1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)
  6. 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属) 観光
  7. 桜花の碑 (野里国民学校跡)
大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

桜花の碑 (野里国民学校跡)

名所・史跡

大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

このスポットの情報をシェアする

桜花の碑 (野里国民学校跡) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11902531

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
桜花の碑 (野里国民学校跡)
住所
  • 鹿児島県鹿屋市野里町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
motherlake さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属) 観光 満足度ランキング 28位
3.29
アクセス:
5.00
大隅縦貫道笠野原ICより20分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
5.00
訪れた際は誰にも会わなかった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
3.00
段差はあり、足元は未舗装であった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
5.00
静けさが70年の月日を忘れさせる場所であった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    桜花の搭乗員宿舎があった場所である。

    5.0

    • 旅行時期:2021/09
    • 投稿日:2024/11/19

    海上自衛隊鹿屋航空基地近くに位置する野里国民学校跡地。ここに昭和20(1945)年初め海軍第721航空隊を基幹とした〝神雷...  続きを読む特別攻撃隊〟の隊員が集まる宿舎として国民学校校舎があてがわれることとなる。 人間爆弾〝桜花〟の搭乗員として集まった多くの若者は、桜花、それを釣る一式陸上攻撃機、直掩機としての零式艦上戦闘機の搭乗員として先の大戦末期に南方戦線へと死出の旅に出て帰ることがなかった。所謂特攻隊員として・・・。 この場所で人生最後の朝を迎え、出発前に整列し水杯を交わした後、トラックで航空基地に移動してお国のため家族のために散華した若き隊員達が〝確かに居た〟と言う記録として、元桜花隊員の手によって昭和53(1978)年に〝神雷特別攻撃隊員 別盃之地 櫻花〟の碑が建立された。揮毫は海軍報道班員として神雷部隊と生活を共にしていた山岡荘八氏によるものである。 旧海軍所縁の場所として主碑の他副碑・由来文、そして国旗掲揚のためのポールが立てられている。〝桜花の碑〟の場所としては小さなスペースであり、所在を知らなければ通り過ぎてしまうような場所ではある。しかし往時の地図を見る限り国民学校敷地としてかなり大きな場所の一角であることは理解できる。戦時中には本業は飛行機でなく勉強だった学徒出身者が付近の子供達に勉強を教えたりと周辺住民達との関係は非常に良かったと言われている。その頃の名残からか、碑のまわりの手入れなどは住民の協力を得ていると書かれていた。 特攻作戦がどうなのかは議論するまでもないことだが、70数年前にこの場所で暮らし、南方へ片道切符で征った多くの若者が居た〝史実〟を改めて感じ取った私であった。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属) クチコミ:5件

  • あの時代が残ってる

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    茨城県鹿島の神之池にも碑を見に行きました。
    桜花の訓練基地だった場所です。
    そして隊員たちはここ鹿屋から出撃しました。...  続きを読む
    出撃命令が下るまでどんな思いで過ごしていたんだろう。
    緊張や恐怖心があって当然。
    生きて帰れない任務に就かされました。
    人間がする事ではありません。

    石碑の裏に刻まれた「志願」「散華」「血涙で見送った」などの言葉には嫌悪感しかありません。
    鹿島と鹿屋の桜花の碑を知る人は少なく、日本では十分な教育がされていないと思います。
    今後はきちんと戦争に対する教育をして、建碑由来に刻まれているよう桜花についても語り継いで欲しいです。
    そして見学してもらいたいです。
    この石碑の裏と建碑由来に刻まれた内容にこそ戦争の恐ろしさが見て取れます。
    悔いているように見せて美化している。
    太平洋戦争末期の時代背景を目の当たりにし、悲しみと怒りを感じました。  閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • 桜花の搭乗員宿舎があった場所である。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 9

    海上自衛隊鹿屋航空基地近くに位置する野里国民学校跡地。ここに昭和20(1945)年初め海軍第721航空隊を基幹とした〝神雷...  続きを読む特別攻撃隊〟の隊員が集まる宿舎として国民学校校舎があてがわれることとなる。

    人間爆弾〝桜花〟の搭乗員として集まった多くの若者は、桜花、それを釣る一式陸上攻撃機、直掩機としての零式艦上戦闘機の搭乗員として先の大戦末期に南方戦線へと死出の旅に出て帰ることがなかった。所謂特攻隊員として・・・。

    この場所で人生最後の朝を迎え、出発前に整列し水杯を交わした後、トラックで航空基地に移動してお国のため家族のために散華した若き隊員達が〝確かに居た〟と言う記録として、元桜花隊員の手によって昭和53(1978)年に〝神雷特別攻撃隊員 別盃之地 櫻花〟の碑が建立された。揮毫は海軍報道班員として神雷部隊と生活を共にしていた山岡荘八氏によるものである。

    旧海軍所縁の場所として主碑の他副碑・由来文、そして国旗掲揚のためのポールが立てられている。〝桜花の碑〟の場所としては小さなスペースであり、所在を知らなければ通り過ぎてしまうような場所ではある。しかし往時の地図を見る限り国民学校敷地としてかなり大きな場所の一角であることは理解できる。戦時中には本業は飛行機でなく勉強だった学徒出身者が付近の子供達に勉強を教えたりと周辺住民達との関係は非常に良かったと言われている。その頃の名残からか、碑のまわりの手入れなどは住民の協力を得ていると書かれていた。

    特攻作戦がどうなのかは議論するまでもないことだが、70数年前にこの場所で暮らし、南方へ片道切符で征った多くの若者が居た〝史実〟を改めて感じ取った私であった。  閉じる

    投稿日:2021/11/19

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

桜花の碑 (野里国民学校跡)について質問してみよう!

大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP