1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 七尾
  6. 七尾 観光
  7. 花嫁のれん館
七尾×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

花嫁のれん館

名所・史跡

七尾

このスポットの情報をシェアする

花嫁のれん館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11360123

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
花嫁のれん館
住所
  • 石川県七尾市一本杉町54番地
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

七尾 観光 満足度ランキング 6位
3.33
アクセス:
3.65
一本杉通りの中ほど城跡側に折れたところ by charaboさん
人混みの少なさ:
4.00
時間帯によりけり by charaboさん
バリアフリー:
3.63
見ごたえ:
3.77
花嫁のれんを常時見ることができるのはここ by charaboさん
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    能登の伝統的嫁入りが体験できます!

    4.5

    • 旅行時期:2019/04
    • 投稿日:2024/05/07

    花嫁のれんくぐり体験を予約しておきました。到着するなり和装に着替えます。男性は羽織袴、女性は白無垢か色打掛またはその両方。...  続きを読む 羽織袴に着替えて、白無垢の妻が出てくるのをワクワクしながら待っていると、本番だった30年前を思い出しました。 照明が暗いので良い写真を撮るのが難しいのですが、出来上がった写真は「本番のより良い!」と妻も喜んでいました。楽しい思い出になりますよ。   閉じる

    城megrist KAZ

    by 城megrist KAZさん(男性)

    七尾 クチコミ:5件

  • 七尾名物の花嫁暖簾

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 3

    能登の七尾には、花嫁暖簾という風習があるそうです。お嫁入りの日、家の一間に花嫁暖簾を飾って、それを潜って門を出て行ったそう...  続きを読むです。金沢からの七尾線には、花嫁暖簾特急というのがあって、事前予約で特別な料理も味わえるそうです。


      閉じる

    投稿日:2023/06/24

  • この地域の結婚の風習

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    嫁入りの時に嫁ぎ先の仏間にのれんが掛けられ、花嫁がくぐるという風習が能登・加賀・越中あたりにあるそうです。そののれんの事を...  続きを読む花嫁のれんといいます。ここには加賀友禅で仕立てられた美しいのれんが集められて展示されています。金沢駅 ~ 和倉温泉間を運行する特急列車「花嫁のれん列車」もでていて、この地域の名物になっているようです。地方の変わった風習を見るのも旅の楽しみの一つです。展示スペースに対して入場料が少し高いかなという気はしますが、興味のある人は立ち寄ってみたらよいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 美しいのれんが沢山っ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    七尾観光のラストで寄った博物館です。

    花嫁のれんは幕末から明治にかけて加賀藩能登・加賀・越中の婚礼風習で、実家の紋や...  続きを読む装飾図が描かれたのれんを婚家仏間入口に掲げ、そこをくぐると結婚式が始まるとありました。

    館内は明治から平成までの花嫁暖簾が展示されており、個人的には家紋が蔦、技法が加賀染、生地が綸子、制作年代が大正の「梅と芝垣」が紫と白地に蔦や花が美しく描かれているのが良かったです。

    駐車場もあるのでアクセスは楽でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 豪華絢爛な花嫁の連を見学することが出来ます

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    小丸山城の登り口の脇にある資料館です.花嫁のれんというのは,能登地方の伝統文化で,花嫁になる方が,旦那さんの実家に入る際に...  続きを読む,持参した暖簾を潜り,新しい家の人になるということを示す風習だったそうです.江戸時代の後期から明治,大正,昭和にかけて多く行われたようですが,結婚の様式自体が変わってしまった現代では,殆どこうした風習は残っていないようでした.暖簾は,豪華絢爛な造りですが,一度使ったら後は使うことがなかったそうで,そのために,こうした資料館を建てて,展示することになったそうです.立派な暖簾は見応えがありますが,入館料がやや高く,歴史的に見てもそれ程古いものではないので,有料の見学客はそれ程多くはないようで,私が見学した時にも,お客様は一人だけでした.  閉じる

    投稿日:2023/08/06

  • 能登の庶民の風習を知ることが出来ます

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    「花嫁のれん」とは、幕末から明治時代にかけての能登地方の庶民の風習で、嫁入りの時に嫁ぎ先の仏間に掛けられたのれんを花嫁がく...  続きを読むぐるというものです。「花嫁のれん館」は、平成28年春の開館と比較的新しい博物館で、花嫁のれんの展示はもとより、オリジナルグッズを扱うショップなども併設されており、なかなか興味深い施設です。
      閉じる

    投稿日:2022/08/07

  • 加賀の婚礼の風習

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    七尾の一本杉通りから南へ少し行ったところに花嫁のれん館があります。入館料も550円で、加賀友禅などの美しい花嫁のれんを多く...  続きを読む鑑賞することができます。花嫁のれんは幕末から伝わる、加賀の婚礼の風習で、嫁ぎ先の仏間に掛けられ、花嫁がくぐるのれんのことです。華やかさには目を引かれます。  閉じる

    投稿日:2022/06/24

  • 伝統美を堪能

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    「花嫁のれん」とは、花嫁の幸せを願い婚礼の日にのれんを贈る伝統文化です。
    一本杉通りにある花嫁のれん館は、嫁入り時にのれ...  続きを読むんを仏間にかけてくぐる加賀藩独自の風習を今に伝える資料館。
    花嫁のれん約10種類を展示、和の伝統美を堪能できました。
    花嫁のれんくぐりの体験をすることもできるようです。
      閉じる

    投稿日:2020/02/12

  • 花嫁のれんが常時みられるのはここ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    テレビドラマ『花嫁のれん』ですっかり全国的に有名になった花嫁のれんですが、金沢、七尾でスポットでは展示されていますが、常時...  続きを読む展示されているのがここ、七尾の花嫁のれん館です。明治時代のものから最近のものまで多くの花嫁のれんが展示されています。また、展示の仕方にも工夫がされていて、七尾を訪れたときには是非よりたい場所です。  閉じる

    投稿日:2019/10/12

  • 能登の伝統的嫁入りが体験できます!

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 31

    花嫁のれんくぐり体験を予約しておきました。到着するなり和装に着替えます。男性は羽織袴、女性は白無垢か色打掛またはその両方。...  続きを読む
    羽織袴に着替えて、白無垢の妻が出てくるのをワクワクしながら待っていると、本番だった30年前を思い出しました。 照明が暗いので良い写真を撮るのが難しいのですが、出来上がった写真は「本番のより良い!」と妻も喜んでいました。楽しい思い出になりますよ。
      閉じる

    投稿日:2019/04/24

  • 能登半島を初めて訪れた時に立ち寄りました。 七尾駅から歩いても行けるようですが、レンタカーがあると便利。 無料の駐車場も広...  続きを読むいです。 見学には、JAF割引がありました。

    幕末から明治時代にかけて、能登・加賀・越中で始まり、今もなお続いてる婚礼の風習が、花嫁のれん。 ちょっと前にテレビドラマもあったようですが、私は見てなかったです。 花嫁は嫁入りの際、仏間の入口にかけられた、実家の紋を入れた花嫁のれんをくぐるそうです。 ご先祖にお参りし、結婚式が始まるそうです。 一生の中で1度だけ使われる婚礼道具が花嫁のれんだそうです。 そののれんが飾られている観光施設です。 

    明治時代から現代ののれんまで、いくつも見ることが出来ました。 

    予約が必要ですが、こちらでは白無垢もしくは打掛を着ての花嫁のれん体験をすることも出来るようです(3000円)。 時間がある方はいかがでしょうか?  閉じる

    投稿日:2018/10/22

  • いろいろな花嫁のれん

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 2

    一本杉通りの中ほどにあります。ここは初めて訪れました。ゴールデンウィークということもあり比較的多かったように感じました。
    ...  続きを読む

    無料の休憩スペースとショップ、有料の展示コーナーに分かれます。展示コーナーには戦前に使われていた花嫁のれんもあります。華やかな現在のものとは違い、意外にも地味だったと感じました。難を言うと入場料は多少高め。割引してもらえる仕組みはないため、人によっては満足できないのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

  • 2016年開館

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 1

    七尾のメインストリートである一本杉通りに今年誕生した新たな観光スポットです。
    花嫁が「のれん」をくぐる、加賀藩で始まった...  続きを読む婚礼の風習の一つで利用する「のれん」が展示されています。
    伝統美と表すのが相応しい素晴らしいものです。また、のれんくぐりの体験もできます(TVで見たことがありました)。
      閉じる

    投稿日:2016/11/13

  • 入館料の価値ありません 高すぎます

    • 1.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 1

    残念な思い出になってしまいました。
    せっかく能登まで行って花嫁のれん体験までしたのですが、友人が写真を撮ろうと上がろうと...  続きを読むしたら『そこは上がらないでください! 下から撮影してください!』3000円も払ってるお客さんに対しての言い方が??畳に上がることは許されず、いい写真撮れるわけがありません。じゃあ写真撮影用スタッフでも用意して写真のプレゼントでもしたらどうかな~と思いました。館内は、想像以上に狭くてのれんの数も『え?これだけ??』って感じでびっくりしました。一本杉通りの花嫁のれん展の時にたくさん飾られると説明がありましたが、それこそせっかくなのでのれん館に飾ってもっと来る方を楽しませてもいいのかなと思いました。
    近くのジェラート屋も寄りましたが、店員の態度の悪さが目につきました。にこりともしない。ロボットみたいな対応。がっかりでした。
    能登の人ってもっと温かいかと思ってったのに。サービス精神の低さ お客様をもてなそうとする気持ちが低すぎます。とても残念です。せっかく素敵な場所なのでもう少し意識を高く持ち改善してほしいです。  閉じる

    投稿日:2016/08/21

  • 実際にどのように置かれているかがわかります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    一本杉通り商店街にある花嫁のれん館は小さなところですが、花嫁のれんの意味がよくわかるところでした。花嫁の嫁入りの際に、嫁ぎ...  続きを読む先の玄関先で実家と婚家の水を半分ずつ混ぜて飲み干し、実家の紋を入れた花嫁のれんを嫁ぎ先の仏間の入り口にかける。そして婚家の仏前で手を合わせ「どうぞよろしくお願いします」とお参りしてから結婚式が始まるというものでそんな状況を仏間と花嫁のれんを和室に配置してこのように使われるものだというのがわかります。  閉じる

    投稿日:2015/11/30

  • 花嫁のれんを見ることができる場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 2

    一本杉通りにあります。

    嫁入りのときに、花嫁がくぐるのれん。
    幕末から明治にかけて、加賀・能登・越中に見られる庶民...  続きを読むの風習だそうです。
    スタッフの方がとても丁寧にご説明してくれました。

    ここでは1つの展示でしたが、花嫁のれん展が4/29~5/10に行われ、一本杉通りのいろんな商家や民家の屋内に、たくさんののれんが展示されるそうです。
    その数は百数十枚。そのときに見られたらいいですよねー!!行ける方には是非行っていただきたい♪  閉じる

    投稿日:2015/04/09

  • 水杯の風習の説明や道具もあって

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 1

    花嫁のれん館は、七尾市内一本杉通りの中ほどにある施設。一本杉通りでは、5月のゴールデンウィークに花嫁のれん展というイベント...  続きを読むがあって、そこではたくさんの花嫁のれんが見れるのですが、普段だとこの花嫁のれん館で見ることができます。ほか、水杯の風習の説明や道具もあって、七尾の歴史を感じる場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/01/20

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

花嫁のれん館について質問してみよう!

七尾に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 猫探しさん

    猫探しさん

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP