1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 吉野
  6. 吉野 交通
  7. 近鉄吉野線
吉野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

近鉄吉野線

乗り物

吉野

このスポットの情報をシェアする

近鉄吉野線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11839651

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
近鉄吉野線
住所
  • 奈良県橿原市~奈良県吉野郡
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
とらお さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

吉野 交通 満足度ランキング 2位
3.37
コストパフォーマンス:
3.54
特急をはずせば安く済む。 by KOJI・北九州さん
人混みの少なさ:
3.61
GWシーズン前で混雑は無かった。 by KOJI・北九州さん
バリアフリー:
3.56
乗り場へのアクセス:
3.75
どこも便利です。 by KOJI・北九州さん
車窓:
3.82
奈良ののどかな田舎風景が楽しめます。 by KOJI・北九州さん
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    近鉄南大阪線より直通列車もあります。

    4.5

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2023/12/05

    吉野へ行くときに初めて利用しました。 近鉄吉野線は、橿原神宮前駅から吉野駅まで運行する路線で単線区間になっております。 ...  続きを読む 単線区間なので行き違い列車を待機できる駅もあります。 行き違い列車を待つために停車時間も数分になる時もあります。 南大阪線直通の普通列車、急行列車、特急列車もあり、大阪阿部野橋駅から吉野駅まで乗り換えなしで行けて便利です。  閉じる

    レッドウイング

    by レッドウイングさん(非公開)

    吉野 クチコミ:5件

  • 桜の時期は特に美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    近鉄吉野線は
    奈良県内の橿原神宮前駅から
    桜で名高い吉野への玄関口となる
    吉野駅までを結んで走行しています。

    ...  続きを読む本数は少なく
    橿原神宮以降は特急以外は
    全ての駅に停車する普通に変わります

    桜の時期の車窓からの吉野川の眺めは
    とても素晴らしいです


      閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 1時間に2本!

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    橿原神宮前~飛鳥~吉野を結びます。沿線には、観光スポットが多いです。今回は、3日間の近鉄全線フリーパスを買ったので、乗って...  続きを読むみました。阿部野橋~吉野を往復するだけで2300円ぐらいなので、たくさん乗るならフリーパスがお得です。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 吉野山まで

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    近鉄京都駅から橿原神宮で、阿倍野駅からの臨時快速に乗り換え、近鉄吉野線を利用し、吉野まで吉野山の桜を見に行くときに利用しま...  続きを読むした。橿原神宮から、39分で到着しました。山々の桜や、奈良の古きゆかしき雰囲気を残した車窓の景色を眺めながら、終点吉野駅に到着しました。  閉じる

    投稿日:2023/04/12

  • 吉野行き

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅と吉野駅を結ぶ、全線奈良県を走る私鉄電化路線です。基本的に単線の路線なので、電車交換に時間がかか...  続きを読むり、スピードは遅いです。
    特急は青の交響曲やさくらライナーなどがあり、他は各駅停車がメインになります。
    沿線には飛鳥時代の遺跡が数多くあり、古代の観光に便利です。  閉じる

    投稿日:2023/03/10

  • 飛鳥や壷阪寺へも

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約10ヶ月前)
    • 0

    橿原神宮前駅から吉野駅までを結ぶ路線。吉野まで行くにはこの路線を使いますが、橿原神宮前駅から南なので、人気の飛鳥や壷阪寺へ...  続きを読むもこの路線になります。奈良県内の近鉄線は雰囲気としてはのんびり。ゆったりゆったりの気分で利用します。
      閉じる

    投稿日:2023/10/23

  • 古代の観光に

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約11ヶ月前)
    • 0

    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅から吉野駅まで、奈良県を走る私鉄電化路線です。橿原神宮前駅で南大阪線と直通運転します(最近は系統...  続きを読む分離が増えてますが)。
    橿原神宮前駅から南は、特急以外は各駅停車になりますので時間がかかります。特急電車・青の交響曲が走ってる時間なら、内装がすてきなので課金の価値あります。  閉じる

    投稿日:2023/01/28

  • 単線で遅いです

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅~吉野駅を結ぶ、奈良県内の私鉄電化路線です。橿原神宮前駅で、南大阪線と直通し、橿原線と接続してい...  続きを読むます。
    単線であるため、速度はゆっくりで電車交換のための停車も多く、所要時間はかかります。
    飛鳥や吉野など、古代史ゆかりの場所が多く、歴史好きなら楽しめる路線です。  閉じる

    投稿日:2022/12/29

  • 橿原神宮前駅 から吉野駅まで

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    橿原神宮前駅から吉野駅までを結ぶ近鉄の鉄道路線で、橿原神宮前から壺阪山駅まで利用しました。このエリアになると本数が少なめな...  続きを読むのでよく考えて利用したほうがよいです。紅葉の季節で土曜でしたら、電車はすいてました。  閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • 近鉄南大阪線より直通列車もあります。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 2

    吉野へ行くときに初めて利用しました。
    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅から吉野駅まで運行する路線で単線区間になっております。
    ...  続きを読む
    単線区間なので行き違い列車を待機できる駅もあります。
    行き違い列車を待つために停車時間も数分になる時もあります。
    南大阪線直通の普通列車、急行列車、特急列車もあり、大阪阿部野橋駅から吉野駅まで乗り換えなしで行けて便利です。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 田舎の風景です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    6年前まで橿原神宮に住んでいて、久しぶりに乗りました。その時と違うのは、阿部野橋駅では、乗車する時に、バーが上がるようにな...  続きを読むっていて、安全対策がきちんとされているなあと感動しました。ただ近鉄電車は、運賃がちと高いですね。  閉じる

    投稿日:2022/11/12

  • 単線の牧歌的な電車

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    談山神社から石舞台までおり、その後明日香村を散策。その後大阪(阿倍野)方面に向かうために飛鳥駅より近鉄吉野線を利用しました...  続きを読む
    単線で本数は多くありませんが、あまりお客さんが乗っていない感じはしました。
    近鉄さんに感謝です。
    ちなみに特急は2両編成でした。  閉じる

    投稿日:2022/09/21

  • 飛鳥に

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約1年前)
    • 0

    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅から吉野駅までを結ぶ私鉄電化路線です。
    大阪阿部野橋駅からの近鉄南大阪線から、特急を中心に乗り...  続きを読む入れます。
    この日は急行で飛鳥まで。飛鳥時代は日本の中心だったこちら、味のある忘れ去られた感があって、時々訪問しています。
    橿原神宮前駅から吉野寄りは単線になり、ちょっと時間はかかります。  閉じる

    投稿日:2022/08/31

  • 30分ごと!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約1年前)
    • 0

    橿原神宮前~飛鳥~吉野口~大和上市~吉野を結びます。沿線には観光スポットが多いです。橿原神宮や飛鳥・明日香、壺阪寺、吉野神...  続きを読む宮、吉野山・金峰山寺などがあります。30分ごとぐらいの運行頻度なので、事前に時刻を調べることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2023/01/18

  • 大阪阿部野橋から乗車

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約1年前)
    • 0

    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅から吉野駅までを走る私鉄電化路線です。全線奈良県内を走行します。
    特急、急行、各駅停車が走って...  続きを読むいます。急行以下はオールロングシート車です。
    大阪阿部野橋駅から吉野口駅まで乗車。始発でもあり、余裕で座れました。急行は停車駅少なく快適でした。
    吉野口駅ではJR和歌山線に乗り継ぎできます。  閉じる

    投稿日:2022/07/23

  • 桜の名所へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅と吉野駅を結ぶ奈良県の私鉄電化路線です。橿原神宮前駅で南大阪線に接続し(特急を中心に、直通する便...  続きを読むも多い)、大阪阿部野橋駅まで至ります。
    大阪阿部野橋駅で急行に乗車、吉野駅まで行きました。桜のシーズンは観光客が多く、特急電車は満席になることが多いので、予約は早めにすることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 一部単線区間があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    橿原神宮前駅から吉野に向かう際に乗車しました。特急、急行、普通列車があり、特急は急行より10分ほど早く到着しますが、特急料...  続きを読む金が520円かかり、普通でも吉野駅発の始発バスに間に合うため、普通列車を利用しました。一部単線区間があり、車窓を眺めながらのんびり旅を楽しみました。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • 途中各所に奈良の名所アリ。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    近鉄奈良駅から吉野へ桜見物へ出かけました。この路線は途中に奈良県南部の史跡・名所を多く通過します。のどかな奈良の原風景を楽...  続きを読むしみながら車中を味わえます。史跡や歴史に興味のある方には外せない路線ですね。また近鉄は準急までは普通運賃なのでお得です。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 周遊券が使える

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    吉野の観桜にこの線を使う人は多いとおもいます。京都、大阪、伊勢など主要都市から奈良に入って吉野駅をめざす観光客には、「世界...  続きを読む遺産フリーきっぷ・奈良/斑鳩/吉野コース」というお得な切符がありました。3日間、主だった奈良の観光地は近鉄と奈良交通バスが自由に乗り降りできます。桜の時期は、土日など大変な数の乗降客で、駅ではホームへの入場者数を制限し、改札前には数十メートルの列もできていたりします。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 飛鳥時代へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    近鉄吉野線は、橿原神宮前駅から吉野駅を結ぶ電化路線です。橿原神宮前駅で南大阪線に乗り入れ、橿原線に接続します。
    沿線には...  続きを読む飛鳥時代や室町時代の史跡が多く、日本史好き(自分もそうです)な人には下車して散策が楽しめる路線です。飛鳥駅がおすすめ。  閉じる

    投稿日:2022/01/26

  • 橿原神宮から飛鳥まで近鉄吉野線で移動しました。
    飛鳥駅で下車して、レンタサイクルで飛鳥巡りをして、橿原神宮まで行きました...  続きを読む
    ただ、この区間の電車の本数は多くはありません。
    発車時間を事前に調べていくことをオススメします。  閉じる

    投稿日:2022/01/18

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

近鉄吉野線について質問してみよう!

吉野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 東京暮らしさん

    東京暮らしさん

  • 豚のしっぽさん

    豚のしっぽさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • まんごさん

    まんごさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

吉野 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP