1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊賀・上野
  6. 伊賀・上野 観光
  7. 入交家住宅
伊賀・上野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

入交家住宅

名所・史跡

伊賀・上野

このスポットの情報をシェアする

入交家住宅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11360619

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
入交家住宅
住所
  • 三重県伊賀市上野相生町2828
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
takkunn さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

伊賀・上野 観光 満足度ランキング 18位
3.3
アクセス:
3.71
人混みの少なさ:
4.33
バリアフリー:
3.75
見ごたえ:
3.64
  • 江戸時代から残る武家屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    伊賀上野の市街地中心部、上野市駅前から南に通っている銀座通りと寺町通りとの間の住宅街のなかにあります。江戸時代の伊賀上野藩...  続きを読むの武家屋敷です。
    大きな長屋門があり、その中に大きな茅葺屋根の屋敷がありました。藩政時代にはほとんどの武家屋敷は藩が所有しており、それを藩士に貸し出す形になっていたそうです。おそらくそれだと藩士の経済的な負担が少なかったのではないでしょうか。江戸時代からの武家屋敷の造りがよくわかり、見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2022/09/04

  • 由緒ある武家屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    ここ伊賀上野に新しくできたお気に入りの古民家ホテルニッポニアに滞在し、こちらのお屋敷もフロント棟に近かったので訪れました。...  続きを読む朝早かったのと、コロナ可渦ということもあり、当日は私以外の見学者を一人もいなくて、ゆっくり見学出来ました。  閉じる

    投稿日:2021/10/12

  • 入交家の変遷は

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    入交家住宅は、伊賀上野市街の中ほど。入交というと高知に地元の財閥で入交グループというのがあって有名なんですよね。
    あれれ...  続きを読む、入交家の説明を読むと元は土佐の長宗我部元親に仕える3000石の重臣だったとか。それが関ケ原の戦いで西軍についた長宗我部氏が没落して無禄になると、今治の藤堂高虎に拾われる。そこで津藩藤堂家の領地であるこの地に縁ができたというわけですね。しかし、大坂夏の陣では、藤堂軍は長宗我部盛親軍と激しい戦闘に。戦国の悲哀を感じます。
    屋敷は藁ぶき屋根のしっかりした武家屋敷。長屋門、表屋、土蔵から庭などの雰囲気は風格あり。先ほど触れた入交家の変遷等ちょっとした資料展示も楽しめます。  閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 江戸時代の武家屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 4

    貴重な江戸時代の武家屋敷を構成する複数の建物がまとまって残っている。一部、ガラス窓が入っていたりして「えっ!?」って感じで...  続きを読むすが、よく管理されています。良い意味で当時の様子をそのまま保存しているので、展示スペース(別棟)で予習してから見学しないと、ただの古い建物かも。  閉じる

    投稿日:2017/11/08

  •  茅葺き屋根の武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    この屋敷は寛政年間(1789〜1800)の頃、入交勘平(いりまじり かんぺい)が、上野城主「藤堂家」から拝領...  続きを読むしたもので、県内唯一、武家屋敷の特徴である長屋門が残されています。土間、主屋、座敷など、武家屋敷の趣が色濃く出ています。県指定有形文化財です。入場料200円です。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 伊賀上野に残る江戸時代の武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    上野市駅から、徒歩で10分程の所にあります。
    寛政年間に建てられた邸宅ですが、平成に入り
    修理された事もあり、綺麗に整...  続きを読む備されています。

    長屋門をくぐると、正面に茅葺屋根に覆われた母屋が現れます。
    左手には展示室が設けられており、入交家に伝わる資料や、
    武家屋敷に関する説明がなされています。  閉じる

    投稿日:2016/02/21

  • 貴重な武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

     小京都、伊賀上野に残る貴重な武家屋敷です。寛政年間に建てられたものだそうで、門は長屋門、建物は茅葺です。数件隣に公共施設...  続きを読むとして使われている建物と、鰻屋さんの古い建物がありますが、すぐ隣は鉄筋コンクリートの建物。伝統的建造物を残していく難しさが伺えます。斜め前には、天神祭で使われる面の鬼蔵もあります。  閉じる

    投稿日:2014/04/19

  • 江戸時代の暮らしぶりがわかる

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    入交家は江戸時代の武家屋敷のひとつで、三重県指定有形文化財になっています。
    入交家の門は長屋門で、それは武家屋敷の特徴で...  続きを読むす。
    主屋には、正面に上役が訪問した時の出入口の式台玄関があり、主屋の北側の接客空間や、南側の私用の移住空間があります。  閉じる

    投稿日:2014/02/03

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

入交家住宅について質問してみよう!

伊賀・上野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • 猫のミーさん

    猫のミーさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • mochimochi_kingdomさん

    mochimochi_kingdomさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • 赤い彗星さん

    赤い彗星さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP