1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 山辺・中山
  6. 山辺・中山 観光
  7. 重要文化財 旧柏倉家住宅(九左衛門)
  8. クチコミ詳細
山辺・中山×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
重要文化財 旧柏倉家住宅(九左衛門) 施設情報・クチコミに戻る

大庄屋の座敷でお香を体験

  • 4.5
  • 旅行時期:2016/03(約8年前)
アジア好きの晴れおじさんさん

by アジア好きの晴れおじさんさん(男性)

山辺・中山 クチコミ:6件

雛祭りを開催中の、江戸時代の大庄屋、柏倉家住宅を訪ねました。
北前船で運ばれた京文化が息づく仏間には、古くから伝わる贅を極めた雛人形が飾られ、奥庭は小堀遠州流の約300坪の池山水。これだけでも、雅を十分感じさせましたが、中高年の女性が二人、お香の体験を勧めて来ました。私一人なら「柄でもない」と断るところですが、適齢期に入った長女を連れていたので、嫁入り前のたしなみになるのかもと思い、体験することにしました。
茶道に似たお手前で壺の灰に文様を描く様子を解説付きで拝見した後、香木が温められて放つ香りを「聞き」ました。同じ香りを聞き当てる遊びで、長女は正解、私は見事に外れました。
お二人は、柏倉家当主からお香を教わった御弟子さんとのこと。季節の行事でボランティアで体験指導をされていて、次回は端午の節句頃になるのではとおっしゃっていました。
思いがけず、古式ゆかしき雅な雛祭りを体験することとなりました。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
4.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2016/03/20

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP