1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 留萌(るもい)
  5. 留萌(るもい) 交通
  6. 道の駅るもい
留萌(るもい)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

道の駅るもい

道の駅

留萌(るもい)

このスポットの情報をシェアする

道の駅るもい https://4travel.jp/dm_shisetsu/11846896

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(23件)

  • 公園がメインかと

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    広い公園の隣にある道の駅です。建物内に(めぼしい)お店はありません。敷地内にお土産を購入できるショップと、それとは別に食べ...  続きを読む物の販売が何店舗かあるようですが到着が遅くて閉まっていました。店頭販売だけだと思います。この道の駅は公園がメインだと思って行かれたほうがいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2020/10/30

  • ゴミ箱がない

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    深川・留萌自動車道留萌ICに近く、国道232号線に面した、留萌駅、留萌港に隣接した場所にある道の駅。2020年7月にオープ...  続きを読むンした北海道では126番目の道の駅で、駐車場は107台とかなり大きい。7.8ヘクタールという広大な公園のような敷地には、芝生広場(船場公園)、パークゴルフ場やドッグランなどがおり、遊具の貸し出しは無料。道に面した交流広場には、管理棟となる大きくない建物の中には、1階にンシェルジュが常駐する観光案内所、トイレ、体験学習室、2階には展望休憩室、屋外展望テラスがあり、留萌港が一望できます。お土産屋さんには市内にもあるは「お勝手屋」が出店。飲食店はチャレンジショップとして留萌のブランド小麦「ルルロッサ」を使ったハンバーガーやパスタ、ザンギやたこから、ジェラートなど6店が、それぞれ小さな建物で営業。ルルロッサのパスタは小麦の香りまで楽しめるもので、美味でした。オープン直後、道内のテレビで報道された直後に行ったせいか、かなり混雑。せっかくなので、もう少し飲食店やお土産店を充実させてもよいのではないかと思う。一番困るのが、ゴミ箱がないこと。テイクアウトで食事を買っても、ゴミ箱ないので、お店に処分を頼むか、もちかえらなければならない。いろいろ事情はあるとは思いますが、これくらいのサービスはほしい。  閉じる

    投稿日:2020/10/03

  • 留萌駅の裏

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 2

    留萌駅の裏に出来た道の駅です。館内にお店はなく、外の建物にある不思議な施設です。2階からは留萌港が一望でき、港の様子がよく...  続きを読むわかります。自販機では数の子が売っていたり、そういう意味でも変わった施設なのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/08/27

21件目~23件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP