1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 観光
  7. 軍艦島ツアー
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

軍艦島ツアー

名所・史跡

長崎市

このスポットの情報をシェアする

軍艦島ツアー https://4travel.jp/dm_shisetsu/11557563

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(135件)

  • 世界遺産を知るツアー。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    気候に左右されやすいのですが、いくつかの会社でツアーを行っています。
    座席は一般的な席で5,000円弱かと思います。特典...  続きを読む付きのチケットもあり、用途に応じて選ぶと良いでしょう。
    世界遺産をガイドつきで長崎の歴史や文化について学びながら見学でき非常に良いツアーです。  閉じる

    投稿日:2022/03/05

  • ツアーをしている会社は何社かある様ですが、シーマン商会のツアーに事前予約しました。午後13時40分発のツアーに参加します。...  続きを読む乗船料3,900円+上陸料310円 合計3,910円(割引券使用し300円下がりました)
    私が行った時は、初めてでしたが、無事軍艦島(端島)に上陸できました。各社ツアーの
    会社の時間が少しズレていたのは、順番に上陸する為でもあるようです。この様な場所は、
    国内外合わせてもなかなかないと思うので、とてもよかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/01/11

  • 高島海上交通のブラックダイヤモンド

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 1

    ブラックダイヤモンドを利用しました。
    コロナまっさかりの頃に予約しようとしたら、午前便があまりなく、こちらに決定。
    ...  続きを読む陸コースだけで、ネットで予約しても返信がこなくて、ネットで予約確認ができず、予約番号があったので、電話で確認しました。
    集合場所は、アパホテル長崎駅南の前の事務所。そこから歩いてすぐの港から出航。先に高島港から高島に上陸して、軍艦島の模型を見て、説明を聞いて予習。
    軍艦島は高島からすぐです。
    2021年10月は海がおだやかで、軍艦島に着岸しやすい日が続いている、との話。
    軍艦島の歴史、生活、仕事、日本一や日本初が多くて知らない事ばかりでとても面白かったです。
    帰りの長崎港からは、グラバー邸の屋根が見えました。

    いくつかツアー会社があり、他のは知りませんが、ブラックダイヤモンドはお勧めです。綺麗な船でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 失われていく廃墟島

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    軍艦島コンシェルジュのツアーで参加しました。
    行きから帰りまで飽きさせないガイドで楽しめました。波が荒く上陸できない可能...  続きを読む性がありましたが、ギリギリで上陸できました。こんな島にこれだけの建物を建てたのかと感動します。どんどん建物が崩れていってるとのことで、あと何十年後には何もかもないかもしれないですね。  閉じる

    投稿日:2021/10/19

  • 軍艦島ツアー

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    軍艦島ツアーを予約して行ってきました。ただし残念ながら訪れた時は、波が高かったと言う理由で上陸することができませんでした。...  続きを読むせっかく行ったので上陸をしたかったのですが、船から眺める軍艦島には圧倒されました。次回は上陸したいと思っています。  閉じる

    投稿日:2021/10/31

  • 3回目の挑戦も周遊迄!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    過去2回は船が出ず市内観光に。3回目の今回は75cmの波高(リミットは50cm)により上陸は果たせず、島の周回コースに変更...  続きを読むでした。アマルフィー海岸の「青の洞窟」は1回で入れたのに!しかし全体の歴史と機能と町の成り立ち 等を詳しく理解できるツアーで充分納得いくものでした。  閉じる

    投稿日:2021/07/26

  • 飽きることなく楽しめました

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    やまさ海運株式会社さんのクルーズに参加。
    出発前日にコロナ対策のため長崎県の要請で軍艦島に上陸出来ないという連絡があり、...  続きを読むキャンセルするかどうか迷いましたが行って正解でした。
    長崎港ターミナルを出るとまずは右手の造船所に日本海フェリーの新造船や海上自衛隊の新型護衛艦らしき船が繋留されていて興味津々で撮影。
    外海は時化ていて船も大揺れ。船の2階の2列目の席に座っていても波しぶきで服がびしょびしょになりましたが、これはこれでアトラクションのよう。
    海に浮かぶ島々も美しく、往復2時間余りのクルーズを飽きることなく楽しめました。
    軍艦島は遠くからでもすぐそれと分かる異様な景色。小さな島に朽ちかけたビルがみっしりと並ぶ様子はSF映画が描くディストピアのようです。
    船内では軍艦島の解説映像等も流れていて十分満足できたクルーズでした。  閉じる

    投稿日:2021/05/15

  • 残念、上陸できず でも満足

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    軍艦島クルーズを実施している会社は数社あり、ブラックダイヤモンド号のクルーズに申し込みました。この会社だけ途中に高島に立ち...  続きを読む寄って資料館を見学するのが決め手です。
    当日は長崎市内でも強風。乗船受付時に上陸できない可能性が高いことがアナウンスされました。でもせっかくの旅行ですし、波もそんなに高くないし、行けるんじゃないか、と軽く考え参加してみましたが、外海に出たとたん船は大揺れ。これは上陸は無理だな、と素人でもわかるくらい、気分を悪くする方もいらっしゃったみたいです。当然上陸はできず、船上からの見学となりました。でも、高島に寄って資料館も見学できたし、軍艦島も見れたし、満足でした。
    支払が現金のみでしたので、クレジットカードやQR決済が使えると良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 軍艦島を訪れるツアー

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    軍艦島はツアーでしか訪れることが出来ず、個人で行くことはできません。
    なので軍艦島に行きたいのなら軍艦島ツアーを開催して...  続きを読むいる各社のツアーに参加する必要があります。
    ツアー会社はいくつかあるのでその中から選べばいいと思います。
    ツアー会社によって出発する場所も違いますが、軍艦島で通れる場所は決まっているので見学コースはどこの会社のツアーに参加しても一緒だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 軍艦島コンシェルジュのツアーに参加

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 1

    軍艦島コンシェルジュのツアーにミュージアムとセットで参加しました。
    いくつかの会社があるようで、その会社ごとに乗船場所も...  続きを読む異なります。私は空席があったので選択しました。軍艦島は波が高く上陸できるか心配しましたが何とか上陸できました。島内は舗装された部分を歩くようになっていてガイドの話も参考になりよかったです。
    船は酔うという事で、敏感な方は事前に薬を飲まれた方が安心かもしれません。私は平気でしたけどね。  閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • VELTRA経由で予約しました

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 1

    午前発の軍艦島上陸とデジタルミュージアムのセットを申し込みました。10:30出港だったので、10時までデジタルミュージアム...  続きを読むを見ていました。デジタルミュージアムは、再入場可能なので、15時過ぎに再入場しました。軍艦島は思っていた以上によく、ガイドさんの説明もよかったので参加してよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/01/01

  • 廃墟になった島

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    長崎港からの船で、軍艦島ツアーに行きました。上陸できないこともあるという事でしたが、天候もよく、上陸でき、ガイドの方の案内...  続きを読むで見学をしました。見学できるのは、島の一部分ですが、ここにたくさんの人が生活してたという説明を聞き、歴史を感じました。  閉じる

    投稿日:2021/09/13

  • 廃墟が立ち並ぶ異様な光景

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    やまさ海運の軍艦島ツアーに参加しました。長崎港ターミナルから約30分の乗船で軍艦島に到着しました。下船、上陸後は、ガイドの...  続きを読む誘導に従って、島内を移動しました。実際に立ち入ることができるエリアは、ごくわずかで、建物群を見ながら、ガイドの説明を聞きました。廃屋となった大きな団地がたちならび、異様な光景です。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 上陸できよかった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    ツアーで軍艦島に行きました。当日は天候にも恵まれ無事上陸することができよかったです。現在は廃墟となっている地で、かつては多...  続きを読むくの人が生活をしていたと思うと、なんだか不思議な気持ちになります。長崎観光の1つに組み込む価値はあると思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • ガイドさんの詳しい話を聞き、ついに上陸!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    4-5社軍艦島ツアーの会社があると聞いていたのですが、JALのツアーでクーポンを扱っているのは、ツアー会社「軍艦島コンシェ...  続きを読むルジュ」だけでした。
    購入した「優先プラン」は「優先乗船チケット」と「軍艦島デジタルミュージアム」の入場券が付いてます。
    朝9:00から午前の部のチケット(整理券)受付なのですが、9時20分時点ですでに整理券番号は20番台でした。
    出航は10時半で、まずは「軍艦島デジタルミュージアム」を見学し、集合は9:50、ここから徒歩3分ほどの乗り場の埠頭ターミナルへ向かい、番号事に指示された列に並び乗船します。
    船(船名ジュピター)は室内席とテラス席と2階席があり、キレイで大きめの船でした。、この日は、波も穏やかでほとんど揺れず、ガイドさんは軍艦島に着くまでにも、三菱や他の世界遺産、景色の説明などビデオを見ながらわかりやすく説明してくれました。
    船内のトイレもキレイです。
    帰りの船内ではゆるキャラ「軍艦島のガンショー君」のビデオを見たのですが、そのお話が素晴らしく、気持ちよくツアーを終える事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 本物の廃墟を見ました

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 5

    何かの番組か何かで知ったと思います。
    漫画かドラマかドキュメンタリーか、とにかく場所はわからないけどミステリアスにも徹底...  続きを読む的な廃墟の街に魅力を感じました。
    まさか自分がそこに行けるなんて、とても嬉しかったです。
    北斗の拳の世界観というか、マッドマックス2の世界観というか、ふさわしくないかもしれませんが内戦つづく中東の国とか、がれきの街ってそんな乏しい創造しかできないです。
    でも今はがれきの街と言ったら真っ先に軍艦島を想像してしまいます。
    超おすすめです。  閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • 軍艦島周遊ツアーに参加しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    軍艦島にいってきました。本当は上陸ツアーを申しこんだのですが、台風の影響で桟橋?が破壊されてしまって上陸できず。。でもプレ...  続きを読むミアムで申し込んだのでデッキに優先的にでれてしっかり軍艦島をみれたのでよかったです。
    天気もよく最高でした。  閉じる

    投稿日:2020/10/16

  • 軍艦島

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    九州・長崎県の軍艦島。とても気持ちよかったです。天気はなんとかなって安心しました。非常に独特の雰囲気でした。歴史を感じさせ...  続きを読むられるツアーで非常に勉強になりました。思ったよりもリーズナブルで利用しやすかったです。  閉じる

    投稿日:2020/09/19

  • 悩んだ末にやまさ海運

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    台風9号10号の後だったため、上陸の可否でどこの会社に予約をしようか、乗船予定日ギリギリまで待ちましたが、どの会社のツアー...  続きを読むを利用しても上陸不可だったため、一番お得な料金だったやまさ海運を利用しました。
    受付からコロナ対策はしっかりしていましたし、案内の方も好印象でした。
    快晴の平日午後便、乗客は20名程だったので快適でした。船内アナウンス以外に、乗船スタッフさんから色々な説明や余談もあり、道中も見所がたくさんありました。
    堕ち果てた軍艦島がいざ目の前に見えると、非現実的と言うか、CGの世界と言うか、あの大海原の真ん中に、あんな島があって、人が生活していたなんて・・・
    帰り道、スタッフさんから上陸すると迫力が全く違いますから、またぜひ来て下さい!と言われ、ますます上陸したかった。多分、行くと思います。  閉じる

    投稿日:2020/09/18

  • 世界遺産に上陸できるツアー

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    軍艦島は長崎の港から船で1時間かかります。
    上陸はツアー以外ではできません。
    冬はまぐろ漁船なみに揺れることも多いそう...  続きを読むで、やはり春~夏は海も落ち着いていて良いそうです。(台風がこなければですが。)
    一度は行くべき場所だと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

21件目~40件目を表示(全135件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 7

PAGE TOP