1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 綱敷天神社 御本社
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

綱敷天神社 御本社

寺・神社・教会

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

綱敷天神社 御本社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558262

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(139件)

  • 石製の江戸時代の橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    喜多埜稲荷神社の参道の両脇に据えられた橋の欄干です。江戸時代に架けられた橋の遺構でとても貴重なものだと思います。地元の人た...  続きを読むちがお金を出し合って作った橋で、石橋というのは当時の大坂では珍しかったのではないでしょうか。明治になって橋の架かっていた川が不要になっても、橋が石製であったために残ったともいえるのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 嵯峨天皇と菅原道真

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    この天神社に祀られている嵯峨天皇と菅原道真はそれぞれ、三筆の一人、三蹟の一人ということもあり、書道の神様としての信仰も篤く...  続きを読む、この筆塚もそのような思いで奉納されたものだそうです。本殿に向かって右側にあります。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • コンクリートで修復

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    太平洋戦争の空襲で境内のほとんどのものは焼失してしまいましたが、狛犬は青銅製だったために全焼は免れました。が、一部は吹き飛...  続きを読むんだり、溶けたりしたので、それをコンクリートで補修した跡が後ろから見るとよくわかります。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 日清戦争のときのものです

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    北野村から日清戦争に出征した氏子の無事を祈って建立されたもので、裏面には多くの名前が刻まれていました。太平洋戦争終結後、一...  続きを読む度土中に埋められ、後、昭和52年に掘り起こされて、現在地に建て直されたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 石でできた牛の像

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    牛は天神さんの神のお使いで、この天神社にも石でできた牛がニ体、あります。両方とも屋根のある牛舎に鎮座しています。何故天満宮...  続きを読むには牛なのか、菅原道真公が丑年だったから、菅公の棺を引いた牛がお墓に行く途中に動かなくなってその場所に葬ったとか、諸説あるようです。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 周りは繁華街

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    繁華街の中にある神社です。大阪市内の他の神社仏閣同様、社殿はじめほとんどのものが空襲で焼失し、現在のものは戦後に再建された...  続きを読むものです。境内はそれほど広くはありませんが、末社や碑、塚などが多々あり、大阪キタの氏神として地域の人に崇敬されてきた歴史がうかがえます。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • シチュエーションとのギャップが良いです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    阪急梅田駅からホワイティ梅田を通って徒歩10分、東梅田駅から徒歩5分くらいの神社です。昔天皇がこの神社に宿泊したことがある...  続きを読むそうで
    大変立派な神社です。周囲は風俗店や飲食店が立ち並んでおり、シチュエーションとのギャップがなんとも言えず面白いです。  閉じる

    投稿日:2015/10/07

  • 梅田の歓楽街のそば(中?)

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    場所の割には大きな神社です。戦後に再建された神社のようで少し現代っぽく寂しい所があります。色々細々したものが置かれています...  続きを読むので時間つぶしにはいいかも知れません。主祭神は「嵯峨天皇」と「菅原道真」です。

    梅田の歓楽街のそばというか中というか、少し分かりづらい所にありますが、地図さえあれば何とかたどり着けると思います。  閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 境内の真ん中辺り

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    大正4年に大正天皇の即位を記念して建てられたそうです。戦時中少し破損したようですがその後修復しているそうです。

    綱敷...  続きを読む天神社境内の真ん中辺りにあります。

    この神社は全体的に戦争の悲惨さを訴えようとしていますが、反省が感じられず何となく残念です。
      閉じる

    投稿日:2015/08/01

  • 少し大きな筆塚です

    • 1.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    梅田の駅から東通り商店街をぬけ、左に曲がり1分ぐらい歩いたところにある綱敷天神社の中にあります。大きな筆塚で、ちょっとびっ...  続きを読むくりしました。これも戦災で一度消えていたようですが、後に復活させたとのことです。
      閉じる

    投稿日:2015/08/01

  • 元気なかったので心配です

    • 1.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    菅原道真と御縁のある梅の木のようです。
    この地は元々梅の木が沢山あったようです。
    地名の梅田もその辺からきているとのこ...  続きを読むとです。
    こちらでは御神木として大切にされているとのことです。
    (残念ながら随分痛んで来ていますが・・。)

    綱敷天神社の中にあります。  閉じる

    投稿日:2015/07/30

  • もっと戦争を反省してほしいです

    • 1.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    日清戦争時に、この付近から出征した兵士を顕彰するために建てられた碑だそうです。太平洋戦争後処分されることになったみたいです...  続きを読むが、埋めて隠し、1977年に再び掘り起こしたようです。

    戦争を反省している感が余りない碑で何か嫌な感じがしました。
    場所は、梅田の綱敷天神社の中です。  閉じる

    投稿日:2015/07/30

  • 立派な石

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    綱敷天神社の中にあるお稲荷さんの拝殿につづく橋です。と言っても橋と言われなければ気づかないと思います。長さ3m、幅2mくら...  続きを読むい、石製の橋で使われている石は結構立派です。以前どこかに架けられていたものを不要になるにあたり記念に此処に持ってきたようです。  閉じる

    投稿日:2015/07/21

  • 天神さん--牛がお使いの動物

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    大阪の梅田から東へ向う阪急東通り商店街を抜けた所を左折れ20M(梅田駅から徒歩20分)に綱敷天神社の御本社がありその境内に...  続きを読むあった牛舎、牛舎といっても1.5Mの石づくりの牛とその牛を覆っている小屋風の建物、神社には狛犬が鳥居の横で睨ンでいるが天神さんは牛がお使いの動物とされている、なんで牛なのか、道真公は丑年生まれだった、農作業に牛は大切な働き手など諸説あるらしい、参考資料*現地に神社が設置した説明板  閉じる

    投稿日:2015/06/28

  • 日清戦争に出征した人の碑

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    大阪の梅田にあるはんゅう阪急と阪神百貨店の東にある阪急東通り商店街を抜けた所を左折れ20M(梅田駅から徒歩20分)に綱敷天...  続きを読む神社の御本社がありその境内にあった石碑、古い話になります、日清戦争の際に当地の氏子が出征した時その無事を記念して建立とされている。長らく当地近辺に埋められていたのを崇敬家諸氏によって掘り出され現在地に建立され直おされた。  閉じる

    投稿日:2015/06/28

  • 大阪の梅田から東へ向かう阪急東通り商店街を抜けた所を左折れ20M(梅田駅から徒歩20分)に綱敷天神社の御本社があります。そ...  続きを読むの境内の一角に梅の木か植えられていた、この木祖のものはまだ若木の梅、天神サンには梅が必ず植えられている。綱敷天神社は由緒ある古社、菅原道真公か大宰府へ左遷の際に当地に立ち寄られた際梅が咲き誇っていたとされそれがこの神社(現在は御旅所となっている)の場所ではないかと伝えられているそうです、ごく最近ご本社内に梅の木を植林されていた、将来さらに大きくなるのを楽しみにしています、参考資料*神社が現地に設置の説明板   閉じる

    投稿日:2015/06/28

  • 筆塚としては日本最大級の大きさ

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    阪急と阪神百貨店筋向いから阪急東通商店街を徒歩10分歩くと綱敷天神社が鎮座されている。この御本社内の南端に大きな一本の筆塚...  続きを読むが奉納されている。綱敷天神社の崇敬家が奉納されたとされた、江戸時代の寺子屋の多くはこの学問の神様である天神へ参拝に連れたれたとも言われている。参考資料*神社境内の筆塚横に設置の説明板  閉じる

    投稿日:2015/06/26

  • 大正天皇のご即位を記念して奉納された狛犬

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    阪急と阪神百貨店筋向いから阪急東通商店街を徒歩10分歩くと綱敷天神社が鎮座されている。この御本殿内に神社には必ずといっても...  続きを読むよいくらい狛犬が対で座っている、あまり狛犬の言われを説明した神社はないが、ここの狛犬は、大正天皇ご即位記念に奉納されたもので先の大阪大空襲がこの地を猛火が襲い狛犬の尻尾が溶けたとされている、現在の狛犬当時奉納されたものであるが尻尾は戦後コンクリートで補修されている、参考資料*神社境内の狛犬横に設置の説明板  閉じる

    投稿日:2015/06/26

  • 喜多野稲荷社参道に移設された昔の橋の欄干

    • 1.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    大阪の梅田から東へ向かう阪急東通り商店街を抜けた所を左折れ20M(徒歩20分)に綱敷天神社の御本社がありその境内に喜多野稲...  続きを読む荷社が鎮座しています,萬載橋どこだと探したが見つからない、この地に川や池などはない、見つからないはずで橋では無く稲荷社へ向かう短い短い参道の入り口に在りました、昔あった萬載橋の石造りの欄干が参道両側にあった、橋の由来など諸説あって詳細は分からないと現地説明板に書かれていました  閉じる

    投稿日:2015/06/26

121件目~139件目を表示(全139件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7

PAGE TOP