1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 水戸
  6. 水戸 観光
  7. 吐玉泉
水戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

吐玉泉

名所・史跡

水戸

このスポットの情報をシェアする

吐玉泉 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11378404

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(33件)

  • 大理石から沸く水

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    水戸の偕楽園内、西門から入り、好文亭方面へと向かう途中、沢山の木々に囲まれた一画にありました。すぐ側には、生命力豊かな「太...  続きを読む郎杉」があります。乳白色の大きな大理石から、コバルトブルー色の水が湧き出ているので、とても神秘的な雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2017/07/08

  • 現代アートっぽい神秘的な眺め

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    西門から好文亭へ向かう途中。どっしりした白い大理石から湧水が流れ落ちていて、美しいというか、現代アートっぽい神秘的な眺め。...  続きを読む歴史的な庭園である偕楽園にはミスマッチのような気がしなくもないのですが、現在の石で4代目。偕楽園の造営当時からあったもののようです。  閉じる

    投稿日:2017/12/06

  • 偕楽園内の癒しのスポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    偕楽園に入園し、好文亭に向かうため園内を下ると、大きな石を発見。事前知識がなく近寄って初めて【吐玉泉=とぎょくせん】という...  続きを読む施設であるとわかった。
    綺麗な大きな石から水を出していた。石は大理石で、水は昔から眼病に効くといわれ
    好文亭の茶室の茶の湯にも使われていたそうだ。現在は月一水質検査をしているが、消毒していないので飲用には不適と記されていた。現在は4代目だそうで、偕楽園のアクセントにもなる癒しのスポット(パワースポットか?)であった。  閉じる

    投稿日:2017/10/25

  • 四代目

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    斉昭公が偕楽園を造成するのに当たり設けたという湧水泉。現在あるのは昭和51年に更新した四代目。
    眼病に効くといわれ茶の湯...  続きを読むにも供されたそうだが、いまは飲むことはできません。
    白い大理石からこんこんと水が湧き出ている様子は不思議な感じでした。  閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • 偕楽園に湧く、眼病祈願の水。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    ウメが見ごろを迎えた3月の偕楽園公園を散策していると大理石の中央から水が湧き出しているスポットがあった。吐玉泉と呼ばれ昔か...  続きを読むら湧き水が多かった場所だという。眼病に効く水ともいわれ、造園当時から枯れることなく湧き続けている。残念ながら飲用ではないとされているようだ。  閉じる

    投稿日:2017/03/21

  • こんこんと湧く泉

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    偕楽園にある泉です。水量は豊富で、見ているだけでこちらも豊かな気分になりました。白い大理石のプールから溢れる水が、所々通路...  続きを読むを作って流れ落ちていました。
    地下水は冬は温かいと聞いていましたが、そちらはそれほど感じませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/02/19

  • 大理石から水が

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    水戸駅からバスに乗って偕楽園へ到着。目の前の梅林を通り過ぎ、竹林も過ぎて奥に行き、階段を下って行くと突然この吐玉泉がありま...  続きを読むした。真っ白な大理石の真ん中から水が湧き出ています。高低差を利用して、ここから水が吹き出るように設計されたものだそうです。大理石の白さが印象的で、湧いている水もありがたい感じがしました。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • 今は眼に入れてはいけない

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 4

    2016年4月にクラブツーリズムのツアーに参加。
    偕楽園でツツジ鑑賞。

    東門から入り、中門を過ぎ、表門方面へ。
    ...  続きを読む杉並木を行くと左側に下り階段が。
    ここを降りていくと見つかる。

    眼に効く湧水なんだそうだが、
    添乗員さんに、浸けたらダメと念をおされた。

    白い石の中から湧いて出る水は
    キレイな水色に見えた。
      閉じる

    投稿日:2016/05/13

  • 水戸・偕楽園を初めて訪れた際に、吐玉泉を見学しました。好文亭・表門から入って、孟宗竹林と大杉森の間を抜けて、庭園に下りる途...  続きを読む中にあります。玉のような清水が絶え間なく湧く「吐玉泉」です。向かいに、樹齢約800年といわれる杉の巨木、太郎杉がそびえていました。ぜひお立ち寄り下さい。  閉じる

    投稿日:2016/03/31

  • 見逃しそうな場所にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    偕楽園に点在する見どころスポットの1つだそうですが、正直微妙といった感じです。
    古くはここの水をくみあげて利用しては好文...  続きを読む亭の茶室何陋庵の茶の湯にも供されたとのことらしいですが現在の泉石は四代目で変に白いのであまり価値がないように見えます。少しわかりにくい場所にあるので園内のガイドブックを見て場所の確認をお願いします。  閉じる

    投稿日:2016/03/20

  • 水戸偕楽園にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    水戸偕楽園に来た際に、拝見しました。
    すごいキレイな石!と思ったのですが、石がメインではありませんでした。
    湧水だそう...  続きを読むです。眼病に効くそうで、好文亭の茶室の茶の湯にもなっていたそうです。
    このキレイな石は常陸太田市真弓山の大理石で寒水石ともいうそうです。
    なるほど、寒水石という名前がぴったりの石!写真だとわかりにくいですが、けっこう大きいです。  閉じる

    投稿日:2017/12/09

  • 水の湧き出る大理石

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    好文亭表門、そして一の木戸を通り、竹林と杉林を抜けていくと開けた場所に出て、高台にいることがわかります。その高台を降ったと...  続きを読むころに吐玉泉があります。

    水がコンコンと湧き出る大理石で、昭和62年に更新された四代目だとのこと。

    もともとここは湧水が多かった場所で、偕楽園造成の際に、高度差を利用して噴水のように造ったとのことです。
    当時は茶の湯としても利用されていたとのことですが、現在は飲料水ではありませんという看板が設置されていました。  閉じる

    投稿日:2015/10/30

  • 偕楽園は梅だけではありません

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    偕楽園のメインである梅林を抜けて竹林を通り坂を下るとあるのがこの吐玉泉です。白い大きな大理石でそこからきれいな水があふれる...  続きを読むのです。水が湧き出ること自体は珍しくありませんが、大きくきれいな石から水が出るというのは全国でも少ないと思います。偕楽園には梅以外にも見どころがあるというのを知ってください。  閉じる

    投稿日:2015/05/04

21件目~33件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP