1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 日光
  6. 日光 交通
  7. 日光世界遺産めぐりバス
日光×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

日光世界遺産めぐりバス

乗り物

日光

このスポットの情報をシェアする

日光世界遺産めぐりバス https://4travel.jp/dm_shisetsu/11350351

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(41件)

  • 日光バス

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    小銭の準備が必要と思います。外国人客が沢山乗っていて色々な言語が飛びかい、にぎやかでした。世界遺産の日光の観光用バスです。...  続きを読むJRまたは東武日光駅から日光東照宮方面を結んでいます。途中で停車する駅も多く、慣れたら山内の観光に便利です。  閉じる

    投稿日:2018/05/02

  • 運転手の態度が悪い

    • 1.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    本当は星1つもつけたくありません。
    4/8に17時発の日光東照宮から日光駅に向かうバスに乗りました。
    1000円札を両...  続きを読む替したところ、小銭ないの、とやや怒り気味で聞かれました。
    タメ口を聞くのもありえないと思うのですが、そもそも両替してはいけないのでしょうか。
    ほかの運転手さんのことはわかりませんが、このようなひどい態度の方がいるバスにはもう乗りたくありません。  閉じる

    投稿日:2018/04/08

  • バスの呼び方が紛らわしい気が

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    「世界遺産めぐりバス」と呼ばれているらしいが、これ以外にも普通の路線バスの系統名があったりして、利用者目線でやや分かりにく...  続きを読むい印象だった。
    また、東照宮が16時で閉門ということもあり、終バスの時刻もやや早めなので要注意。
      閉じる

    投稿日:2018/03/25

  • 500円で乗り放題 ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 2

    JRや東武線の日光駅と、東照宮を
    結ぶバスです。
    『世界遺産バス』とラッピングされた
    バスだけでなく、乗降車可能エリ...  続きを読むア内
    であれば、他の行先が書かれた
    東武バスも乗り降り可能です。
    そう考えると、乗れる台数も多いと
    思いますので、マイカーでない人には
    便利な乗り物です。

    小判型の乗車券も、旅の記念になって
    良いですね。
      閉じる

    投稿日:2018/03/22

  • うまく使えば疲れ知らずです

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    はじめて、使いました。
    今までは、駅から歩いてきていましたが、
    これに乗ると疲れもなく、うまく停留場を決めると
    開山...  続きを読む堂へ上がるルートもわかりやすく、
    ちょっと疲れたら乗ろうかと思います。
    実際、3回ほど今回は乗りました。昔の日光軌道線カラーの
    バスは、女性の運転手さんでした。  閉じる

    投稿日:2017/11/17

  • 日光観光に重用

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    その通り、世界遺産の日光の観光用バスです。
    JRおよび東武日光駅から日光東照宮方面を結んでいます。
    乗ってみると普通の...  続きを読むバスですが、専用の塗装なので一目で見て分かります。
    観光にちょうど良いお昼頃はめちゃくちゃ混みます。  閉じる

    投稿日:2017/10/29

  • 山内巡りには最適

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    JR日光駅前から東武日光を経て、輪王寺、東照宮、大勇院など山内の名所、旧蹟を網羅してまわる。
    乗り放題パスも使えるので、...  続きを読むとても使い心地がよい。
    駅前から大猶院までは、路線バスが通らないコース、鯛猶院から日光駅までは路線バスと同じコースをたどる。
    神橋で下車して、土産物を物色した後、またバスに乗ると疲れも少ない。  閉じる

    投稿日:2017/07/30

  • このバスに感謝

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    日光の社寺、マイカーなんかで回らないでほしい。そんな願いにピッタリなのがこのバス。日光の結構狭い道もうまく回ってくれる。
    ...  続きを読む
    さらに通行手形がわずか500円であって、乗り放題となっている。
    一方通行なのもかえってわかりやすい。  閉じる

    投稿日:2017/07/23

  • 山内観光に便利。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    観光客向けのバスがこれ。
    日光駅と東照宮周辺を10~15分くらいの間隔で周遊しているので便利です。
    駅から歩くと30分...  続きを読む近くかかるので利用した方が得策。

    往復するなら1日券500円を先に買っておくと良いと思います。

    でも体力があるなら、行きはこれに乗り、帰りは商店街などをぶらぶら歩きながら見て帰るのも良いので、それは体力と相談でしょう。

    私たちは東武フリーパス4日間有効を持っていたのでそれも使えました。

    東照宮の先の大猶院まで行く事が出来たので楽でした。

    始発のバス停はJR日光駅、平日は8時17分が始発のバスでした。


      閉じる

    投稿日:2017/07/22

  • 日光内を

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    日光の中をめぐるバスです。パスも販売されています。日光はけっこう範囲が広く、歩いて回るにはちょっと大変。このバスは10分か...  続きを読むら15分間隔で「日光駅・東武日光駅・参道・神橋など、観光地」を回ってくれる便利なバスでした。ちょっと道は混んでましたが。  閉じる

    投稿日:2017/05/30

  • 日光駅と東照宮をつなぐバス

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    日光の世界遺産である東照宮周辺と日光駅をつなぐバスです。
    観光バスのような名前ですが、普通に両所をつなぐだけのバスです。...  続きを読む
    日光駅から東照宮までは2㎞ほどなので、歩いていけなくもないですが、行きはこちらのバスを利用して、帰りはぶらぶらと歩きで帰りました。  閉じる

    投稿日:2017/06/03

  • 観光巡りに便利なバス

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    東武日光駅から日光の世界遺産をめぐるバスで本数も15~30分に一本あるので便利です。東武バスフリーパスをもっていたので、自...  続きを読む由に乗り降りできました。駅から観光地まではあるくには距離があるので、バスを有効活用したほうがよい  閉じる

    投稿日:2017/02/21

  • 日光巡回バス

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    日光東照宮の周りを巡回する観光バスです。東武日光駅から東照宮までは約10分ほどで片道で310円ですが、事前に一日券を購入す...  続きを読むれば500円です。行きと帰りで道が違います。行きはバスで、帰りは神橋まで歩いて下り、そこからまたバスに乗って駅まで戻りました。  閉じる

    投稿日:2016/04/25

  • 雪のためか乗れない人続出

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 1

    たまたま雪が降ってしまった土曜日でしたが、いつものルートが通れず、短縮ルートで運航していました。本数はいつもと同じでしたが...  続きを読む、とても混んでいて、途中からお客さんを乗せてあげられなくなってしまっていました。ルート上の観光スポットはアップダウンがありますが、元気な人なら歩いて回ることもできると思いました。  閉じる

    投稿日:2016/02/06

  • 東照宮と駅で利用しました。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    東武日光駅から東照宮に行くため、西参道までの間利用しました。東武日光からだと座ることができ、約10分ほどで着きました。画面...  続きを読むによる次のバス停の案内もありお金は降りるときに払うタイプで支払いにはスイカも使用することができました。  閉じる

    投稿日:2015/10/11

  • フリーパスチケットがお得です!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    今日は日光東照宮の観光です。JR日光駅から「日光世界遺産めぐりバス」を往復普通の乗車券を購入に終えましたが、後で反省、フリ...  続きを読むー切符があります。普通で買うと往復580円、フリーパスは途中降りても持っても500円です。利用してくださいね。しかし、観光地でのバス停の番号が付いているのは良いのですが、それが地図上でわからないのでちょっと不便ですね。JR、東武のどちらからも乗車できます。  閉じる

    投稿日:2015/08/27

  • チケットが小判!!しゃれたコンセプト

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 1

    東武日光駅ロータリーからバスがてていて日光東照宮など主要観光地を回れるバスです。
    1日乗り放題でその日のみ有効で500円...  続きを読むです。
    東照宮+何処かまで行きたいなどあればかなり有効的に利用できると思います。
    しかもチケットが小判形で可愛い!
    こういう細かい部分のこだわりは素敵だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • 1日乗車券が便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 1

    世界遺産めぐり手形、大人1日乗車券500円を購入するとバスが乗り降り自由で便利です。区間はJRや東武の日光駅や神橋、西参道...  続きを読む、二荒山神社前などを網羅しており観光バスに乗るよりも自分のペースで観光できてお得です。  閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 路線バスで お得気分。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 2

    東武日光駅から華厳ノ滝へ行くために、中禅寺湖温泉まで路線バスで行きました。
    土曜日だったので、乗る人はものすごい人数でし...  続きを読むたが、たまたま左側に座る事ができました。
    路線バスなので地元の人も乗っていますが、ほとんど観光客だと思います。

    運転手さんがマイクで所々で案内をしてくれました。
    私達が乗った運転手さんは、すべて「左側をご覧ください。」と言いました。
    右側に座ったお客さんは立ったり、左側の窓をのぞいたりしてましたので、同じ料金なのに、左側に座っただけで ちょっぴりお得気分が味わえます。
    車窓から写真を撮ったりできました。

      閉じる

    投稿日:2013/08/21

  • ほぼ計画せず、行き当たりばったりで日光に訪れた際に利用したバスです。 東武日光駅に到着して、改札を出るとすぐ、とても立派な...  続きを読む観光案内所(バスのチケットも販売してます)があります。 ここで、行き先にあったバスのフリーパスを購入していざ出発!

    私は中禅寺湖エリアまで足を延ばせるバスのフリーパス(2日間有効)を2000円で買いましたが、帰りに日光東照宮に寄り、そこからも同じバスのフリーパスを使うことが出来ました。 フリーパスだとエリア内ならいきなり思い立って途中下車できるというのが嬉しいですね!

    平日に行ったのにもかかわらず、駅方面に向かうバスはかなり混雑していましたので、週末や繁忙期はどれだけ混雑するんだろう!!と思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2013/09/04

21件目~40件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP