1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 東京慈恵会医科大学発祥之地
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東京慈恵会医科大学発祥之地

名所・史跡

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

東京慈恵会医科大学発祥之地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345907

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東京慈恵会医科大学発祥之地
住所
  • 東京都中央区銀座3-4-12
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
dune45 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

銀座・有楽町・日比谷 観光 満足度ランキング 142位
3.32
アクセス:
3.68
人混みの少なさ:
3.35
バリアフリー:
3.58
見ごたえ:
2.97
  • 銀座界隈を散策した折り、松屋通り沿いの教文堂の近くに【東京慈恵会医科大学発祥の地】碑を見つけました。道路沿いの低い位置にあ...  続きを読むって、本当に目立たない石碑で、よくよく注意していないと通り過ぎてしまうところでした。碑文黒い御影石を使い、英文の説明書きが設置されていました。現在も続く私立の医学校の中ではもっとも歴史の古いものとのこと。銀座には一ツ橋大学や明治大学発祥の地もありますし、明治以降の文明開化の時代、とても先進的な場所であったことを再認識させられました。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 東京慈恵会医科大学発祥之地

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    銀座にある東京慈恵会医科大学発祥之地。
    歩道上に背面を車道に向けて 黒い石碑が建つ。植込みと歩道上に置かれたものなどに隠...  続きを読むされて,非常に見つけにくい。
    創設者 高木兼寛氏が この地に成医会講習所を開設し, 病気に悩む人間を中心に考える学風をめざした。これが現在の慈恵会医科大学だ。  閉じる

    投稿日:2021/07/26

  • 銀座の町にあったのです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この東京慈恵会医科大学発祥之地は銀座の町でスタートしたのです。今は碑がたてられています。この場所は地下鉄東京メトロ銀座線銀...  続きを読む座駅の北側をでると西にすぐのところにあります。今は碑のみですがこの場所に明治の前半に開設したのです。当時は大きな病院がありその一角に設立したのです。当時の銀座は今とはちがった景観が見えたのです。
      閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 創立100年を記念して建てられたようです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    銀座の松屋通り沿い、ガス灯通りとレンガ通りの間に、碑があります。碑の案内文によると、明治14年、創設者 高木兼寛氏がここに...  続きを読む「成医会講習所」を開設し、現在の慈恵医科大学で、現在も存続する私立の医学校の中で最古のものだそうです。創立100年を記念して、この碑が立てられたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/02/14

  • 東京メトロ銀座線銀座駅が最寄り駅。
    銀座駅A13出口から松屋通りを北西へ約80mのところに石碑があります。
    石碑の表最...  続きを読む上部に刻まれた「成醫會講習所」というのが慈恵医科大学のルーツです。
    石碑の裏には、この碑が創立百年を記念して昭和55年(1980)に建立された旨が刻まれています。
    それにしても場所は銀座のど真ん中。
    ここに学校があったのは想像できません。

      閉じる

    投稿日:2020/04/27

  • 私立医学校で最も歴史あります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    東京メトロ銀座駅から銀座中央通り渡り松屋通りを進むと歩道上に東京慈恵会医科大学発祥之地の石碑があります。石碑は背が低く目立...  続きを読むたないので目を留める人はあまり見当たりませんが石碑には1881年(明治14年)に高木兼寛氏によって成医会講習所が開設され、慈恵会医科大学の礎になったと記されています。慈恵医大は現存する私立医学校で最も歴史ある学校であることを知りました。残念ながら石碑のみで当時の面影はありませんが花壇脇の背の低い石盤で輝いてますので銀座散策の際は足を延ばして眺めに訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/10/24

  • 東京慈恵会医科大学発祥之地と成医会講習所跡とは、同じ場所を指しているので、一つの石碑しかありません。松屋通りの歩道脇にある...  続きを読むので分かりやすく、一見の価値ありです。成医会講習所は1881年に海軍医の木兼寛によって設立された医師試験予備校で、1887年に東京慈恵会医科大学となったそうです。  閉じる

    投稿日:2019/07/19

  • 今回初めて気が付きました

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    年末年始に関東に長期滞在。
    年始に夕方友人と銀座で待ち合わせして食事&お買い物。
    普段より人出が少なく空いているからか...  続きを読む、今回初めてこちらの「東京慈恵会医科大学発祥之地」の碑を発見しました。
    「松屋通り」沿いだったと思いますが、あまり高さがないので目立たないので、今まで気づかなかったみたい。。
    ちょうど同時期に高輪界隈でも歯科関連の発祥の地の碑を見学していたので、ちょっとややこしかったけど、いずれも都心の一等地なのは共通してますね(笑)。

    日本語の下に英語でも書かれているのはちょっと珍しいかな?  閉じる

    投稿日:2019/04/09

  • 慈恵会医科大学の始まり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    日比谷線銀座駅からほど近い松屋通り沿いの歩道に黒い石碑がありました。植込みの中にある目立たない形の石碑で、見つけにくかった...  続きを読むです。1881年、この地に「成医会講習所」を開設したのが慈恵会医科大学の始まりです。創立100年を越える歴史を有していますが、石碑を見る人はほとんどいませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/17

  • 松屋通りの歩道にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    中央区銀座4丁目の松屋通りの歩道に東京慈恵会医科大学発祥之地碑があります。明治14年(1881年)慈恵医科大学の前身にあた...  続きを読むる成医会講習所が開設された場所です。目立たない場所にありますが、興味のある方には訪問をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2020/12/02

  • 古い医学校の発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    銀座の中央通りから松屋通りを入ってガス通りとレンガ通りの間あたりにこちらの石碑が有りました。歩道の植え込みの中に有って見落...  続きを読むとしてしまいそうですが、石碑自体は大きくはないものの立派なものでした。前身である成医会講習所がここに開設され後に慈恵会医科大学となったそうです。  閉じる

    投稿日:2018/07/16

  • わかりにくいです

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    銀座三丁目交差点の近く、松屋通り沿いにこの石碑は置かれています。小さな黒色の石碑には「東京慈恵会医科大学発祥之地」という碑...  続きを読む文が書かれていました。慈恵医大は1881年に高木兼寛によって設立された成医会講習所が元となっているそうです。立派な大学病院の発祥の地の割には石碑自体は小さく地味な感じでちょっとわかりにくい感じがありました。  閉じる

    投稿日:2019/01/29

  • 記念碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    銀座4丁目にあります。記念碑しか立っていないので、通り過ぎてしまう可能性が高い感じです。日本の私学の医学史を物語る記念碑で...  続きを読むす。英語で色々と書いてありますが、日本語もあります。銀座のこの地に大学があったことに歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2018/03/18

  • 植え込みの中にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    銀座松屋通りと銀座ガス灯通りが交わる角の植え込みに碑が建っています。碑には英語で、1881年に高木兼寛氏によって成医会講習...  続きを読む所が開設され、慈恵会医科大学の礎になったと記されています。なお4トラベルでは住所は銀座3-4-12となっていますが、正しくは銀座4-4なので、住所で場所を探す場合には気を付けてください。
    この碑のおかげで、慈恵医大は現存する私立の医学校の中で最も古い学校であることを知りました。
      閉じる

    投稿日:2018/01/14

  • 医科大学はこの地から

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    あまりにも目立たないので、ウロウロと2、3回通り過ぎてしまいました。ようやくこれがその石碑だとわかった時、ずいぶんと地味な...  続きを読むので驚いてしまいました。
    なにせ華やかな銀座にあるので、人々は他のことに関心があるらしく、この石碑に足を止めて見るような方はいませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/10/28

  • あら、こんなところに

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    銀座・松屋通りを有楽町方面に抜ける通りにある石盤に”慈恵会医科大学発祥ノ地”と書いてありましたが、花壇の脇にあり低い石盤で...  続きを読むすので、あまり目立ちません。下のプレートは英字のみの記載ですし、足元を見て歩かないと、気が付く人は少ないかもしれません。  閉じる

    投稿日:2016/12/13

  • 松屋通りの黒い石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    銀座の和光裏の松屋通りにある黒い石碑になります。
    1881年に創設者である高木兼寛がこの地に成医会講習所を開設したことか...  続きを読むら、慈恵会医科大学となり、ちなみに私立の医学校の中で最古のものだそうです。
    宝探し並みに見つけにくい碑です…  閉じる

    投稿日:2016/12/12

  • ポストの横にありました

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    松屋通り沿いに歩いていると、ポストのすぐ脇に「東京慈恵会医科大学発祥之地 」の石碑がありました。現在は、都営三田線の御成門...  続きを読む駅が最寄り駅となっているので、あれ?こんな場所に?とちょっと驚きでした。石碑の下の方に解説がありましたが、日本語ではなく、英文のみの記載になっていました。  閉じる

    投稿日:2016/07/09

  • 注意深く歩いていれば見つけられると思います

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    松屋通りで中央通りと外堀通りを結ぶ間の中央通り寄り、外堀通りに向って左側の歩道に碑はあります。目立たない色ですが注意深く歩...  続きを読むいていれば見つけられると思います。築地を発祥とする学校はたくさんありますが銀座を発祥とするのは、東京慈恵医大くらいではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2016/02/28

  • 成医会講習所跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    中央区銀座4丁目、松屋通りに“東京慈恵会医科大学発祥之地”があります。
    黒い石碑は植込みの横にあって、偶然目にとまって見...  続きを読むつけました。
    1881年こちらに『成医会講習所』を開設し、1907年『東京慈恵会医院専門学校』、1921年『東京慈恵会医科大学』となりました。
    1980年に創立100年を記念して設置されました。
      閉じる

    投稿日:2015/11/11

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

東京慈恵会医科大学発祥之地について質問してみよう!

銀座・有楽町・日比谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

銀座・有楽町・日比谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP