1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 明和の大火死者供養墓
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

明和の大火死者供養墓

名所・史跡

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

明和の大火死者供養墓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11355811

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
明和の大火死者供養墓
住所
  • 東京都港区虎の門3-25-1 光明寺
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

三田・田町・芝浦 観光 満足度ランキング 160位
3.3
アクセス:
3.75
神谷町駅から歩きました by gardeniaさん
人混みの少なさ:
3.83
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.00
  • 江戸の大火事を物語る

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    駐車場のすみっこのようなところにひっそりとあります。案内板がなければ気づかなかったと思います。明和に起こった大火事の被害者...  続きを読むを供養するお墓で、目黒で起きた火事が虎ノ門のこのあたりまで巻き込んだのか、と思うと、江戸時代の大火の凄まじい規模がわかりました。  閉じる

    投稿日:2023/02/19

  • 街が悲惨な光景だったのだろうと思いました

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    虎ノ門の光明寺に立ち寄った時に、門前に供養塔と石碑がありました。江戸時代の振袖火事に匹敵する、明和の大火で犠牲になった人を...  続きを読む供養する石碑でした。案内板によれば、死者1万5000人近くだそうで、江戸の街が悲惨な光景だったのだろうと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 明和の大火死者供養墓

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    お寺の入り口にこちらの説明書きが書かれた看板がありました。駐車場に併設された場所にありました。スポットとして登録されていた...  続きを読むので、立ち寄りましたが、当時の様子を知ることができるのは良かったです。神谷町駅から近いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/10

  • 光明寺内でも90人が亡くなりました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線・神谷町駅3番出口から30mほど、光明寺の駐車場植え込みに建っています。1772年に起こった江戸の火災で...  続きを読む、14700人が亡くなり、4000人が行方不明になったそうです。光明寺内でも90人が焼死した記録が残っているとのことです。大火で亡くなった人たちを供養する目的で建てられた墓で、墓には焼死人之墓と刻まれていました。振袖火事については知っていましたが、明和の大火については初めて知りました。歩道からよく見えるところに建っているにもかかわらず、目を向ける人がいなかったのが残念に思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/27

  • 東京メトロ日比谷線神谷町駅からすぐ、港区虎ノ門3丁目の浄土真宗本願寺派寺院・光明寺の境内に立っています。明和9年(1772...  続きを読む年)に発生した大火で光明寺に避難した90名も、結局焼死し、寺の本堂含めすべてが焼失してしまったそうです。この惨事に心を痛めた当時の住職が建立しました。私でも読める字で【南無阿弥陀仏】と彫られてあります。供養塔は港区の文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • 境内で焼死した人の慰霊

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    虎ノ門にある浄土宗寺院光明寺にお参りした際に、境内の一角にある供養碑に気付きました。死者2万人近い目黒行人坂の大円寺から出...  続きを読む火した明和の大火の供養碑で、境内の山の上に避難して焼死した男女90人の慰霊のための碑です。目黒からここまで火災が届いたとは驚きました。  閉じる

    投稿日:2019/11/16

  • 境内に大きな墓が立っている

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    明和の大火死者供養墓は神谷町駅東側の光明寺の境内にある。供養墓は大きめの直方体の形状である。お勧めの点は、明和9年(177...  続きを読む2)2月目黒行人坂の大円寺より出火し麻布・芝はじめ江戸の広い範囲に火災が広がったこと、この結果、大名屋敷などが類焼し死者1万4700人に達したこと、この火事は明和の大火と呼ばれたこと、光明寺の境内の山の上に避難した男女90人も焼死したこと、これら焼死者の供養のためにこの石碑が建立されたことである。訪問時の感想は、供養墓や説明板を見て明和の大火を初めて知るとともに当時の火災の規模と被害の大きさを改めて認識でき、またこの供養墓を建立した光明寺の住職の優しさに感じることができ訪問して良かった。  閉じる

    投稿日:2019/09/08

  • 「光明寺」の境内にひっそりと・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    お茶の水のホテルに宿泊した際、東京メトロを乗り継いで「神谷町駅」へ。
    こちらからスタートして、芝公園界隈を散策してきまし...  続きを読むた。
    「芝公園」までの通り道にいくつか寺院があったので、「光明寺」へも訪問。
    境内にこちらの供養墓と説明板があったので見学させていただきました。
    恥ずかしながら、「明和」がいつの時代かもよくわかっていませんでしたが、江戸の町を焼き尽くした大火で亡くなられた方は約1万4700人、行方不明が4000人を超えたそうです。。
    こちらの「光明寺」へ逃げてこられた方々も、そして本堂なども焼失してしまったという悲しい歴史を持つ場所ということがわかり、ちょっと切なくなりました。。  閉じる

    投稿日:2018/09/02

  • 東京を横断するような大火災だったそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    東京メトロ・神谷町駅から歩いて数分、光明寺の境内に建っています。
    お墓の手前に案内板があり、それによると「明和の大火」は...  続きを読む江戸時代中期に起こった大火災で、目黒行人坂の大円寺より出火した後、強風で芝、江戸城、日本橋、神田、浅草などに東京を横断するように延焼して千住まで達してようやく鎮火したそうです。
    (このお墓は光明寺境内の山の上に避難して焼死した方を供養するものとのこと)
    時間に余裕があれば見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/06/12

  • 江戸中を焼き尽くした大火事

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    明和9年(1772年)2月29日の午後、目黒行人坂の大円寺より出火、西南の風が強く、火は麻布・芝から江戸城郭内・京橋・日本...  続きを読む橋・神田・本郷・下谷・浅草などに延焼、江戸中を焼き尽くしたのが明和の火災。
    いわゆる「目黒行人坂火事」。
    類焼した大名屋敷は169、町数は934、橋は170、寺は382にのぼった。
    死者は1万4700人、行方不明者も4000人。
    凄まじい被害を出した。
    光明寺でも、山の上に避難した男女90人が焼死し、寺の本堂・勝手・諸堂も残らず焼失した。
    供養墓は、この惨事に心を痛めた当寺の住職が、焼死者の供養のために建立した。
      閉じる

    投稿日:2016/01/27

  • 大火の死者を供養しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    オフィス街の中にある神谷町駅。周辺の街並みの中にある光明寺という小さいお寺にこの供養墓があります。明和の大火は東京中でたく...  続きを読むさんの人が亡くなったそうですが、あらためて解説板を読むとその大きさが伝わってきました。
      閉じる

    投稿日:2015/08/04

  • 梅の名所の供養碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    オランダ大使館裏にある光明寺の境内にある供養碑です。
    明和の大火で犠牲になった人々を供養するための記念碑だそうです。
    ...  続きを読むこのお寺の裏には他にもかなり広い墓地があって、東京タワーのすぐ近くなのにこういった光景が見られるとはかなり意外でした。
      閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • 光明寺の境内にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線・神谷町駅の出口からすぐの場所にある寺院「光明寺」の境内には各種・史跡や旧跡がありますが、その中のひとつ...  続きを読むに「明和の大火死者供養墓」があります。
    桜田通りの裏手には小さなお寺が多いですが、光明寺は歴史好きな方には興味深い寺院だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/01/17

  • 18世紀後半の大火災

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線・神谷町駅からすぐの場所にある浄土真宗・本願寺派のお寺「光明寺」は、この界隈にたくさんあるお寺の中では境...  続きを読む内も広く、史跡なども多数有しているお寺です。そんな光明寺の境内に「明和の大火死者供養墓」なるお墓と案内板を見つけました。
    18世紀の末に江戸で発生した大火災で亡くなった方たちの霊を供養する主旨のものです。  閉じる

    投稿日:2014/06/12

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

明和の大火死者供養墓について質問してみよう!

三田・田町・芝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • にゃんこさん

    にゃんこさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ブラリさん

    ブラリさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三田・田町・芝浦 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP