1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 鞆の浦・鞆公園
  6. 鞆の浦・鞆公園 観光
  7. 雁木
鞆の浦・鞆公園×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

雁木

名所・史跡

鞆の浦・鞆公園

このスポットの情報をシェアする

雁木 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11372793

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
雁木
住所
  • 広島県福山市鞆町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

鞆の浦・鞆公園 観光 満足度ランキング 10位
3.34
アクセス:
3.53
鞆の港にあります。 by NH SFCさん
人混みの少なさ:
3.67
観光客はそれなりにはいます。 by NH SFCさん
バリアフリー:
3.21
この領域は、期待しないほうが良いです。 by NH SFCさん
見ごたえ:
3.75
あると思います。 by NH SFCさん
  • 石階段状の船着場:雁木

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    雁木とは潮の干満差が激しくても、潮の高さに関係なく積み荷の上げ下ろしが可能な石階段状の船着場のことで、鞆港に歩いて行くと見...  続きを読むることができます。
    1811年に築造された鞆の浦の雁木は稀にみる規模で現在もその姿を遺していて、ノスタルジックな鞆の浦の風景とよく馴染んでいました。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • 階段状になっている

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    船着場のある常夜燈付近の海岸は石の階段になっています。船着場で積荷を運びやすいようにする工夫らしいです。かつて具体化しなが...  続きを読むら最終的に撤回された鞆の埋め立て架橋計画では、雁木が埋め立てで失われることも問題視されました。たしかに、雁木があるのとないのとでは、景観にずいぶん違いが出そうではあります。  閉じる

    投稿日:2023/07/02

  • 鞆の浦の港にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    潮の干満に関らず船着けできる石階段です。満潮時には最上段が岸壁となり、干潮時には最下段が荷揚げ場となります。雁が飛ぶさまに...  続きを読む似ていることから「雁木」と呼ばれてます。最上段には明治から昭和期に作られた円柱形の船繋石(ふなつなぎいし)が等間隔で並んでいます。   閉じる

    投稿日:2023/01/16

  • 雁木は、潮の干満に関らず船を接岸できるようにするための石階段です。かつて潮待ちの港として栄えた鞆の港を象徴するものです。私...  続きを読むたちが訪れた際には雁木の一番上に座って鞆の浦の観光気分に浸っている方々がとても多かったです。こんな光景を見るのも鞆の浦ならではのことでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 街並みにマッチ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    鞆の浦の港の海に面した場所に階段状に造られています。潮が満潮のときでも干潮のときでも荷物の上げ下ろしができるよう工夫して造...  続きを読むられたものだそうです。周囲の昔ながらの町並みなどの雰囲気ともよくあっていて、風情ある景観を形成していました。  閉じる

    投稿日:2021/11/23

  • 潮待ちの港の施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    鞆の浦は潮の干満が激しい港なのか、階段状の雁木になっていました。段の下の方は水面下だったので、何段あるのかわかりませんでし...  続きを読むた。周りには歴史的な建物があり、レトロな雰囲気が漂っていました。常夜燈のまわりが特に雰囲気が良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • 石の階段

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    鞆の浦の雁木は、石が階段状になっています。潮待ちの港としてかつては賑わっていたようですが、今はコロナで人出が少ないこともあ...  続きを読むり、ひっそりとしていました。その分、情緒も感じられレトロな雰囲気を十分味わうことができました。  閉じる

    投稿日:2021/06/24

  • レトロな感じが、街並みとうまく合っている。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     鞆の港の船着き場周辺に、石造りの階段状の建築物がありました。かつて潮待ちの港として栄えた鞆の港を象徴する建築物ですが、干...  続きを読む満の激しいこの地で、船への乗り降り、荷物の運搬などにこの雁木の構造が役に立ったとの事です。レトロな感じの残る鞆の街にうまくマッチしていると思います。
      閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 雁木(鞆の浦):時代劇の場にいるような

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    「雁木」は、潮の干満に関わらず積み荷の揚げ下ろしが可能な階段状の船着場。
    これだけの大規模な雁木を見ることができるのは、...  続きを読む鞆の港だけなので必見。

    時代劇の場にいるような感じにさせられ、江戸時代にタイムスリップした雰囲気になる。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

  • 階段状の防波堤

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    常夜燈のある防波堤の階段状の部分のところです。地元の方のお話では、潮の干満の差が4mあるとのことで、船からの乗り降りをしや...  続きを読むすくするために造られたようです。行ったときには、雁木が見えて、下に降りることができましたが、満潮時は、雁木の大部分が海の中になるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/02/24

  • 石階段

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    常夜燈の近くにいく場所か「雁木」を見ることができます
    潮の満ち引きによって 船の着岸を左右されずに着岸できるように工夫さ...  続きを読むれた 階段状の船着き場
    現在 保護もあり コンクリートで覆われていて 風情はあまり感じられなくなっていますが それでも 常夜燈と雁木を両方見ると いい風景だと思います   閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • 雰囲気がありますね

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    鞆の浦に来たら、これはやはり見るべきですね。

    周りの風景に、うまく溶け込んでいる気がします。
    何気ない光景ですが、...  続きを読むこういうのを
    見ることで、観光に来たって気がして
    楽しいかと。
    周囲はそこそこ人もいて、場所もわかりやすいと思います。
      閉じる

    投稿日:2019/12/23

  • 近くまで行くことは出来ませんでした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    福山市の鞆の浦に来たときに雁木を見に行きました。雁木は潮の干満に関わらず積み荷の揚げ下ろしが可能な階段状の船着場のことで、...  続きを読む干満の激しい鞆の港で船への乗り降り、荷物の運搬などでこの雁木の構造が役に立ったとの事です。しかし、行ったときは工事中だったため近づくことが出来ませんでした。行く機会があったらまた行きたいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/08/21

  • 全国でも屈指の段数の雁木と思った

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    港として栄えた街には,塩の満潮と干潮にかかわらず荷物の積み下ろしの目的で雁木がありますが,この鞆の浦には北前船が寄港してい...  続きを読むたというだけあって,結構な段数の雁木がありました。現在もこの風景が守られていて,昔の暮らしを支える産業の一翼を担っていた役割を感じることができました。  閉じる

    投稿日:2019/05/14

  • 潮の干満に関らず・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    潮の干満に関らず船着けできる石階段で、、それが雁木です。雁が飛ぶさまに似ていることから「雁木」と呼ばれています。全国でも類...  続きを読むのない鞆の浦の雁木の雄大さは、今では、鞆の浦の代表的な景観となっているようでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/10

  • 昔の知恵

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     雁木とは北陸など積雪地帯の町で見かけるアーケード状に連続した庇を呼ぶものだと思っていた。ここでは潮の干満にかかわらず着船...  続きを読むできるよう工夫された石階段を、やはりその形状から雁木と呼ぶ。江戸期はもう少し鞆の浦のあちこちにみられたが、現代になって埋め立てるなどした結果、常夜燈前の「浜の大雁木」のみが残ったという。常夜燈とのコンビは鞆の浦を象徴する絵になる風景だ。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 湊・鞆の浦

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    常夜灯がある付近で見ることができます。湊・鞆の浦の歴史を感じることができる史跡ですが、訪問時は港の工事中で、雁木をきれいに...  続きを読む見ることができなくて残念でした。が、鞆の浦のみどころのひとつであることにかわりありません。  閉じる

    投稿日:2020/05/02

  • そんなに珍しいものなのですか?

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    団体ツアーの観光客は、「鞆港」のバス停あたりから海に沿った道を常夜燈に向かって歩いて行きます。そのルートの岸壁に沿うように...  続きを読む連なっている石段は雁木と呼ばれていて、史跡となっているそうです。江戸時代より続く、潮の満ち退きに関わらず船荷の積み下ろしがしやすい工夫とのこと。ツアーについている街のガイドさんが説明していました。ただ、山育ちの自分としては「???」でした。そんなに珍しいものなんでしょうか、なんか他でもこんな岸壁を見たことがあるような気がするのですけれど…。価値が理解できずすみません。  閉じる

    投稿日:2017/03/07

  • こんな港は見たことない

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    鞆の浦の港の護岸は階段上になった雁木で出来ています。十数段の石段なので歩いて下りることもできます。
    これまで、港のある町...  続きを読むを沢山まわりましたが、江戸時代のままの姿がそのまま残っている港はこの鞆の浦が初めてです。いつまでも残って欲しい風景の一つです。  閉じる

    投稿日:2016/07/11

  • 後世に伝えていきたい知恵の結晶

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    鞆の浦のメインである港であり、この雁木と古い街並みの風景は江戸時代にタイムスリップしたような風景で、今にもちょんまげ姿や和...  続きを読む服を着た人々が現れそうな感じです。特にこの雁木については、日本が近代化していく中で、もっと使いやすくて近代的な港湾施設にする話があったことが容易く想像できる中で、大事に残してきたことで、現在は日本人の財産になっていることをひしひしと感じます。江戸時代の造られ維持管理されてきた施設であり、港や街を支えてきた雁木であり、これからも支え続けていく施設であり、歴史を強く感じます。  閉じる

    投稿日:2015/07/04

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

雁木について質問してみよう!

鞆の浦・鞆公園に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 岳人28号さん

    岳人28号さん

  • RiEさん

    RiEさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • エンジュさん

    エンジュさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • jamtkさん

    jamtkさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鞆の浦・鞆公園 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP