1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 綱敷天神社 御本社
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

綱敷天神社 御本社

寺・神社・教会

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

綱敷天神社 御本社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558262

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(139件)

  • 葉が茂る

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    梅の時期ではなかったので花は見れませんでしたが、夏のせいか葉がかなり伸びていて、外灯等を少し覆いかぶせていました。木の前に...  続きを読むは獅子のような像があり、絵馬がたくさんありました。本殿の前に何気なく立っている木でした。  閉じる

    投稿日:2020/08/19

  • 覗ける

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    御本社の裏側にはありました。少し高い位置にあり、囲いの中にはあるので近くまでは行けず、覗く感じで見学しました。外から見ると...  続きを読む檻の中山に入っている感じで、黒こげの外観なので戦乱で燃えたのが分かる犬の像でした。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 埋没していた碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    石の台座にはのっかった石碑で、大東亜戦争後に処分される石碑だったようで、土には埋まった石碑らしいですが、石碑は汚れていなく...  続きを読む普通の石碑で、文字の部分がかなり刻み込んだ文字でした。後方にはお金を寄付した人の名前が刻まれていました。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 古く伝統を感じる

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    繁華街の一角にある神社で少し古びたさを感じる境内でした。狭い境内には小さな鳥居もあり奉納酒樽、筆塚等、見ものがいくつかあり...  続きを読むました。撫で牛と言う横向きの牛の角が尖っていました。本殿の手前には絵馬がたくさんあり、社務所があります。  閉じる

    投稿日:2020/08/17

  • 喜多埜稲荷神社のところにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    綱敷天神社の萬載橋は、境内の喜多埜稲荷神社のところにあります。橋とは言うものの、川などはなくて、喜多埜稲荷神社の短い参道に...  続きを読むあり、小さな橋の欄干があります。江戸末期に造られた石橋で、現存最古ていわれる浪速八百八橋の遺構です。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • 従軍兵士の無事を祈念

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    綱敷天神社の従軍記念碑は境内の中で、筆塚の近くにあります。日清戦争に従軍した、この地の付近の兵士達の無事を祈念して造られた...  続きを読むものです。裏面には兵士達のお名前が記されているそうです。
    第二次大戦後に、破壊されることを避けるために、神社の敷地内に埋めて隠され、昭和52年に発掘したそうです。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • 菅原道真公ゆかりだけにお牛さんがいてました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    綱敷天神社の御本社には牛舎があり、座った牛さんの像があります。御祭神が嵯峨天皇と菅原道真で、菅原道真ゆかりだけに牛さんです...  続きを読むね。菅原道真公は丑年生まれで、一説では丑の月、丑の日、丑の刻だとかで、道真公ゆかりの天神さまにはほとんどの地に牛さんがいてはります。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • 綱敷天神社の境内にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    綱敷天神社の筆塚はかなり大きなもので、ピストルの弾やロケットみたいな形をしています。綱敷天神社の御祭神は嵯峨天皇と菅原道真...  続きを読む公で、嵯峨天皇は書の三筆とよばれるので、筆塚があるようです。戦前からありましたが、戦中に破壊され、戦後に再度奉納されました。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • 綱敷天神社は梅田に近い阪急東通り商店街の一番東端のあたりにあります。最寄りの駅は大阪メトロ御堂筋線や阪急電車の梅田駅やJR...  続きを読む大阪駅で歩いて10分ちょっとぐらいのところにあります。嵯峨天皇と菅原道真公をまつられています。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • かなりビッグサイズです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    こちらの狛犬はかなりのビッグサイズです。もともとは、大正天皇の即位を記念して造られたものです。狛犬は普通本堂の手前に番いで...  続きを読むいるイメージですが、このように真ん中にそびえる狛犬は珍しいですね。表情は険しいです。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 白い牛です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    太融寺の黒光りした牛を見た後で、こちらの綱敷天神社の牛を見ました。太融寺の牛に比べて地味な白い牛です。余裕のある牛舎にのび...  続きを読むのびと住んでいる雰囲気です。表情が柔らかくて、こちらの牛はマスクをしてない分、嬉しそうでした。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 形かユニークです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    この筆塚は、書の三筆の1人の嵯峨天皇と書の三聖の1人で学問の神様でもある菅原道真の御神徳を顕彰して建立されたものです。とい...  続きを読むうわけで非常に由緒ある筆塚なのですがあまりにも形が筆らしくてユーモラスで笑ってしまいます。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 説明板もあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    綱敷天神社の境内にあります。塗り壁のような平べったい石碑で「従軍記念碑」と書いてあり、並んで説明板もあります。日清戦争に従...  続きを読む軍した戦士達の無事を願って建てられたものだそうです。若い命が多く奪われたことに哀悼の気持ちが湧いてきました。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 宝探しです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    綱敷天神社の境内に「キタのお稲荷さん」として親しまれている喜多埜稲荷神社があります。赤で鮮やかな鳥居の下を注意深く見ると、...  続きを読む石碑に「萬載橋」と書かれていて、ここから本堂まで小さな橋が続いていました。こんな風に橋が隠れているなんて楽しいですね。  閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • 学問の神様です

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    こちらの神社は、御神宝とされる綱から、綱敷天神社と言われ、学問の神様です。菅原道真ゆかりの神社でもあるので、しっかりお参り...  続きを読むしたいですね。本堂の横から少し伸びている渡り廊下のようなものが昔の神社の風情を残していて素晴らしいです。
      閉じる

    投稿日:2020/08/18

  • せっかくの生き証人

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    綱敷神社の本殿に向かって右側の狛犬が戦災の狛犬。昭和20年の大阪大空襲の際に焼け爛れて修復したのだそうですが、後で知りまし...  続きを読むたが、後ろ側から見ないとよく分からなかったみたいですね。大阪大空襲は8回に渡り、1万人以上の人が亡くなったのだとか。その記憶をとどめるのが目的の狛犬ではないと思いますが、せっかくの生き証人。大事にしないといけないと思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/04

  • 紅梅の花を愛でるのに

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    菅原道真は、大宰府の飛び梅とか梅とゆかりが深いのですが、綱敷天神社も負けていない。本殿の前にある梅の花ですが、もともと綱敷...  続きを読むの名前は、道真が太宰府に左遷される途中、ここに立ち寄り、紅梅の花を愛でるのに船のとも綱を敷いて席としたことから。道真と梅。いろんなゆかりがあるものです。   閉じる

    投稿日:2020/05/04

  • 橋柱と欄干だけが古びていて

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    綱敷天神社の境内社、喜多埜稲荷神社。その正面の小さな参道にかかるのが萬載橋です。
    もともとは、旧池田街道沿いにあった北野...  続きを読む青物市場へ物資を運んだ堀の水路に架橋されていた橋。橋柱と欄干だけが古びていてなるほどなという感じ。新しい石畳がうまく組み合わされていて、その意匠も面白いです。  閉じる

    投稿日:2020/05/04

  • 日清戦争への従軍兵士として

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    綱敷天神社の境内に入って右側の端っこ。大きな筆塚と並んで、従軍記念碑とうのがあります。日清戦争への従軍兵士として、北野村か...  続きを読むら出征した方々の無事を祈念して建立されたものだとか。日清戦争、日露戦争から、最後は太平洋戦争へ。戦争の時代はけっこう長い。平和のありがたさを忘れないようにしないといけませんね。
      閉じる

    投稿日:2020/05/04

  • 二倍三倍の意味がある筆塚かもしれません

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    綱敷天神社の境内に入って右側の端っこ。大きな筆塚があります。菅原道真の関係かなと思いましたが、綱敷天神社は三筆の1人、嵯峨...  続きを読む天皇ゆかりの神社でもある。なるほど、そういう意味だと二倍三倍の意味がある筆塚かもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/05/04

41件目~60件目を表示(全139件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 7

PAGE TOP