1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 稲取温泉
  6. 稲取温泉 観光
  7. 稲取八幡神社
稲取温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

稲取八幡神社

寺・神社・教会

稲取温泉

このスポットの情報をシェアする

稲取八幡神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602874

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
稲取八幡神社
住所
  • 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1191-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

稲取温泉 観光 満足度ランキング 13位
3.31
アクセス:
3.58
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.92
  • 稲取の町の高台に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    稲取の町散歩。高台にある神社です。昔から街の鎮守様だった街の大事な神社だったようです。
    興味深かった点は2つ。
    境内の...  続きを読む「忠魂碑」の台になっている石はなんと江戸城の築城石。持っていかれずに残された石の一つなのでした。
    そして屋根ふきかえか修理のときにでた屋根の端部が保存されていたのですが、そこには八の字に二羽の鳩。ほほえましかったです。  閉じる

    投稿日:2024/02/25

  • 稲取漁港から街の中へ、住宅街の中にあります。伊豆稲取駅から遠くはありませんが分かりにくいかも知れません。神社へ続く道路は綺...  続きを読む麗に整備されています。稲取の総鎮守社として崇敬されているそうです。神社正面の石橋太鼓橋を渡り左側に手水舎と立派な松の木、境内は多くの樹木に囲まれています。石の鳥居をくぐると先に拝殿が見えます。鳥居脇の八幡神社の謂によると神社の創建は不明ですが、弥生時代の遺物が出土、平安時代末より源氏との縁が深く源頼朝が参拝のため身を清めた井戸がある、忠魂碑の土台や石の鳥居は稲取の石で作られている等々説明がありました。この説明板により境内を見て回りました。拝殿も古そうです。拝殿正面上には立派な彫刻が施され、拝殿前の狛犬は目や口を赤くしており何か意味があるのでしょうか。また、屋根瓦を陳列し神社の略歴等を掲示、拝殿の造営、維持管理には苦労しているとありました。地元の人々の努力により成り立っている神社のようです。  閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • つるし雛まつり期間中は雛飾りあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    稲取の旧市街の中心部にある静かな神社で源頼朝が持ち歩いた薬師如来像が奉納されていると言われています。
    ここも雛のつるし飾...  続きを読むり期間中はつるし飾り雛の展示が行われていて、本殿の隣に雛段とつるし雛が飾られ、静かに雛飾りを鑑賞することができます。無料で見られるのでお薦めスポットです。


      閉じる

    投稿日:2022/03/12

  • つるし飾りが展示されています!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    稲取の飾りびなを見るために出かけました。
    八幡神社は、文化公園雛の館よりすこし歩きますが
    せっかくなのでぜひ立ち寄って...  続きを読むみてほしい場所です。
    私たちが出かけた際は誰もいなくて
    夫婦でゆっくりつるし飾りを楽しむことができました。
      閉じる

    投稿日:2022/02/22

  • 長い歴史が感じられる落ち着いた境内

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    伊豆稲取駅から徒歩15分くらいのところにある神社。創建年代は不詳だが1307年以前とされている。
    海岸にほど近い住宅が並...  続きを読むぶ立地で背後は小さな山になっていた。木々も生い茂り、落ち着いた雰囲気が感じられる境内になっていた。
    雛のつるし飾り祭り期間中ということもあり、つるし雛を展示中。この地域の文化として、見ごたえがあった。  閉じる

    投稿日:2022/02/12

  • 稲取の市街で

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 2

    稲取八幡神社は、どんつく神社に向かう途中。稲取の市街で見つけました。街によくある神社ではあるのですが、稲取も栄えた歴史があ...  続きを読むったからでしょう。それなりの構え。参道脇に松の大木があって、ちょっと迫力あり。これも見どころでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/06/14

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

稲取八幡神社について質問してみよう!

稲取温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • mmsm61さん

    mmsm61さん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • 香さん

    さん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

周辺のおすすめホテル

稲取温泉 ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP