1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八瀬・大原・貴船・鞍馬
  6. 八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光
  7. 三千院
  8. クチコミ詳細
八瀬・大原・貴船・鞍馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
三千院 施設情報・クチコミに戻る

京都の郊外にある、風情のある素晴らしいお寺! 紅葉の時期にも是非再訪したい!

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/06(約3年前)
Juniper Breezeさん

by Juniper Breezeさん(女性)

八瀬・大原・貴船・鞍馬 クチコミ:7件

新緑の時期に京都の郊外にある大原三千院を参拝しました。 

京都市内からだと、公共の交通機関はバスでのアクセスのみで、しかも1時間ほどかかるようで地味に遠いです。 私は滋賀から行ったので、琵琶湖大橋近くの真野ICから湖西の山の方面に抜け、大津の途中(という地名)を経由して行きました。 京都市内から行くより断然行きやすいと感じましたが、滋賀から行く場合は車onlyなので、レンタカーなどがナイと無理です。

有名なお寺なので、駐車場などの情報を事前に詳しく調べて行きましたが、新緑の時期はその心配はなかったです。 コインパーキングは周辺にいくらでもあります。 紅葉の時期は朝早くに行かないと混むかもしれない事を考えると、駐車場の目星をつけていく必要はありそうですが。

きちんと手入れされた、青もみじと、とにかく苔が美しかったお寺です。 聚碧園と呼ばれる、客殿の庭園は、かなり奥行きを感じるデザイン。 

庭園も美しかったけれど、やっぱり1番印象に残ったのは、高い石垣に囲まれた御天門(入口の門)ですね。 滋賀・坂本の穴太衆による石垣は、日本の色々なお城などの石垣で見ることが出来ますが、この三千院の御天門もとっても美しかったです。

有清園を歩いて行くと、苔の中にわらべ地蔵も佇んでいて、とても癒されました。 

新緑の時期も美しいですが、これは紅葉の時期に訪れたらもっともっとすごいだろうな…。 かなり混み合うようなので、紅葉の時期は、平日に有休を取って再訪したいです!

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
2.5
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2021/07/20

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP