1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 砂川・新十津川
  5. 砂川・新十津川 観光
  6. 北漸寺
砂川・新十津川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

北漸寺

寺・神社・教会

砂川・新十津川

このスポットの情報をシェアする

北漸寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11902803

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
北漸寺
住所
  • 北海道樺戸郡月形町市南4
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
kksydney さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

砂川・新十津川 観光 満足度ランキング 39位
3.09
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
3.00
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.00
  • JR石狩月形駅前の集落を抜けて須部都川を渡った先に有る明治期に建てられた曹洞宗のお寺です。このお寺には質素ですが北海道初期...  続きを読むの開拓の歴史が残る貴重な建物が有ります。

    北漸寺はかつて囚人流刑地の樺戸集治監(樺戸監獄)の有った月形町に明治17(1884)年初代樺戸集治監月形潔典獄の援助で囚人の労役によって仮御堂を建築、明治18(1885)年に建立されました。

    そして明治41(1908)年に京都東本願寺の山門を建てた高岸石次郎の設計で建設を開始し翌明治42(1909)年に第5代樺戸集治監長屋又輔典獄の協力で本堂が完成しました。

    この北漸寺は囚人達の更生と教化の為に囚人達によって本堂や開山堂・書院などが建設され大工や木工の技術を持つ囚人達が連日70~80名程建築作業に従事したそうです。

    その中でも囚徒でありながら棟梁を務めた奥田房太郎は多くの仕事をしてきた実績を持つ囚人でした。

    建てられお寺の本堂や玄関周りの正面唐破風屋根及び軒下に見られる繊細な木工彫刻は彼ら囚人の手による作品です。

    本堂の向拝正面には今も第5代長屋又輔典獄揮毫(きごう)の『樺戸山』扁額(へんがく)が掲げられています。  閉じる

    投稿日:2021/12/22

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

北漸寺について質問してみよう!

砂川・新十津川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kksydneyさん

    kksydneyさん

周辺のおすすめホテル

砂川・新十津川 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP