1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 気仙沼
  6. 気仙沼 観光
  7. 気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館
気仙沼×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館

美術館・博物館

気仙沼

このスポットの情報をシェアする

気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11876477

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館
住所
  • 宮城県気仙沼市波路上瀬向9-1
営業時間
4月~9月 9:30~17:00(最終受付16:00)、10月~3月 9:30~16:00(最終受付15:00)
休業日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館) 祝日の翌日(土日、GW期間を除く。) 年末年始(12月29日~1月4日)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
登録者
SUR SHANGHAI さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

気仙沼 観光 満足度ランキング 4位
3.33
アクセス:
3.06
利用できる公共交通については本文参照。 by SUR SHANGHAIさん
コストパフォーマンス:
4.07
人混みの少なさ:
3.75
私が行った時には、他の見学者はいませんでした。 by SUR SHANGHAIさん
展示内容:
4.50
校舎三階に流れ込んだ車や、校舎と校舎の間に折り重なった大型瓦礫の様子から、津波の強大さがよく分かります。 by SUR SHANGHAIさん
バリアフリー:
3.17
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    気仙沼向洋高校の旧校舎が、気仙沼市の東日本大震災遺構 伝承館として公開されています。

    4.5

    • 旅行時期:2021/04
    • 投稿日:2024/04/23

    気仙沼向洋高校は、東日本大震災以前は波路上地区(はじかみ・ちく)にあった高校。 震災後は別地区に新校舎が出来て移転しまし...  続きを読むたが、津波被災した旧校舎は震災遺構として公開されています。 気仙沼市と南三陸町間の国道45号線からちょっとだけ外れた場所にあるので、このあたりを通りかかることがあれば、津波の威力の凄まじさを知るとともに、防災に対する意識を高めるために寄って行くといいと思います。 施設の詳細は、次の≪気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館≫のサイトで見てみましょう。 https://kesennuma-memorial.jp/ 私は仙台⇔気仙沼を結ぶ高速バスを利用した際、階上(はしかみ)公民館前バス停で途中下車し、徒歩約20分で行ってみました。 上記のバス停近くにはJR気仙沼線(BRT)の陸前階上駅やタクシー会社もあるので、そちらを利用して行ってみるのもOK。 実際、私は震災遺構見学後、JR気仙沼線で気仙沼まで行きました。 震災遺構になっている気仙沼向洋高校旧校舎は頑丈な造りだったため、遠目にはさほど破壊されていないようにみえるんですが、内部の設備が押し流されていたり、逆に外から流れ込んだ瓦礫が山を成している様子に驚きます。 特に、校舎三階内部に流されて来てひっくり返った車や、校舎と校舎の間に折り重なった車などの大型の瓦礫を目にすると、これまであちこちの震災関連施設を見学して来ていても、津波の破壊的威力の強大さに再度愕然とし、防災意識の重要性を改めて感じた場所になりました。 映像シアターや資料展示室もありますが、撮影不可になっている資料もあります。ご注意を。  閉じる

    SUR SHANGHAI

    by SUR SHANGHAIさん(女性)

    気仙沼 クチコミ:15件

  • 東日本大震災の博物館

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 2

    気仙沼市の海側にある東日本大震災で被災した学校の建物を残して、隣に伝承館が建ってまして、当時の映像などを展示しています。被...  続きを読む災した校舎もそのまま残されており、津波で流された車などもそのまま展示してありました。  閉じる

    投稿日:2023/09/27

  • 気仙沼向洋高校旧校舎を展示

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    気仙沼向洋高校旧校舎を伝承館として展示しています。
    私はBRT陸前階上駅から歩いて入りましたが、この行動が後に意味を持ち...  続きを読むました。

    駅側から来ると、まず目に入るのが瓦礫の山となっている建物です。
    屋根のない体育館の建物と判断できるまで、少し時間がかかりました。

    最初に20分毎に流されている映像シアターの映像を見た後に、校舎の見学に入ります。
    私が行ったのはGW中の日曜日ということもあり、気仙沼向洋高校の現役高校生が5~6人のグループに1人ガイドとして付いてくれました。

    南校舎を1階から屋上まで順に上がっていきます。(2階は通過)
    3階に海から流されてきた車が残されています。
    4階は近くの冷凍工場の建物が流されてきて校舎にぶつかった後が外壁ともども色濃く残ります。
    屋上は、最後まで校舎に残った職員と工事関係者が、さらに高い所として階段上の屋根部分まで登ろうとした跡を残した展示があります。

    1階に降り、北校舎と総合実習棟の間にある渡り廊下に、折り重なった車の残骸がそのまま残されています。(全5台)
    北校舎の廊下を歩き、最後は撮影不可ゾーンにて震災時の気仙沼の様子のパネル展示があります。
    全工程90分とかなり長時間となりました。

    この施設の大きな特徴は、気仙沼の展示だけが為されている事です。
    他の伝承館では、他地域に関する話も出てきますが、こちらでは気仙沼しかありません。
    気仙沼自体が大きな町だったこともあり、膨大な記録が残されていたのが大きいと思います。

    気仙沼向洋高校の現役高校生と一緒に回れたことも大きかったです。
    地元の人の声を間近に聞くことができたのは何よりも大きかったです。
    それ故に、この校舎の近くにある杉ノ下地区の指定避難場所(校舎からは赤白の展望台として見えている)で起こった、避難した人が津波で流されたという話は聞いていて心が痛みました。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 震災学習

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    津波で被災した高校の校舎をそのままの状態で残した震災遺構施設です。当日は高校生の修学旅行生が訪れており、構内をフィールドワ...  続きを読むークしていました。最後の震災当時の地元中学校卒業式での卒業生代表による答辞の映像に涙です。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 高校

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    気仙沼線BRTの陸前階上駅から徒歩20分ほど。被災した高校の校舎をそのまま保存してある震災遺構施設です。校舎の4階にまで津...  続きを読む波が達し、そのすざましさがそのまま残されていました。震災学習施設として、残していただいた地元に感謝です。  閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • 撮影は遺構のみ可能

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    旧気仙沼向洋高校が撮影可の震災遺構で、撮影不可の伝承館から入りました。
    広い駐車場があり、入館料は600円です。
    校舎...  続きを読む内はめちゃくちゃになっていて、津波の恐ろしさを痛いほど感じました。
    遺構見学の前後に伝承館で見た映像は、今でも覚えています。
      閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    三陸復興国立公園に向かう途中にあった気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館 に立ち寄りました。開館時間前でしたので、施設内には...  続きを読む入っていませんが、元の学校の姿が震災時そのまま残っています。遠目には普通に見えますが、なかはボロボロで津波の恐ろしさが伝わってきます。目の前は広場になっていてのどかなのが対比されます。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 旧気仙沼向洋高等学校

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    年末に伺い中には入れませんでした。気仙沼市内より国道45号線を南下、三陸復興国立公園岩井崎に行く途中にあり、アクセスはあま...  続きを読むり良くありません。震災遺構として残された壊れた校舎や被災跡を見ることが出来ますが、同時に経年劣化も感じます。伝承館は新しい建物で映像や展示があり、屋外には遊具やドックランの施設も併設されています。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 気仙沼の波路上地区にある東日本大震災の伝承館。

    このエリアは太平洋側を見ると大島が防御しない、太平洋が直接見えるエリ...  続きを読むア。ある程度の平地が広がっていることもあり、気仙沼でも被害が大きかった地域です。

    気仙沼向洋高校の壊されたままの旧校舎と、新しく作られた伝承館で構成されます。
    伝承館に入ると、最初に気仙沼市の津波の被害についてのビデオを見て、それから見学です。校舎の方は見れば説明不要。校舎の4階に工場が当たってできた大きなくぼみがありますが、言い換えるとそこまで津波が来たということ。

    学校の生徒の避難の様子(かなり山側の学校まで逃げた)の展示もありました。

    被害が大きかった地域の伝承館は、展示が充実しています。東日本大震災を心の中で風化させないためにも、気仙沼に行った際には見学すると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 伝承館

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 1

    宮城に住んでいるならば
    気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館 に
    行かなければと思っていました。
    45号線から脇に入る...  続きを読む
    震災遺構として残されている気仙沼向洋高校旧校舎が
    見えて来ます。
    その前ではゲートボールをされている方たちがいました。
    この土地で笑顔で日々過ごされているこの活用法は
    とても良いことに思います。
    受付にてチケットを買い映像シアターにて
    当時の震災のシーンの上映を見て
    この校舎を見学します。
    中学生の卒業式のシーンには胸を打たれますね。
    忘れててはならないことばかりです。
    機会があればぜひ見学してください。
    この近くには岩井崎といく公園があります。
    龍の松、秀の山雷五郎の像などがありますので散策しても良いでしょうね。  閉じる

    投稿日:2021/05/14

  • 気仙沼向洋高校は、東日本大震災以前は波路上地区(はじかみ・ちく)にあった高校。
    震災後は別地区に新校舎が出来て移転しまし...  続きを読むたが、津波被災した旧校舎は震災遺構として公開されています。
    気仙沼市と南三陸町間の国道45号線からちょっとだけ外れた場所にあるので、このあたりを通りかかることがあれば、津波の威力の凄まじさを知るとともに、防災に対する意識を高めるために寄って行くといいと思います。
    施設の詳細は、次の≪気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館≫のサイトで見てみましょう。
    https://kesennuma-memorial.jp/

    私は仙台⇔気仙沼を結ぶ高速バスを利用した際、階上(はしかみ)公民館前バス停で途中下車し、徒歩約20分で行ってみました。
    上記のバス停近くにはJR気仙沼線(BRT)の陸前階上駅やタクシー会社もあるので、そちらを利用して行ってみるのもOK。
    実際、私は震災遺構見学後、JR気仙沼線で気仙沼まで行きました。

    震災遺構になっている気仙沼向洋高校旧校舎は頑丈な造りだったため、遠目にはさほど破壊されていないようにみえるんですが、内部の設備が押し流されていたり、逆に外から流れ込んだ瓦礫が山を成している様子に驚きます。
    特に、校舎三階内部に流されて来てひっくり返った車や、校舎と校舎の間に折り重なった車などの大型の瓦礫を目にすると、これまであちこちの震災関連施設を見学して来ていても、津波の破壊的威力の強大さに再度愕然とし、防災意識の重要性を改めて感じた場所になりました。

    映像シアターや資料展示室もありますが、撮影不可になっている資料もあります。ご注意を。  閉じる

    投稿日:2021/05/08

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

気仙沼市 東日本大震災遺構 伝承館について質問してみよう!

気仙沼に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • トラベルマニー(マニー1980)さん

    トラベルマニー(マニー1980)さん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • さんじゃさん

    さんじゃさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

気仙沼 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP