1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 八坂神社御旅所
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

八坂神社御旅所

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

八坂神社御旅所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11559557

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(59件)

  • 八坂神社御旅所

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    祇園にある八坂神社。こちらはちょっと離れてはいますが、同じ四条通にある八坂神社御旅所。かなり街中にあるので、敷地自体は狭い...  続きを読むのですが、きちんと管理はされていて大企業から個人までいろいろな人の名前が飾ってある提灯はやはり壮観です。  閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 久々に行きました八坂神社。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    このご時世ですが人出賑わっているようです。やはり神にあやかりたいのでしょうか。世界遺産のこの神社は雄大な作りで見事な建物で...  続きを読むす。入口も出口が複数ありますどの入り口も風情があって全く別の神社のように見えるのでそれが八坂神社の1つの魅力だと思ってます。この神社の奥には円山公園があります。  閉じる

    投稿日:2021/05/11

  • 四条通沿い!

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    四条通沿いにある八坂神社の施設です。御旅所とは、神社本社から出てきた神輿が一時的にとどまる場所のことです。祇園祭の中盤、7...  続きを読む月17日の神幸祭で、八坂神社からの神輿が出てきて、24日の還幸祭まで御旅所にとどまります。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 四条センターの隣にありました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    四条通の目立つところにありました。
    祇園祭の時に八坂神社の分霊をお迎えするための場所だそうです。
    本家の八坂神社の周辺...  続きを読むよりもお店が多いので買い物ついでの参拝に向いていると思いました。コロナ対策でお参りの時の鈴がならせないようになっていました。  閉じる

    投稿日:2021/04/19

  • こじんまりとした御旅所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    四条通南側、寺町通りを渡ってすぐのところにあります。思った以上にこじんまりとしていて、簡素な造りです。 古くは祇園御旅所と...  続きを読むもいわれました。大政所御旅所・少将井御旅所の2ヶ所がありましたが、1591年に豊臣秀吉の命により一ヶ所に移転しました。毎年7月17日の祇園祭に八坂神社からの神輿が渡御し、24日まで奉安されます。

      閉じる

    投稿日:2021/04/15

  • 八坂神社御旅所

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    四条通のどん詰まりにあるのが、八坂神社ですが、四条の繁華街にも八坂神社御旅所があります。提灯には京都の百貨店がたくさんあっ...  続きを読むたりいろいろな老舗が寄進したりしているので、お店の名前を見ているだけでも楽しめます。  閉じる

    投稿日:2021/02/09

  • 夜間参拝可能

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    関西地区にある有名な神社の本殿にしては小振り、浅草のような庶民の寺院を暖かく感じた。平安初期に藤原氏によって建立。承応3年...  続きを読む(1654)再建されて現在に至る。拝殿と本殿を大屋根でつなぐ工法を祇園造りといいます。この神社は扉を閉めないため夜でも参拝できます。  閉じる

    投稿日:2020/11/29

  • 河原町駅の近くにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    祇園にある凄まじき巨大な八坂神社の御旅所です。八坂神社まで行けない方にとっては、規模は違いますが、八坂神社にお参りできるの...  続きを読むは有難いですね。提灯がいっぱい飾られていかにも京都の寺社だなという雰囲気です。夜に見るのもいいですね。  閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 八坂神社御旅所

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    今年はコロナで紐が上にいっていて、鈴さえならせないようになっています。四条沿いにあるのですが、かなり小さいですし、社務所な...  続きを読むどもないように思えました。御朱印などの対応はすべて四条の八坂神社までいくように書かれていました。  閉じる

    投稿日:2020/08/28

  • 八坂神社御旅所

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    八坂神社からまっすぐ四条を西に行った場所にあります。周囲は八坂さん付近よりもより一層お店が多いです。この写真をみて鈴緒?な...  続きを読むんだ?と思った方も多いと思います。神社にお参りするとき、太い縄を揺らしてガランガランと鈴を鳴らした経験ありますよね?この縄が鈴緒(すずのお)なのです。この縄すらコロナのせいで使えなくなってしまっているのです。  閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • 例年と違う風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    御旅所とは、神社の祭礼で神輿が休憩したり宿泊したりする場所のこと。
    四条通の御旅所では、祇園祭の7月17日から24日迄の...  続きを読む間、八坂神社の神輿三基が奉安されます。
    今年はコロナ感染予防の影響で、例年と違う風景でした。
    榊の神籬(ひもろぎ)三基がお祀りされていました。
    簡素ながらも「還幸祭」も見学でき、祇園祭の雰囲気を少し味わえました。
       閉じる

    投稿日:2020/08/28

  • 四条にある八坂神社の施設

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    四条を歩いて見つけた施設。祇園祭の時の八坂神社の分霊をお迎えする施設だそうです。四条通りあるので四条あたりを散策される方に...  続きを読むはいい場所だと思います。朝から八坂神社の神主さんなどが忙しいそうに働いていました。  閉じる

    投稿日:2020/06/26

  • 祇園祭で利用される神輿の休憩所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    八坂神社御旅所は、阪急電車 京都河原町駅から西へ四条通りを進み、新京極通りの南側にあります。
    御旅所とは、神社の祭礼であ...  続きを読むる神幸祭における神輿(神)の休憩所のことです。
    八坂神社御旅所は、天正19年(1592)に豊臣秀吉が、大政所御旅所と少将井御旅所を統合移設した御旅所だそうです。祇園祭の7月17日から24日迄の間、八坂神社の神輿三基が奉安される場所です。
    これまで祇園祭には数回来たことがありますが、いつも宵山の時期でした。したがって祇園祭と関係があるこのような場所は知りませんでした。
      閉じる

    投稿日:2021/08/15

  • 寺町通寺社巡り

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    四条通に面して寺町通に鎮座する小さな八坂神社御旅所。七月の祇園祭の時には八坂神社から街に出てこられた分霊(神輿)をお迎えす...  続きを読むる神霊社です。四条御旅所と通称され社前の四条通の東に鎮座する八坂神社を遥拝する出張所にもなっています。古くは大政所御旅所・少将井御旅所の二か所あったが天正19年(1591)秀吉の都市整備でこの場所一か所になったそうです。  閉じる

    投稿日:2020/04/19

  • 豊臣秀吉が設置したものだそうです

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    1500年代に豊臣秀吉により設置されたものだそうで、河原町通りより西側、四条通りに面し、新京極入口の道路向かいあたりです。...  続きを読むそれほど大きくはないですが、歴史を感じられる建物で、祇園祭の山鉾巡航の後に行われる神幸祭で3基の御輿がこの御旅所に奉安されるそうです。  閉じる

    投稿日:2020/03/16

  • 祇園祭り・お神輿の旅のお宿

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    京都四条通り寺町の南側にあります。普段は地味であまり目立つことはありません。隣にOtanbi Kyoto というお土産屋さ...  続きを読むんがあります。祇園祭の一週間、八坂神社の御神輿が3基ここに旅をして来ます。いわば神様のお宿ということです。この期間中には灯りが灯されその晴れの舞台がのぞけます。  閉じる

    投稿日:2019/11/14

  • 神幸祭の時に見たい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    京・四条通り京極に「八坂神社御旅所」はあります。古くは大政所御旅所と少将井御旅所の2ヶ所にあったようですが、1591年の豊...  続きを読む臣秀吉の命によりこの地の設置されたようです。御旅所とは神社の祭礼である神幸祭における神輿(神)の休憩所のこと。この四条通りは八坂神社の参道と言われここにあるのも納得です。
    この付近は人通りが多くゆっくり見学してられません。早朝の時間を選択した方が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/27

  • 祭りの際に神輿がとどまる所

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    四条河原町の繁華街のなか、四条通のアーケードのなかにありました。周辺は賑やかなお店が並んでいるなか、ここだけは歴史を感じる...  続きを読む空間になっていました。
    御旅所とは祭りの際に神輿がとどまるところであり、こちらは八坂神社の神輿が来るところとのこと。もともとはいくつかあったそうですが、豊臣秀吉によってまとめられ、この場所へと移転したそうです。ちょっとしたところでも、それだけ深い歴史があるということで、京都の奥深さをあらためて感じました。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • これは、何だ

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

     四条寺町の人通りが多い信号のそばにある。学生時代からこれは何だろうと疑問に思っていた。御旅所は、神社の祭りで神輿が練り歩...  続きを読むく途中で休憩または宿泊する場所や目的地を指す。ここは祇園祭の折に使用される御旅所だ。毎年7月17日の神幸祭に八坂神社の神輿が到着し、祭りが終わる24日まで滞在するという。  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • 駅から歩く

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    桜が見たいと思い行きました。河原町から歩きましたが、人が多く、30分くらいかかりました。桜はとても綺麗でしたがお酒に酔って...  続きを読むいる人もいて怖かったです。御朱印帳はとても並んでいて断念しました。お参りは意外とスムーズにいけました。  閉じる

    投稿日:2019/05/27

21件目~40件目を表示(全59件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP