大念佛寺
寺・神社
3.27
施設情報
融通念仏宗の総本山で、本堂は大阪府下最大の木造建築物。国宝「毛詩鄭箋残巻」、重要文化財「融通念仏勘進帳」などの寺宝があり、毎年1・5・9月のそれぞれ16日に行なわれる百万遍会(大数珠くり)は有名だ。5月1~5日の阿弥陀経万部会(万部おねり)は、壇家代表や稚児行列など総勢百人に続いて、金色の面ときらびやかな衣装で25体の菩薩にふんした僧侶らが、本堂裏から本堂正面に回る橋を、雅楽の音色とともに練り歩くというもの。その後、菩薩が次々と花を供える儀式「菩薩伝供(てんぐ)」が演じられ、参拝者らは手を合わせて先祖供養を願う。同行事は2002年、大阪市の無形民俗文化財に指定された。
クチコミ(5件)
- 住吉・平野 観光 満足度ランキング 29位
- 3.27
- アクセス:
- 3.50
- 人混みの少なさ:
- 4.38
- バリアフリー:
- 3.75
- 見ごたえ:
- 3.70
-
本堂は大阪府下最大の木造建造物
- 4.0
- 旅行時期:2019/03(約2年前)
- 0
-
諸芸上達
- 4.0
- 旅行時期:2018/08(約3年前)
- 1
-
聖徳太子の建立した久宝寺の末院
- 3.5
- 旅行時期:2017/01(約4年前)
- 0
-
-
日本最初の念仏道場
- 4.0
- 旅行時期:2014/12(約6年前)
- 2
-
融通念仏宗総本山大念仏寺(だいねんぶつじ)
- 4.0
- 旅行時期:2013/09(約8年前)
- 3
1件目~5件目を表示(全5件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
大念佛寺について質問してみよう!
住吉・平野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
桃子さん
-
夏ミカンさん
-
wisteriaさん
-
Jingさん
-
さすらいおじさんさん
周辺のおすすめホテル
-
最安値(2名1室) 7,140円~
-
最安値(2名1室) 7,002円~
-
最安値(2名1室) 4,000円~
-
最安値(2名1室) 5,360円~