1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 新大阪駅周辺・十三
  6. 新大阪駅周辺・十三 交通
  7. N700系 みずほ
新大阪駅周辺・十三×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

N700系 みずほ

乗り物

新大阪駅周辺・十三

このスポットの情報をシェアする

N700系 みずほ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346156

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(144件)

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは博多8時30分発みずほ601号鹿児島中央行きについてです。
     この列車、通常はJR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転ですが、この日はJR西日本のN700系という車両が使用されていました。
     僕自身、乗るならばJR九州の車両に乗りたく、スマホで過去の運用実績を見ることができるサイト(非公式)があり、そちらを見たところ、2021年3月以降全てJR九州の車両が使用されていた旨の記載があった為、この列車に乗ればJR九州の車両に乗れると思い込んでいただけに、JR西日本の車両が来たことにガッカリしました。  閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 九州新幹線の最速列車

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    新大阪から九州新幹線みずほに乗って新山口まで乗車しました。さくらは良く乗るのですがみずほは初めてです。主な違いは停車駅数く...  続きを読むらいでしょうか。4列シートはゆったりできて気持ちいいです。ただトンネルが多いのが残念です。  閉じる

    投稿日:2021/12/14

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     JR西日本で...  続きを読むは2021年10月15日から「JR西日本どこでもきっぷ」の取扱いをするようになりましたが、2021年12月4日の土曜日と2021年12月5日の日曜日の2日間、2日間用の「JR西日本どこでもきっぷ」を利用しました。
     この切符、2021年10月16日の土曜日から2021年12月26日の日曜日までの間、JR西日本エリアの新幹線・特急列車・快速列車・普通列車の自由席ならびに上郡~智頭間を走る智頭急行の特急列車・快速列車・普通列車が利用し放題となる内容で、18,000円で連続した好みの2日間利用し放題となる切符と22,000円で連続した好みの3日間利用し放題となる切符の2タイプがあります。
     さらに追加料金不要で6回まで普通車指定席を利用することもできます。
     今回利用した2日間用、土日しか利用できない等2日間しか利用できない為、3日間用よりも安い値段で利用できるのは助かりますが、①購入については利用開始日の7日前までに購入が必要ですが、購入可能箇所がJR西日本エリアの旅行会社に限られている(駅の窓口・e5489では取扱いなし)②指定席券の発行は購入した旅行会社とJR西日本の駅のみどりの窓口に限られ、みどりの券売機という指定席券売機では発行できないのには不便さを感じました。
     参考までに12月4日の午後1時過ぎに広島駅のみどりの窓口で指定席券の発行をしてもらいましたが、当時、10名以上の列が出来ていて、係員の方にたどり着くまでに10分程度待たされました。
     また新幹線の停車駅等主要駅(三原駅等)でもみどりの窓口の取扱いがない時間帯があったり、みどりの窓口の取扱いそのものがない駅(浜田駅等)があったりする為、好きなタイミングで指定席の発行がしてもらいにくい点は特に困りました。
     2日間用の「JR西日本どこでもきっぷ」を利用予定の場合、以上の内容を踏まえ、よく検討した上で利用したほうが良いと思います。2日間用でも「関西どこでもきっぷ」はe5489で購入でき、指定席の発行もみどりの券売機で取扱い可能です。  閉じる

    投稿日:2021/12/05

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2021年11月9日に岡山11時53分発みずほ604号新大阪行きで岡山から新大阪まで移動した時の話です。
     この日はJR西日本のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     そのうち自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     昼間の時間帯ということもあり、自由席・指定席ともに所々誰も座らない2人掛けシート又は3人掛けシート(3人掛けシートは自由席のみ)があり、相席を気にすることなくゆったり快適に移動することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2023/04/19

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2021年11月7日に博多8時30分発みずほ601号鹿児島中央行きの普通車指定席で博多から鹿児島中央まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     日曜日の午前中の列車ということもあり、自由席では博多到着時、誰も座らない2人掛け又は3人掛けシートが十分あり、一方、普通車指定席も所々誰も座らない2人掛けシートがある等比較的空いていて、相席を気にすることなくゆったり快適に移動することが出来ました。
       閉じる

    投稿日:2022/05/08

  • ちょっと広めの座席

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    通常の新幹線の普通席は2-2配列ですが、みずほは2-2配列なのでちょっとだけ座席がゆったりしています。
    なので同じくらい...  続きを読むの時間にみずほとのぞみがあれば思わずみずほを選択してしまいます(笑)。
    そういう人きっと多いと思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • ゆったり指定席

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

     早朝の6時発の列車に乗車。指定席を利用したが空いていた。
     N700系みずほの指定席は、さすが2列座席だけあって、ゆっ...  続きを読むたりしていた。座席の幅が全然違う。座席そのものも厚地で豪華。
     新大阪から岡山まで50分くらいの乗車ではちょっともったいない気もした。料金はのぞみと同じで、「さくら」よりもいくらか指定席料金が高め。
     姫路を出ると時速300キロ運転を行うのでさすがに速い。乗車した列車は姫路に停車するが、多くの列車は姫路を通過し、新大阪と岡山の間は44分で走る。鹿児島中央までは3時間半くらいはかかるが、いずれは新大阪から鹿児島までこの列車で行ってみたい。
     車内販売はなかったが、乗車時間が短かったので気にならなかった。  閉じる

    投稿日:2022/02/10

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2021年11月6日に博多8時30分発みずほ601号鹿児島中央行きの普通車指定席で博多から鹿児島中央まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     この日の場合、自由席は非常に空いていて、十分相席なしで座れる状態でした。
     一方、指定席の場合、前日の時点でほとんどの窓側席が埋まり、当日の8時20分時点では窓側席はほぼ全て埋まる状態でした。
     その為、一部の通路側席も相席で座るようになり、指定席より自由席を利用したほうがゆったり座れる場合もありますので注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2022/02/06

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは「みんなの九州きっぷ」についてです。
     この切符、2020年の夏頃から2021年3月にかけて発売されていましたが、2021年4月以降しばらく発売していませんでした。しかし2021年10月6日より再び販売を再開したようで、2021年12月26日まで利用可能なようです。
     北部九州版と全九州版の2タイプがあり、連続した土日祝日の2日間に限りますが、北部九州版の場合、豊肥本線・三角線より北側のJR九州エリアの新幹線・特急・快速・普通列車が連続した土日の2日間8,000円で、全九州版の場合、JR九州エリアの全ての路線の新幹線・特急・快速・普通列車でも連続した土日の2日間15,000円で利用し放題となります。
     かつては同じ内容で北部九州版が5,000円、全九州版でも10,000円で発売していた時期があり、それと比べると結構割高になりましたが、切符そのものの設定がないことを思うとまだマシだと思ったほうが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/11/05

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2021年10月18日に新山口18時46分発みずほ号新大阪行きで新山口から新大阪まで移動した時の様子についてです。
     JR西日本のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     そのうち6号車の一部はグリーン車、自由席は1~3号車でした。
     まずは普通車指定席ですが、前日の時点ではまだ誰も座らない2人掛けシートがありましたが、当日の18時40分現在、窓側席は満席となり、一部の席は相席となりました。ちなみに当日は5号車の窓側席を利用しましたが、何故か自分の隣席のみ相席で座られ、やり場のない思いになりました。
     一方自由席ですが、新山口到着時、いくらか誰も座らないシートがありましたが、新山口から1乗車口あたり10名強の乗車があり、3人掛けシートの一部は相席で座る始末となりました。
     その為、相席になる覚悟を持った上で乗車したほうが良さそうです。
       閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • ちょっと停車駅増えた

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    九州新幹線の「みずほ」に久々に乗車しました。
    かつては博多、熊本、鹿児島中央以外はすべて通過していましたが、最近は久留米...  続きを読むと川内に止まる電車も出てきました。朝と夜に止まるみずほがあります。
    ただ乗った電車は熊本までノンストップ。無停車だと34分で着きます。あっという間でした。  閉じる

    投稿日:2022/04/12

  • のぞみと並び最速

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    N700系みずほは、新大阪駅から山陽新幹線、博多駅から九州新幹線を経て鹿児島中央駅までを結ぶ高速鉄道です。
    のぞみと並び...  続きを読む停車駅最低限の最速達の新幹線で、指定席で比較するとあちらは5列でこちらは4列、選べるなら断然こちらです。
    8両編成と短いので、繁忙期はやや予約取りにくいのが欠点です。  閉じる

    投稿日:2021/09/09

  • 一駅だけ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    門司港レトロエリアや下関を見学した帰りに小倉から博多まで一駅だけ利用しました。企画切符を利用して乗車したので安かったです。...  続きを読む短距離でわずか20分弱の乗車ですが、たまに鹿の乗らない新幹線はやはり快適ですね。  閉じる

    投稿日:2021/08/25

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2021年3月14日に熊本11時58分発みずほ605号鹿児島中央行きの普通車指定席で熊本から鹿児島中央まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     昼間の時間帯の列車の為、自由席・普通車指定席ともに半分位の2人掛けシートが1人以上利用する程度で済み、相席になることなくゆったり移動することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2021/06/26

  • 新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2021年3月14日に博多8時30分発みずほ601号鹿児島中央行きの普通車指定席で博多から熊本まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     まず自由席ですが、3号車でも半分位の3人掛けシートは誰も座らない状態で、席を選ばなければ相席にならずに座れそうな感じでした。
     次に普通車指定席ですが、前日の時点では誰も座らない2人掛けシートが多数ありましたが、当日の8時20分現在、半分位の2人掛けシートが1人以上利用する状態となりましたので、指定席を予約する際は急遽席が埋まりやすくなる場合もありますので注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2021/05/25

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2021年3月13日に博多8時30分発みずほ601号鹿児島中央行きの普通車指定席で博多から鹿児島中央まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     まず自由席ですが、土曜日の午前中の列車の割には比較的空いており、3号車では2人掛けシートこそほとんどが1人以上利用していましたが、3人掛けシートでは誰も座らないシートがいくつかありました。さらに1・2号車では3人掛けだけでなく2人掛けシートでも誰も座らないシートが十分ありました。
     一方、普通車指定席の場合、8割程度の2人掛けシートが1人以上利用していて、座席の快適性は別としてより空いている車両に乗りたい場合は自由席の1・2号車の利用のほうが良いかもしれません。
     
       閉じる

    投稿日:2021/03/25

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2020年12月26日に岡山8時36分発みずほ603号鹿児島中央行きの普通車指定席で岡山から博多まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     まず普通車指定席ですが、9割位の窓側席が予約がある状態でした。
     一方、自由席ですが、1・2号車を中心に誰も座らない2人掛けシートが多く、単に空いている車両を利用したいのであれば自由席を利用するのも手かもしれません。  閉じる

    投稿日:2021/04/25

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2020年12月27日に博多8時30分発みずほ601号鹿児島中央行きの普通車指定席で博多から鹿児島中央まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     まず普通車指定席ですが、概ね半分程度の2人掛けシートが1人以上利用する程度で、相席にならずにゆったり移動することが出来ました。
     一方、自由席の場合、博多到着時誰も座らない2人掛け又は3人掛けシートが多数あり、博多からの乗車後でも3号車を中心にそれなりに利用がある状態でした。
     とはいえこちらも相席にならずに座っている状態で、混雑には程遠い状態でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2020年12月26日に博多10時16分発みずほ603号鹿児島中央行きの普通車指定席で博多から鹿児島中央まで移動した時の話です。
     JR九州のN700系という新幹線車両が使用され、8両編成での運転でした。
     8両編成中、自由席は1~3号車、グリーン車は6号車の一部で、以外の席は普通車指定席でした。
     この日の普通車指定席ですが、ほとんどの2人掛けシートが1人以上利用し、誰も座らない2人掛けシートは少なかったですが、帰省の時期の中で相席にならなかったこと自体がスゴいことだと思っています。
     参考までに自由席の場合、博多駅到着時は多くの利用がありましたが、その博多駅で多くの下車があり、少なくとも早めに並んだ方は誰も座らない2人掛けシートに座ることができる状態でした。
     
      閉じる

    投稿日:2021/01/23

  •  新大阪と鹿児島中央を結ぶ山陽・九州新幹線のうち最上位の列車種別で、九州旅行の際には時折利用しています。
     そのうち今回...  続きを読むは2020年12月21日に岡山19時54分発みずほ610号新大阪行きで岡山大学から新大阪まで移動した時の話です。
     JR西日本のN700系という車両が使用され、8両編成での運転でした。
     1~3号車は自由席、6号車の一部はグリーン車、以外は普通車指定席でした。
     当日は普通車指定席を利用しましたが、窓側席の場合、ほとんどの席が埋まる状態でした。とはいえ相席にならなかったのが唯一の救いでした。
     一方、自由席ですが、岡山到着時、ほとんどの席が空いていて、結果論にはなりますが、自由席のほうが空いていてゆったり過ごせそうにも感じました。
       閉じる

    投稿日:2020/12/23

21件目~40件目を表示(全144件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 8

PAGE TOP