1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 水戸
  6. 水戸 交通
  7. みと号
水戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

みと号

乗り物

水戸

このスポットの情報をシェアする

みと号 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346167

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
みと号
住所
  • 茨城県水戸市宮町一丁目1-1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
monta さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

水戸 交通 満足度ランキング 6位
3.31
コストパフォーマンス:
4.00
安いけど… by てっどさん
人混みの少なさ:
3.44
4割程度の乗車率でした by てっどさん
バリアフリー:
2.75
バスが古い by てっどさん
乗り場へのアクセス:
4.00
東京駅八重洲側バスターミナル by てっどさん
車窓:
3.11
このルート、見どころ皆無です by てっどさん
  • スイカの場合、東京駅=水戸駅の運賃は2000円

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    「みと号」は高速バスです。全国旅行支援で水戸に旅行した際に「みと号」を利用しました。スイカが使えます。スイカの場合、東京駅...  続きを読む=水戸駅の運賃は2000円でした。予約はできません。所要時間2時間ほどでした。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 水戸から東京駅へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    自分は時間にゆとりがあったからよいが、かなり渋滞する。とくに水戸から東京に向かう平日は休日よりもより時間がかかるみたい。
    ...  続きを読む
    パスモとかで支払いすると2000円。自分は平日8時水戸駅でたら11時ごろついたので、約3時間。
    常磐線で普通いくと日暮里から水戸まで2310円。時間は約1時間50分。
    ただバスは平日なので2席を一人でつかえるし、コンセントあるし、WIFIもあったので、よかったが、時間がよめないので、その点は注意が必要。あとバスも予約できないけど、ちょこちょことまるし、ちょこちょこ乗ってくるのでゆったり座れるかは微妙。
    平日はお子さん連れとかいないし、みんな一人で静かに黙乗していて、コロナ対策としてはちょこちょこ止まって扉開くのでよいかも。時間があればおすすめ  閉じる

    投稿日:2022/03/23

  • 赤塚経由と県庁経由

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/06(約2年前)
    • 0

    減便した特別ダイヤで運行しているので時刻表は事前によく確認しておくことと、基本的に水戸駅~東京駅を結んでいますが、途中停留...  続きを読む所で赤塚経由と県庁経由があるので不慣れな方は事前に調べておくと良いかもしれません。減便前は大洗フェリーターミナルまで延長運行するバスもあったのですが、昨今の情勢によりもれなく運休中。フェリー利用時は水戸駅で通常の路線バスに乗り換えとなります。
    乗車券は降車時に回収なのでなくさないように。始発から乗る場合などは特にチケットを買った方が良いのかなと思いきや、ICカードで支払うと現金よりも割安になるので積極的に使っていきたいところです。(茨城交通担当便は車載器を搭載していないので提示のみで割引運賃となります)  閉じる

    投稿日:2021/07/22

  • メジャーな移動手段の一つ

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    急遽、水戸に向かうことになり、特急電車か迷ったものの、時間に余裕があったため、高速バスを選択しました。正直言って後悔です。...  続きを読む2,000円という値段相応って感じでした。
    時間がかかったのはしょうがないですね、常磐線は在来線の中ではかなり飛ばしますから。出発で東京駅界隈の道路混雑でそもそも駅からでるのに30分くらい遅れました、当然その間缶詰です。しかし、これはバスを選択した以上仕方がない…。
    一番気に入らなかったのは、茨城交通のバスのボロさ、見た目にもオンボロで高速道路では絶え間なく窓枠がガタガタ音がして非常に不快です。WIFIも実際ほとんどつかいものにならなかった。みと号は3社運行なのでJR便だったらもっと快適だったのでしょう。こんなひどいバスを混ぜている茨城交通が許せません。
      閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 内原バス停

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約5年前)
    • 0

    車社会である水戸界隈において、駐車場が無料というのは魅力であります。そしてこういう条件の良い場所はすぐに埋まってしまうとい...  続きを読むうのも宿命であります。今回利用したのは金曜の13時過ぎでしたが、添付写真の通り、第1駐車場は完全に満車で、第2駐車場も3台ほど残す限りになっていました。危ないところでした。
    両方とも満車の場合、需要をめざとく見越して第1と第2の間に民間の有料駐車場も出来ていますが、混雑する時間帯には要注意でしょう。またここから1キロほど南東に茨城西ICバス停の無料駐車場がありますが、こちらは便数が少なく終バスも早いので、いずれにせよ事前の計画と調査が肝要です。  閉じる

    投稿日:2017/11/03

  • 電車に比べるとお得です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約6年前)
    • 0

    東京駅八重洲口と水戸駅をつないでいる高速バスです。
    同じ区間を電車で移動するのと比べると交通費がかなり安くできるので、道...  続きを読む路状況によっては遅延したりもしますが、利用価値の高い路線です。途中、異なるルートをもった路線がいくつかあるようですが、水戸駅に行くのならどの便に乗っても同じです。  閉じる

    投稿日:2016/10/25

  • 東京駅八重洲口の高速バスターミナルの4番乗り場から、水戸行きの「みと号」が出ています。ツインチケット、2枚で 3,900円...  続きを読むでした。行きはJRバス関東、帰りは茨城交通のバスでした。偕楽園に行くには、水戸市内に入って、大工町のバス停で下車すると、少し歩きますが、好文亭表門から入場することができます。お勧めです。  閉じる

    投稿日:2016/03/28

  • 平日の上りに乗車

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約7年前)
    • 0

    水戸駅の北口から平日の13時30分に乗車。三社で共同運航しているようだが、今回はJR。
    新しいバスでなんと各席に充電用の...  続きを読む電源あり。これにはびっくり。
    高速に乗るまでに数か所にとまるがそのたびに乗車客が。
    かなりの乗車率になった。

    三郷過ぎてから渋滞があったが当初の計算に入っているようで、上野までは定時より早くついた。水戸から上野まで2時間15分。

    JRの普通列車より快適で安い。  閉じる

    投稿日:2015/11/21

  •  東京駅八重洲口と、水戸駅北口を、3系統20分~30分間隔で結ぶ、系統は友部ジャンクションから水戸駅までの経由地に違いがあ...  続きを読むるが、運賃は同一。水戸駅まで2000円ちょっとであり、常磐線普通列車の運賃2270円よりも安い。ただし、パスモは使えなかった。
     所要時間は、下りは渋滞頻度が低いが、それでも高速を降りてからは遅くなり、どうしても2時間以上は確実にかかる。常磐線普通電車は、品川発は、土浦までしか行かず、上野発の普通が30分間隔で水戸まで行くが、2時間20分かかる。特急電車だと東京から水戸まで乗換不要で1時間15分くらいだ。ただ、以前と違い、常磐線の列車が東京や品川まで来るようになったことはバスにとって脅威なようだ。
     水戸のほか、途中石岡(高速道路上のバス停、駅から徒歩30分)、赤塚駅などにも停車する。
     バスは、茨交バス、JRバス、関鉄バスの3社が運行し、特にJRバスの場合、自慢の「楽座シート」車が来る場合がある。茨交はバスそのものは古いが、座席を大きくし、シートピッチを広げた改良車が来ることもある。時刻表などに割り当てバス会社は記載されている。
     問題は、上り。確実に首都高向島線で渋滞に巻き込まれる。昔よりは空いたが、それでも箱崎先頭に、言問橋のあたりまで、または小菅から加平までは混んでいる。上りは、要望があれば八潮のパーキングで降ろしてくれる(つくばエクスプレスの駅が近い)。
     上りは、常磐線列車をお勧めする。
     予約は必要なく、定員制の全席自由席。  閉じる

    投稿日:2015/08/11

  • ツインチケットはお得

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約8年前)
    • 0

    東京駅八重洲口と 水戸駅を繋ぐ高速バスです。水戸インターを降りた後は数カ所の停留所に停まるため、少し時間が掛かります。2ル...  続きを読むートありますが、赤塚経由のルートでは、水戸芸術館の近くにも停留所があるため、水戸芸術館へ行くのならば便利です。
    全席自由席で予約の必要はありません。ツインチケットという2枚分の回数券があり、一人で往復に使っても良いですし、二人で片道分としても利用出来て便利でした。
    バスは綺麗で、トイレもあり、全席にコンセントもあって快適でした。  閉じる

    投稿日:2015/05/20

  • 便数多し 手軽な交通手段

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約8年前)
    • 0

    水戸―東京の都市間高速バスです。
    水戸駅と東京駅を結んでおります。

    ほぼ日中は10分ごとの出発になっており
    出発...  続きを読む時間を気にせず行動できます。

    ルートは3通りありまして
    赤塚・茨大・県庁経由で高速道路の出入口が違いますので
    途中で乗下車する方は注意が必要です。

    ネックは平日の上り線です
    首都高速の渋滞が到着時刻の遅延になります。
    急ぐ方は八潮PAで下車「つくばエクスプレス」利用という手もあります。
    ちなみに「つくばエクスプレス」の乗車券は
    バスの中で100円で購入できます。

      閉じる

    投稿日:2015/04/19

  • 東京駅から乗り換えなしで水戸へ

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約9年前)
    • 0

    帰りはゆっくり歩かず帰りたいし遅くてもいいと思ったので利用しました。
    常磐線に乗るのにわざわざ上野まで行くのも面倒だし、...  続きを読む
    高速バスは安く、鈍行と時間が変わらないので
    帰り水戸まで帰るときには便利です。

    バスの時間も時刻表通りすいすいで帰れるので
    おすすめです。ただ、東京に向かう上り方面は
    首都高や三郷料金所が混むので時間通りにはなかなかならないかもしれません。

    早めに並んでおけばちゃんと席はとれるし、
    寝ていて乗り過ごしていてもすごく遠くまで行くこともないので
    安心して水戸まで帰ることができます。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

みと号について質問してみよう!

水戸に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • takau99@ウクライナ連帯さん

    takau99@ウクライナ連帯さん

  • まんごさん

    まんごさん

  • しなちくさん

    しなちくさん

  • てっどさん

    てっどさん

  • hima1969さん

    hima1969さん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

水戸 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP