1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 観光
  6. サッポロビール博物館
  7. クチコミ詳細
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
サッポロビール博物館 施設情報・クチコミに戻る

秋もなかなか良いです。

  • 4.5
  • 旅行時期:2014/10(約10年前)
ちびのぱぱさん

by ちびのぱぱさん(男性)

札幌 クチコミ:13件

 千歳空港から列車に乗って札幌駅に近づくと、北の方角に巨大な煉瓦造りの煙突が聳えているのが見えます。煙突には、サッポロビールと大書されています。
 そのちょうど反対方向には、北海道第二代長官の永山武四郎の旧邸宅とサッポロファクトリーが並んでいるけど、そちらは見えません。

 サッポロビール博物館に行くと、その煙突の巨大さは一際で、自分がコロポックルになったように感じます。
 サッポロファクトリーにある旧開拓使麦酒工場の方は明治8年には建てられ、北海道の開拓と麦酒は共に歩んできたと言っても過言ではありません(?)。
 こちらの建物は明治23年にビート工場として作られたものを、開拓使が廃止されてからかの渋沢栄一肝いりで作られたサッポロビールの前身である札幌麦酒会社によって、明治38年にビール工場へと生まれ変わったと言うことです。

 大変立派な趣のある建物で、見学無料、格安でビールの試飲が出来る魅力的な施設です。
 外観はツタに覆われていて、秋に紅葉した蔦と煉瓦のハーモニーはうっとりするようです。
 毎時ツアーが出ていて30分ほどで説明を聞くことが出来、ビールの美味しいつぎ方など楽しく廻ることも出来ますし、勝手に見て回るのも自由。

 車で来るのが便利ですが、それではビールが飲めません。
 それで、お隣のアリオがだしている無料シャトルを上手に使いこなせばよろしいかと思いますが、それも本数が少ないので、工場前発着の札幌駅と札幌ファクトリーを巡回するバス(210円)とあわせて活用すると良いでしょう。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
無料シャトルバス有り
コストパフォーマンス:
4.5
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
4.5

クチコミ投稿日:2014/10/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP