1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 岩出・紀の川
  6. 岩出・紀の川 観光
  7. 木積川渡井 (小田井用水)
岩出・紀の川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

木積川渡井 (小田井用水)

名所・史跡

岩出・紀の川

このスポットの情報をシェアする

木積川渡井 (小田井用水) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11557132

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
木積川渡井 (小田井用水)
住所
  • 和歌山県紀の川市西三谷
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
yoshimune-kun さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

岩出・紀の川 観光 満足度ランキング 40位
3.06
アクセス:
2.50
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
2.00
見ごたえ:
3.00
  • あまり手入れがされていません

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

     紀伊国分寺跡歴史公園を訪れた際,平成18年に登録された国の有形文化財だということで,足を伸ばして行ってみました(10分ち...  続きを読むょっと)。紀州藩5代藩主であった徳川吉宗の命により宝永4年(1707年) に設置された小田井用水の,木積川を横断するところに設置された水路橋で,大正2年にイギリス積みのレンガ造に改修されたものです。橋長6m,橋幅3.8m,水路幅1.8mの充腹アーチ橋。写真のとおり,周囲の手入れがされておらず,せっかくの文化財も,雑草に覆われていて,ちょっと残念な感じでした。  閉じる

    投稿日:2019/01/21

  • 小田井用水は、紀州藩第5代藩主徳川吉宗の命を受けた大畑才蔵が作った橋本市高野口町から岩出市に至る約30kmに及ぶ灌漑用水路...  続きを読むです。
    この水路は紀の川の北岸を東から西へと結んでいますが、その途中で紀の川の支流を何回か横断しています。そこでは、サイホンの技術を応用したトンネル式の水路や、水路橋を利用した立体交差などの技術を見ることができます。

    写真は、紀の川市と岩出市との境を流れる木積川を越えるところに架けられた「木積川渡井」と呼ばれる水路橋です。
    橋の下を流れるのが木積川で、用水路はレンガづくりの橋の上を横断しています。江戸時代に作られた時には木製の橋でしたが、大正3年に改修工事が行われ、レンガ造りのアーチ式の橋として完成しました。
    この木積川渡井は、同じく小田井用水にある龍之渡井(たつのとい)、小庭谷川渡井(こにわだにがわとい)、中谷川(なかたにがわ)水門(サイホン)とともに、平成18年に国の登録有形文化財に登録されました。これは、和歌山県の土木構造物では初めての登録になります。
    あまり目立たない場所にある小さな水路ですが、歴史的には大きな意味を持つ美しい水路橋です。
      閉じる

    投稿日:2015/09/07

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

木積川渡井 (小田井用水)について質問してみよう!

岩出・紀の川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • T.バイソンさん

    T.バイソンさん

  • yoshimune-kunさん

    yoshimune-kunさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP