1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 仙台
  6. 仙台 観光
  7. 芭蕉の辻
仙台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

芭蕉の辻

名所・史跡

仙台

このスポットの情報をシェアする

芭蕉の辻 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11910474

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
芭蕉の辻
住所
  • 宮城県仙台市青葉区大町1‐4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
SUR SHANGHAI さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

仙台 観光 満足度ランキング 110位
3.31
アクセス:
4.50
最寄り駅は地下鉄東西線の青葉通一番町駅で、その北出口2から徒歩だと2,3分程度。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ:
4.25
バリアフリー:
4.50
見ごたえ:
4.13
碑に書かれた芭蕉の辻の謂れを読んでいきましょう。 by SUR SHANGHAIさん
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    江戸時代に仙台城の城下町の中心であった十字路

    4.0

    • 旅行時期:2022/06
    • 投稿日:2024/04/23

    仙台市観光で立ち寄りました。芭蕉の辻は、江戸時代に仙台城の城下町の中心であった十字路で、現在は国分町通りとマーブルロードお...  続きを読むおまちから少し西に進んだ交差点の所に碑がありました。江戸時代、城の大手門から延びる大町通と奥州街道とが交差する辻で、町割の基点で、にぎやかな場所だったそうです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    仙台 クチコミ:147件

  • 交差点のビルの前

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    青葉通りと広瀬通りの間の通りの交差点にある「芭蕉の辻」。
    交差点にも「芭蕉の辻」の案内があります。
    立派な「道路元標」...  続きを読むが建っています☆
    「芭蕉の辻」の碑の方は、由来などが詳しく刻まれており、なかなか見ごたえがあるのでつい見入ってしまいますね。
    なお、前回「七十七銀行 芭蕉の辻支店」についてクチコミで触れましたが、昔こちらにあった芭蕉の辻支店(窓口)は閉店したままで、現在はATMのみ。
    2階に店舗があると思って窓口に振込しに行ってみたら、「七十七証券」が入っていて勘違いしていました。大変失礼しました。。
      閉じる

    投稿日:2022/11/12

  • 立派な石碑あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    江戸時代、仙台城下の町割りの基点であった交差点「芭蕉の辻」。
    現在も交差点があり、立派な石碑と道標が建っています。
    ...  続きを読むに石碑の方は龍(?)がとても印象に残りますね。
    場所は「日本銀行仙台支店」からすぐ。
    「七十七銀行 芭蕉の辻支店」もあります。
    記念撮影には良いと思います。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 仙台市観光で立ち寄りました。芭蕉の辻は、江戸時代に仙台城の城下町の中心であった十字路で、現在は国分町通りとマーブルロードお...  続きを読むおまちから少し西に進んだ交差点の所に碑がありました。江戸時代、城の大手門から延びる大町通と奥州街道とが交差する辻で、町割の基点で、にぎやかな場所だったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 江戸時代、仙台城城下町の中心だった場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    芭蕉の辻は、江戸時代に仙台城大手門から東に延びる大町通と南北に延びていた奥州街道が交わる十字路で、当時の城下町の中心になっ...  続きを読むていた場所。
    現在は大町通と国分町通が交わる場所になっていて、日本銀行仙台支店や明治安田生命仙台ビルがその交差点に面しています。

    十字路脇には今では芭蕉の辻の謂れを記した碑と、その隣には奥州街道の道標も置かれているので、通りかかることがあれば足を止めて見てみましょう。
    最寄り駅は地下鉄東西線の青葉通一番町駅で、その北出口2から徒歩だと2,3分程度。

    私は初め、松尾芭蕉との関連がある辻かなと思っていたんですが、そうではなく、芭蕉という名の虚無僧が住んでいたからとか、芭蕉の樹が植えられていたからという説があったり、さらにはかつてここには札番所(ふだばんどころ)があって札の辻とも呼ばれていたと知り、いい勉強になったと思います。
      閉じる

    投稿日:2022/01/24

  • 数百年続く中心地

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    仙台市の中心部にあります。江戸時代後期からここが中心となっていました。現在は中心地が移動しましたが、今でも繁華街の一角とし...  続きを読むて市街地を構成しています。朝早くだったので静かでしたが、交差点名にも採用されている当たりにかつての栄華を思い浮かばせてくれます。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

芭蕉の辻について質問してみよう!

仙台に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • gardeniaさん

    gardeniaさん

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

周辺のおすすめホテル

仙台 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP