1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 学芸大学・都立大学
  6. 学芸大学・都立大学 観光
  7. 正泉寺
学芸大学・都立大学×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

正泉寺

寺・神社・教会

学芸大学・都立大学

このスポットの情報をシェアする

正泉寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11584238

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
正泉寺
住所
  • 東京都目黒区碑文谷1-8-14
アクセス
円融寺前バス停から徒歩で2分東急バス・渋谷駅-洗足駅
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

学芸大学・都立大学 観光 満足度ランキング 24位
3.27
アクセス:
3.13
人混みの少なさ:
3.36
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.21
  • 式亭三馬が眠っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    碑文谷周辺を散策していて訪れた浄土宗の寺院です。山門から墓地入口までの参道には、手入れの行き届いた草木が植えられていますが...  続きを読む、本堂や庫裡はどこでも見かける普通の建物でした。山門入口に、江戸時代後期の戯作者・式亭三馬の墓があり、墓石台座に「る」の字を崩した馬の文字が刻まれているとあったので探しましたが見つかりませんでした。案内板があると嬉しかったです。

      閉じる

    投稿日:2021/11/01

  • 東急目黒線西小山駅が最寄り駅。
    西小山駅出口から北西へ約950m、正泉寺の墓地にあります。
    説明板によると、式亭三馬(...  続きを読む1776~1822)は江戸時代後期の戯作者。
    黄表紙や洒落本、更に評価の高い合巻と滑稽本に優れた作品を出版しました。
    「浮世風呂」や「浮世床」が代表作。
    墓石台座にある「る」の文字を崩した馬の字(くくり猿)は三馬が経営していた売薬店の商標です。
    お墓に商標が刻まれているのは珍しいのかなと思います。

      閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • 東急目黒線西小山駅が最寄り駅。
    西小山駅出口から北西へ約950mのところにある浄土宗のお寺です。
    法呑山長源院と号しま...  続きを読むす。
    説明板等なく詳細は不明。
    本殿から墓地への参道は綺麗に整備されていて気持ちよいものでした。
    その墓地には、江戸時代後期の戯作者、式亭三馬と江戸時代後期の儒学者、羽倉簡堂の墓があります。

      閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • 少し小ぶりですが威厳のある本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 1

    正泉寺は、東京都目黒区にある浄土宗の寺院。
    始まりは、元亀3年(1572年)。元々は下総国相馬郡にあったようですが、徳川...  続きを読む家康の江戸入府とともに江戸に移転。今の名前に改称しました。
    入口から入ると奥に少し小ぶりですが威厳のある本堂。墓所に式亭三馬の墓があって、それが見どころです。  閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 式亭三馬の墓は、正泉寺墓地内にあって、東京都指定文化財旧跡。
    ちなみに、式亭三馬は、江戸後期、文化文政期に活躍した十返舎...  続きを読む一九らと並ぶ滑稽本の作者。代表作は、「浮世風呂」、「浮世床」など。墓石の正面にはなにか独特のデザインがあって、ちょっと気になります。  閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 「浮世風呂」の作者

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    正泉寺にあります。式亭三馬と言えば「浮世風呂」で知られる江戸時代の戯作者ですね。お墓の台座にある「る」の字みたいなマークは...  続きを読む三馬が経営していた薬屋のもので、その下の「本町庵」は三馬の別名の一つだそうです。こういったお墓のマークや文字に色がついているのが珍しくて印象に残りました。お墓なので観光で訪れるのは憚られがちですが東京都指定文化財になっています。  閉じる

    投稿日:2020/03/11

  • 式亭三馬のお墓がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    円融寺の東側にあります。1572年の創建後、何度かの移転を経て現在の地に落ち着いたようです。南北に長い円融寺を見た後だと境...  続きを読む内がこじんまりと感じますが、背の高い松やきれいに剪定された植木などが目に留まり、しっかりとお手入れされている印象でした。式亭三馬のお墓があります。  閉じる

    投稿日:2020/03/11

  • 移転の多いお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    浄土宗の寺院で、山号を法呑山と号します。
    歴史は1572年に乗誉上人良達存冏和尚が、相馬郡に泉應院として創建し、徳川家康の...  続きを読む関東入国後、赤坂溜池付近に移転し、正泉寺と改号したといわれています。
    その後、幕命により1611年に西久保へ、1653年には三田台町へ移転し、さらに明治末期から大正期にかけてこちらの碑文谷に移転したといわれていますが、ここまで移転が多いのも珍しいです…  閉じる

    投稿日:2016/07/06

  • 戯作者

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    江戸時代後期の戯作者で、18歳のとき初めて戯作を書き、黄表紙、洒落本、滑稽本を得意としていた人物です。
    代表作には浮世風呂...  続きを読む、浮世床や古今百馬鹿などがありますが、1822年に亡くなりました。
    戯作者ですが、日本史でも登場する歴史上、重要人物のお墓です。  閉じる

    投稿日:2016/07/06

  • 式亭三馬の墓があるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    正泉寺には江戸後期の戯作家・式亭三馬と儒学者の羽倉簡堂の墓があります。墓所には案内板がなかったのでそれほど広くない境内です...  続きを読むが探すのに少し手こずりました。
    お墓以外には際立ったものは特になかったのですぐ近くの円融寺と合わせて訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/03/22

  • 正泉寺の墓所にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    式亭三馬の墓は、円融寺の近くにある正泉寺の墓所にあります。墓所には案内板がなかったので、仕方なく端から墓を見て探しました。...  続きを読む結構古い墓も多く探すのに難儀しました。式亭三馬の墓は、墓所の真ん中あたりにありました。真ん中の通路の右手です。  閉じる

    投稿日:2015/03/26

  • 小さなお寺に

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    江戸時代後期の浮世絵師、式亭三馬のお墓です。
    円融寺の近くにある正泉寺という小さなお寺の門の前に案内板があります。
    ...  続きを読むのお寺自体はこじんまりとしていて、清潔な感じはありますが観光地のように見どころがあるわけではなく、地味な印象でした。  閉じる

    投稿日:2015/03/17

  • 正泉寺にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    江戸時代中期の戯作者「式亭三馬」の墓が、目黒区碑文谷の住宅地にある正泉寺の墓地にあります。正泉寺自体は小さなお寺で、特徴的...  続きを読むなものはあまり感じません。
    お寺の前に案内板があり、またお寺の脇に標柱があるので、わかりやすいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/02/15

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

正泉寺について質問してみよう!

学芸大学・都立大学に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

学芸大学・都立大学 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP