1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 道元禅師顕彰碑
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

道元禅師顕彰碑

名所・史跡

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

道元禅師顕彰碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11555827

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
道元禅師顕彰碑
住所
  • 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

鎌倉 観光 満足度ランキング 144位
3.32
アクセス:
3.21
通り道にあったので・・ by gardeniaさん
人混みの少なさ:
4.15
誰も観ていない・・ by gardeniaさん
バリアフリー:
2.29
顕彰碑へ近づくには数段の石段があります by enikuroさん
見ごたえ:
3.41
  • ついでがあれば

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    鶴岡八幡宮の西、鳩サブレの豊島屋の「休憩所」向かいにあります。曹洞宗の開祖、道元が五代執権北条時頼に招かれ半年間鎌倉に滞在...  続きを読むして教化を行なったことを顕彰する碑です。時頼の寺院建立の要請裏山断ります。碑の「只管打座」とは禅とはただひたすら坐禅することを意味するそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • ピンクと白の

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    鎌倉にある史跡です。鶴岡八幡宮の横の坂、巨福呂坂のところにありますので、場所は悪くないですが、ちょっとわかりにくいかもしれ...  続きを読むません。大きな石碑や案内もあって立派です。ちょうど大きな石碑の横(後ろ)に桜が咲いていて、濃いピンクと薄いピンクの花のコラボが素敵でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • お花も

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    1月の初詣としての鎌倉散策で訪問した場所の一つです。場所は鶴岡八幡宮から近いのですが、横の坂の途中ですので、少しわかりにく...  続きを読むいかもしれません。石段を上がると大きな石碑があります。ちなみによくその石段を見てみると文字も書いてあることがわかりました。黄色いかわいらしい花も咲いていて、ほっこりしました。  閉じる

    投稿日:2023/02/15

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    12月頭の紅葉シーズンの鎌倉散策で訪問しました。曹洞宗開祖の道元さんの石碑です。場所は鶴岡八幡宮から近い場所、すぐ横の鎌倉...  続きを読む街道の坂道沿いにあります。見上げるくらいのとても立派な石碑があります。木々に囲まれているのですが、秋なので木々も色づきを見せていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/13

  • 鎌倉街道の旧巨福呂坂分岐を過ぎ、少し行った処に建っています。道元は曹洞宗の開祖で鎌倉時代に活躍した禅僧です。鎌倉駅および北...  続きを読む鎌倉駅周辺のお寺を数十寺訪れていますが曹洞宗のお寺は一寺もありません。調べてみると浄明寺町にある松久寺(この寺も昭和時代に東京から遷座)という寺の一寺のみで、他はありません(大船駅付近に三寺ある)。なぜ鎌倉に縁の薄い、曹洞宗の開祖の顕彰碑があるのか分かりませんでした。帰宅後調べてみると、鎌倉第五代執権北条時頼の以来により半年ほど教化したのみで、その後越前で永平寺開山しています。教化が主で、開山が目的ではなかったようです
    「日時」2022年11月10日 
    「アクセス」横須賀線鎌倉駅より徒10歩
      閉じる

    投稿日:2023/12/04

  • 青々とした

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    鎌倉にある史跡です。鶴岡八幡宮横の坂を上ったあたりにあります。西の鳥居を出ていくと、すぐの場所です。曹洞宗の開祖の顕彰碑で...  続きを読むす。碑には「只管打坐」と彫ってありますが、その石碑がとても大きく迫力ありです。緑の青々とした木々に囲まれてあります。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 只管打座(しかんたざ)」禅はひたすら坐禅

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    鎌倉駅から徒歩で20分ほどです。鶴岡八幡宮の西、鳩サブレの豊島屋の「休憩所」向かいにあります。曹洞宗の開祖、道元が五代執権...  続きを読む北条時頼に招かれ半年間鎌倉に滞在して教化を行なったことを顕彰する碑です。時頼の寺院建立の要請裏山断ります。碑の「只管打座」とは禅とはただひたすら坐禅することを意味するそうです。鎌倉幕府御家人の波多野義重の援助で越前に永平寺に建立します。道元と鎌倉との繋がりを初めて知りました。  閉じる

    投稿日:2022/09/16

  • 曹洞宗の

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    鎌倉の鶴岡八幡宮の奥の方の入り口付近(休憩所のほう)にある顕彰碑です。鎌倉街道に面していて、ちょっと奥まった階段上に立派な...  続きを読む石碑が建っています。曹洞宗の開祖、道元さんの顕彰碑で、日本語ももちろんあるのですが英語の石碑もあり、少し珍しいです。  閉じる

    投稿日:2022/10/03

  • 鎌倉教化の石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    曹洞宗の開祖である道元の石碑です。
    道元は北条時頼に招かれて、鎌倉において約半年の教化を行っています。
    こちらは道元禅...  続きを読む師と鎌倉教化を顕彰していて、美しい石碑が建てられています。
    鶴岡八幡宮の近くにあるので、足をのばして散策するのがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • たまたま

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    鎌倉の散策でたまたま見つけた石碑です。場所は鎌倉街道の鶴岡八幡宮の奥、休憩上の先当たりです。曹洞宗の道元禅師の顕彰碑で、比...  続きを読む較的新しいのか、立派できれいな場所でした。入り口の説明の石碑が、奥に大きな石碑と木々、英語のかいてある石碑などもあります。  閉じる

    投稿日:2022/01/20

  • 曹洞宗の開祖

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    2021年2月に鎌倉周辺散策に行った際に立ち寄りました。鎌倉駅から徒歩15分ほど、巨福呂坂へと続く道の途中の神奈川県立近代...  続きを読む美術館(鎌倉別館)の前あたりにあります。道元禅師とは鎌倉時代の初期に活躍した禅僧であり、曹洞宗の開祖となります。道元禅師は北条時頼の依頼で鎌倉にて約半年のあいだ教化する機会があり、鎌倉との繋がりを示す記念碑となっています。大変立派な石碑で目立っています。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 鶴岡八幡宮の本殿の近く、鎌倉街道の向かい側に、曹洞宗の開祖・道元の碑が立っています。50平米ほどの大きさの敷地の奥に石碑が...  続きを読むあり、「只管打座」と大きく刻まれています。「只管打座」とは、曹洞宗の教義で、雑念を捨てて、ただひたすら座禅するという意味合いです。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • 曹洞宗の開祖、道元の碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    鶴岡八幡宮の本殿の近くにこの石碑があります。鎌倉街道沿いにあり、道路から石段を上ったところが舞台のようになっており、間口8...  続きを読むmほどの大きな敷地に石碑が立っています。石段の手前には、「曹洞宗高祖道元禅師顕彰碑」と書かれた碑が立っています。
    道元は、北条時頼に招かれ、鎌倉で半年ほど仏教の教えを説いたと言われています。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 只管打座

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    鎌倉駅から歩くと12~13分くらい?
    私は北鎌倉駅から歩いたのですが巨福呂坂切通のトンネルを抜けて3分くらい下った右側に...  続きを読むあります。

    道元禅師とは曹洞宗の開祖で京都で生まれ京都で没した方ですが鎌倉にも半年ほど教化しておりこの顕彰碑が建てられたとか?
    鎌倉周辺にはあまり曹洞宗のお寺が無いのが残念ですね。
    「只管打坐」という言葉は初めて聞きました。
    ただただ、座禅をするという意味らしいです、説明版が英語なので通り過ぎる人が多かったのももったいないですね。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 7月のとある日曜日の午後、こちらの近くの会場でのライブに参加した際、ちょうど通り道だったこともあり、鶴岡八幡宮にお参りしま...  続きを読むした。お参りを終えて、八幡宮をでたら道路の向こう側にあったこちらの顕彰碑が目に入りました。説明文はあったのですが、英語しかなかったのが残念だと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/07/29

  • 道元説法の碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    鶴岡八幡宮の近くにある石碑です。
    道元禅師とは、日本において曹洞宗を開いた僧侶で福井県の大本山永平寺の開祖でもあります。...  続きを読む
    なぜ鎌倉にあるのかと思いましたが、1247年8月に鎌倉名越白衣舎にて、説法をに行ったそうです。
    そのことを記念しての碑になりますが、綺麗な石碑で見応えあります。  閉じる

    投稿日:2019/06/12

  • 鎌倉仏教と言えば禅宗

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    道元禅師顕彰碑は、北鎌倉から入ると、もうすぐ鶴岡八幡に至るという手前の大通り沿い。
    曹洞宗の開祖である道元の鎌倉教化を顕...  続きを読む彰したもので、「只管打座」の文字が刻まれた存在感のある石碑。鎌倉仏教と言えば禅宗。北条時頼に招かれ、武士層への新たな救いを授けることになりました。  閉じる

    投稿日:2018/08/15

  • 「巨福呂坂」の近くで偶然発見しました

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    初めての鎌倉観光は、JR北鎌倉駅からスタートして南下するルートにしてみました。
    「円覚寺」「建長寺」などを観光して「鶴岡...  続きを読む八幡宮」へ向かう途中、「巨福呂坂」を過ぎた辺りで石碑を発見。
    それがこちらの「道元禅師顕彰碑」です。
    鎌倉時代初期の禅僧で、宋(中国)にて修行、帰国後「坐禅」をすすめられた方の功績を讃えている碑です。たまたま偶然見学できましたが、結構立派な碑でしたので、気づいて良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/03/03

  • 美しい石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    鎌倉仏教曹洞宗の開祖である道元禅師の鎌倉教化を顕彰したものです。
    曹洞宗の開祖である道元は北条時頼に招かれ鎌倉において約半...  続きを読む年の教化を行っています。この史跡は道元禅師と鎌倉教化を顕彰しており、美しい石碑となっています。  閉じる

    投稿日:2016/03/07

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

道元禅師顕彰碑について質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP