1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 神戸
  6. 神戸 観光
  7. 神戸どうぶつ王国
神戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

神戸どうぶつ王国

動物園・水族館

神戸

このスポットの情報をシェアする

神戸どうぶつ王国 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11368729

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(168件)

  • 動物との距離が近い♫

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    三ノ宮駅からポートライナーに乗って行きました♫規模はそれ程大きくなく半日で余裕で周れました。動物との距離が近いのが特徴で色...  続きを読む々な動物を間近で見ることが出来ましたが、動物達の排泄物が通路に落ちている事が多々あり一長一短だなと感じました。  閉じる

    投稿日:2020/03/29

  • 子供だけでなく大人も楽しめる動物園!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    2020年の2月中旬の平日に老母、妹、私の女性3人で訪問しました。
    この時はまだコロナの影響はなく、通常営業していました...  続きを読む
    カラフルなオウムやハヤブサ、鷹が飛ぶバードショーや、
    カピバラや羊にエサをやったり、飼育員さんが動物の説明をしてくれたりと、
    ただ動物を見るだけでなくいろいろと楽しめるスポットです。

    レストランは何軒か園内にあり、私達はアルパカフェを利用しました。
    セルフサービスでしたが、気軽に利用できました。
    お土産もたくさん揃っており、買う人も多そうでした。

    なお、杖を使っている老母と一緒だったので、
    車椅子を貸してもらえたので楽に見学出来ました。

    動物好きな老母が喜ぶと思って旅行に加えましたが、
    私も妹も十分楽しめました。
    私達は午後から4時間くらいの利用でしたが、
    朝から1日過ごせばよかったと思いました。
    一部は屋外になりますが、ほとんどが屋内になっている動物園なので、
    天気の悪い日のおでかけスポットとしても良いと思います。

    特に子供さんのいる家族連れが良いと思いました。
      閉じる

    投稿日:2020/08/06

  • リニューアルして家族で一日中充実!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    昔、花鳥園だった時も好きだった場所の一つでしたが、動物王国になって初めて行きました。
    敷地面積はかなり広くなってる気がし...  続きを読むます。
    動物も多く、身近に触れることもできる場所もあり、子供は大はしゃぎ。
    雨が降っても施設内では屋根付きでのんびり過ごせるし、冬でも温室で暖かいし、一日中子供と充実できました。  閉じる

    投稿日:2020/02/15

  • 森林狼が見たくて訪問しましたがいろんなイベントがあって楽しい動物王国です。モロッコまで行かなくても神戸どうぶつ王国で駱駝に...  続きを読む乗れます。駱駝の騎乗体験は800円とリーズナブルな価格設定されています。動物との距離感が近い展示なので楽しめます。ペリカンの飛翔・着水ショー。金剛インコ、ハヤブサの飛行ショーなどのイベントも充実しています。屋外では駱駝、馬、ポニーの騎乗体験ができます。(有料、人数制限あり)カンガルー、アルパカ、羊、ペンギンに餌やり体験することもできます。とにかく楽しい時間を過ごすことが出来る動物王国です。  閉じる

    投稿日:2020/01/15

  • 楽しい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    年末に行きました。
    朝一だったのでチケット売り場が大混雑でしたが10分ほどで購入できました。
    色々なところで餌やりがで...  続きを読むきるので子どもがとても楽しそうにしていました。
    ただ、かめやカピバラのエリアは人が多すぎました。
    子ども向けの施設なのに、レストランは少し大人向けかなとも思いました。
    うどんがもう少しリーズナブルであれば嬉しいです。
      閉じる

    投稿日:2020/01/08

  • 動物と触れ合える動物園

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 1

    土曜日に、オープンとほぼ同時に入園。
    予想に反してそんなに混んでいませんでした。

    動物と触れ合えたり、かなりの至近...  続きを読む距離で見れたりする、楽しい動物園でした。
    難点を挙げるとすれば、園内の匂い(屋内動物園なのでこもっていました)と、混んでいるエリアの入場制限です。
    希望する動物がいるのであれば、早めに向かうことをお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2019/12/29

  • 動物たちとの距離が近い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

    普通の動物園と違って、動物たちとの距離がかなり近いです。草食動物のエリアでは間近です、本当に。頭上にアリクイやらリスザルや...  続きを読むらいて、気を付けないと糞が落ちてくるかも!カメやカピバラも歩いてます。
    他の動物園ではあまり見かけないような動物もいました。
    子ども達がふれあえるエリアもあり、ラクダやポニーにも乗れたりペンギンに餌を与えることができたり。
    大規模な動物園ではないですが、いろいろと工夫されていて楽しめる動物園だと思いました。
    駐車場代は500円でした。
      閉じる

    投稿日:2019/10/27

  • 触れ合える屋内動物園

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    三ノ宮からポートライナー(ポートアイランド行きの電車)で約15分の近さの動物園です。気温30℃越えの暑い日でしたが、屋内な...  続きを読むので涼しくて快適でした。放し飼いの動物が多く、人に慣れているので沢山ふれ合える子供から大人まで楽しめる動物園です。  閉じる

    投稿日:2019/09/04

  • 触れ合える動物園!

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    ポートアイランドにある動物園。かつて神戸花鳥園のあった場所です。テーマに合わせてエリアが別れています。カンガルー、カピバラ...  続きを読む、オウム、などがいる場所を歩いて回ることができ、触れ合うことができます。動物が好きなら、子どもだけでなく大人も楽しめます。オニオオハシがかわいいです!動かない鳥で有名なハシビロコウですが、こちらのハシビロコウは普通に動いてます!  閉じる

    投稿日:2021/10/09

  • 動物との距離が近い、楽しい動物園

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 1

    神戸市ポートアイランドにある動物園。以前は花鳥園として鳥と花が中心だったが、経営が変わったのか、動物の展示もあるようになり...  続きを読む楽しい動物園になりました。猛獣は少しいますが、通常の動物園のような大きな動物(ゾウとかキリン)はいません。その代わり動物との距離が近く歩いている横にいたりします。花鳥園の頃にあった鳥のショーなどもありますし、有料でふれあうことのできるところもありました。入ったらまずイベントの時間を調べて見逃さないようにした方が良いと思います。駐車場も広いし、ポートライナーで三宮からアクセスも駅を降りたらすぐなので便利です。  閉じる

    投稿日:2019/10/12

  • 楽しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 2

    最寄り駅の真正面にある動物園。
    ここは動物との距離が近い。気づいたら鴨が横を歩いてたり、木の上に猿がいたり。
    ペリカン...  続きを読むの豪快な着水から逃げる鴨達などとても楽しい。
    ふれあいコーナーは大人気で長蛇の列ができます。
      閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 楽しかったけど混んでます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    こちらのハシビロコウに会ってみたくて訪問しました。遅い時間でしたが週末であったのでかなりの混み具合!子供連れの家族がたくさ...  続きを読むんいました。正直あまり期待をせずに行ったのですが、思ったよりも楽しかった。近いところで動物とも触れ合えたり、種類も多くいました。時間的にショーなどを見ることができなかったのが残念。次回はもう少し調べていきたいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/07/23

  • 三宮からポートライナーでアクセスできる動物園です.
    屋根のある部分も多く、雨の日でもかなり楽しめます.
    ポニーやラクダ...  続きを読むに乗ることもできるし、リクガメとふれあったりすることもできます.
    また、動かないことで有名なハシビロコウもやっぱり動かないでいました.  閉じる

    投稿日:2019/06/01

  • 雨の日でも楽しめる動植物園

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    GW真っ只中の5/1に来訪、しかも雨の日だったこともあり大混雑!
    しかし、三ノ宮からモノレールで20分足らず揺られるだけ...  続きを読む
    こんな施設があるとは。。。
    (阪急に数分揺られたら、王子動物園あるけど)

    三ノ宮からモノレールで訪れる方は、改札近くにある、
    往復券と入場券のセットの購入をオススメ!
    入場券買う人で長蛇の列で、入場券持ってる人はすっと入れるから!
    まぁ事前に入場券をもっていこう、ってこと

    通常の土日の混雑状況とかは知らないけども、意外なほど、施設が充実してて良かった!
    動物ばかりに目が行きがちだけど、植物も結構展示してあって、なかなかに楽しい
    エリアも色々分かれていて、飽きさせない演出もしてある
    雨の日もほぼすべてのエリアが濡れずに見ていけるし、珍しい生き物もちらっといたりする
    また檻にはいっていない動物もいて、見せ方もなかなかに工夫されている
    狭いなりの工夫で見る側を飽きさせない努力は、全国の動物園で必要かと  閉じる

    投稿日:2019/05/25

  • ふれあい

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    神戸どうぶつ王国は、他の動物園とは違い、柵などがほとんどなく、近くで動物とふれあうことができる動物園です。入園料はほかの動...  続きを読む物園よりかは高いけれど、手からエサをあげることができたり写真を撮れたりととても楽しいです。  閉じる

    投稿日:2019/05/19

  • ふれあい拡張中

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    3回目の訪問。
    2年ぶりだが、新しい動物が増えていたり、新しい設備ができたり、
    植栽がおしゃれになっていたりとさらに進...  続きを読む化していた。
    休日の混雑具合が半端なく以前ほどゆっくり見ることができなかった。
    ただ閉園前1時間ぐらいには一気に人が減るので、閉園前が狙い目。  閉じる

    投稿日:2019/07/02

  • 拡張中の動物園

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 2

    ポートアイランドにある屋内型の動物園です。完全屋内ではなく、3分の1くらいが屋外にあります。
    以前は神戸花鳥園という植物...  続きを読む園と鳥類専門の動物園(?)でしたが、2014年に運営元が変わり現在のどうぶつ王国になりました。

    花鳥園時代からの、鳥類たちへの餌付けやバードパフォーマンスは健在。
    どうぶつ王国になってからは飼育する動物たちも多種多様になり、2018年には大型肉食獣のシンリンオオカミやクーガー(ピューマ)、世界三大珍獣のコビトカバまで加わりました。
    動物たちとの近さやイベントの数々。テーマパークのような動物園です。  閉じる

    投稿日:2019/01/31

  • 全天候型動物園

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    平日に訪問しました。まず駅を降りたって目の前という立地に驚きました。
    敷地は屋内と屋外に分かれていますが半分以上が屋内な...  続きを読むので、天気の悪い日でも十分楽しめます。
    お花もたくさん咲いているし、園内は清潔にされていました。
    2Fにお弁当の持ち込みOKなフロアがあります。もちろん園内のレストランでも食事ができます。

    あちこちで直接餌やりができる動物がいて、ガチャポン等で餌を購入できます。
    平日で余裕があったのか、職員さんの方からお声がけいただいてレッサーパンダへの餌やりも体験。
    ドッグショーや動物とのふれあいタイムがあるので、親子連れだと絶対楽しめると思います。
    次回はぜひ甥っ子・姪っ子を連れて行ってあげたいです。
    個人的にはスナドリネコの実物が見られて感動しました。  閉じる

    投稿日:2019/12/19

  • 犬猫との触れ合いに1時間待ち

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    年末年始に行ったせいか、犬と猫と触れ合うだけでも1時間待ちの行列でした。
    あざらしの餌やりも1時間前から並ばないと定員オ...  続きを読むーバーでした。
    ペンギンの餌やりは1時間前から並び、やることができましたが、エサの魚は3匹ほど。
    橋の上から泳ぐペンギンに対してエサをあげるので、小さな子供は手が届きにくいです。
    珍しいサルや鳥がたくさんいるので、空いている平日にいってみたい施設でした。
    駅降りてすぐに入口がありましたのでアクセスはとてもよかったです。  閉じる

    投稿日:2019/05/14

  • 楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    宿泊しているホテルから近くにあり、初めて入園しました。正面の道路の向かい側にある駐車場を利用。500円です。シニア料金で5...  続きを読む00円安く入園券を購入。実質、駐車料金は無料に。園内は想像以上に広く、屋内と屋外の施設に分かれています。入口近くには北アメリカの動物が飼われていて、ビーバー、ピューマ、コンドルなど、迫力ある姿が見られます。屋外では陸ガメやワラビーと触れ合える体験やドッグショーもあります。屋内に戻ると、南米のカラフルな鳥やアリゲーターやタマリンにも会えます。園内での一番人気はレッサーパンダ。かわいい仕草に思わずニッコリ!飼育員が近寄ると、横棒の上で休んでいるレッサーパンダが下の方向をのぞき込むポーズをします。好奇心がとっても強い動物です。オオオニバスが育成されている植物園もあります。大人一人が乗っても沈まないとか。蓮の花も咲き誇っていて、一休みするにはうってつけの場所です。お土産売り場ではかわいいぬいぐるみが目立ちます。小さいお子様だけでなく、大人も思いっきり楽しめるレジャー施設です。今度は家族で入園してみようかな。
      閉じる

    投稿日:2018/10/05

21件目~40件目を表示(全168件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 9

PAGE TOP