1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 岩出・紀の川
  6. 岩出・紀の川 観光
  7. 岩出頭首工
岩出・紀の川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

岩出頭首工

名所・史跡

岩出・紀の川

このスポットの情報をシェアする

岩出頭首工 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558341

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
岩出頭首工
住所
  • 和歌山県岩出市清水
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
yoshimune-kun さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

岩出・紀の川 観光 満足度ランキング 51位
3.03
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
3.00
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.00
  • 紀ノ川下流域を潤す灌漑用水の取水口

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    「頭首工」とは、川から農業用水などを用水路へ導き入れるための施設のことを言い、取水用の堰や用水の取入口などを含めた施設全体...  続きを読むを指す言葉です。

    紀の川流域は、江戸時代に徳川吉宗が強力に推進した「紀州流治水工法(連続した堤防で水害を防ぐとともに、大規模な用水路を設けて流域一帯を灌漑することにより耕作可能地を増やす)」によって新田開発を積極的に推進しました。
    そのシンボルとも言えるものが、吉宗が大畑才蔵に命じて作らせた小田井と藤崎井という用水路です。この二つの用水路の取水口は、「小田頭首工」、「藤崎頭首工」として改修を加えながら現在も利用され続けています。

    そして、紀の川にはもう一つ、重要な頭首工があります。それが、この「岩出頭首工」なのです。
    かつて、この周辺の紀の川には、「六箇井」「四箇井」「小倉井」「宮井」という4つの用水路の取水口がありました。
    「六箇井」は、古くからあった水路を大畑才蔵の指導により現在の和歌山市山口から和歌山市直川まで堀りつなげたものであると伝えられていますが、天保6年(1835年)に現在の岩出頭首工まで堀りのぼってきたようです。
    「四箇井」は、和歌山市四箇郷一帯を流れる用水路で、鳴神~出水、松島~有本周辺を灌漑しています。
    「小倉井」は、岩出町船戸から上三毛・新庄、新在家・大垣内・馬次などを経て旧小倉村一帯を灌漑する用水路です。
    「宮井」は、和佐・秋月・出島・中島一帯を灌漑するもので、昔から水量豊かで水車による精米などにも用いられたと言われます。
    ちなみに、豊臣秀吉が太田城を水攻めにした際には、宮井・小倉井を使って紀の川の水を太田城周辺へ引き込んだと伝えられており、これらの用水路は歴史の表舞台に立ったこともある重要な施設であったのです。

    昭和28年に発生した大水害によってこの周辺の地域も甚大な被害を受けました。六箇井、四箇井、小倉井、宮井の4用水路も被害にあったことから、その災害復旧事業の一環として、これらの用水路の取水口を一箇所にまとめて作られたものが、この「岩出頭首工」なのです。

    普段なにげなく見過ごしてしまう川の中の施設ですが、このような役割と歴史があることを知っていただくと、もしかしたら見方が変わるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/10/13

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

岩出頭首工について質問してみよう!

岩出・紀の川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • yoshimune-kunさん

    yoshimune-kunさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP