1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 銀座煉瓦之碑とガス灯
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

銀座煉瓦之碑とガス灯

名所・史跡

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

銀座煉瓦之碑とガス灯 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345879

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(38件)

  • かつての銀座名物

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    首都道路の下の中央通りの東側の歩道にある碑です。
    明治5年の大火の後、街の不燃化が計画されて銀座煉瓦街が建設され、以後こ...  続きを読むの煉瓦街と街路樹の柳は銀座の名物となりましたが、今は煉瓦街はありませんが、発掘を契機にこの碑が建てらたそうです。
    目立たない場所にあるので、また碑も埋もれそうな感じです…  閉じる

    投稿日:2017/05/27

  • 首都高の下

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    上は首都高です。
    碑を眺めていて、あー、やはり銀座をもう一度レンガの街にしてくれないかなあ、と思ってしまいました。景観と...  続きを読むしては絶対そちらの方がいいと思います。
    碑のすぐ傍にはガス灯が再現されています。でも、こちらは思ったより存在感が薄かったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/28

  • 大正時代の親柱の脇に立つガス灯

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    銀座の名物だった煉瓦造りの建造物は関東大震災で崩壊し、その後当時の煉瓦が掘り出されたのを期に立てられたのが「銀座煉瓦之碑と...  続きを読むガス灯」で大正時代に架け替えられた京橋の親柱の横にあります。碑の後ろには明治時代のガス灯を復元した物が立ち共に見応え有ります。  閉じる

    投稿日:2017/01/17

  • 中央通り沿いの歩道、銀座1丁目の高速道路の下あたりにあります。手前に銀座煉瓦之碑、その後ろにガス灯があります。現在の展示で...  続きを読むは全く雰囲気は感じられませんが、煉瓦街の中で、道沿いにガス灯がついているところを見てみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/02/29

  • 明治5年の銀座大火の後、街の不燃化が計画され、銀座煉瓦街が建設され、以後この煉瓦街と街路樹の柳が銀座の名物となりました。
    ...  続きを読む
    関東大震災において、煉瓦街は壊滅的な被害を受け、姿を消しました。
    その後、煉瓦が発掘されたことを契機に、昭和31年に、当時のままの「フランス積み」という方式で再現し、そこに煉瓦の碑が建てられました。
    銀座煉瓦之碑のそばには、明治7年のガス灯の実物が復元されています。  閉じる

    投稿日:2016/02/11

  • 文明開化のシンボル

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    明治初期に文明開化のシンボルとして、銀座には煉瓦建築の建物が建てられ、その街路照明にはガス燈が用いられたようです。このシン...  続きを読むボルを今も銀座の中心で見ることができます。ガス燈の床の煉瓦は発掘されたものを当時のまま「フランス積み」で再現したものらしいです。また、ガス燈の燈柱は、明治時代のものをそのまま使用しているとのことです。  閉じる

    投稿日:2016/01/21

  • 首都高真下

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    京橋から銀座方面へ向かう途中、首都高真下付近にあります。前を通った方は多いと思いますが、碑自体が地味であるため見落としそう...  続きを読むになりますね。石碑も威厳がありますが、ガス灯がお洒落ですね。レンガの街だった銀座をちょっとだけ思い出させるモニュメントです。  閉じる

    投稿日:2017/12/10

  • 昔を忍ばせます

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    「銀座煉瓦之碑とガス灯」は、中央通り沿い、交番の向かいあたりにあります。住所でいうと銀座ですが、京橋との境界近くになります...  続きを読む
    すぐ脇には、かつての京橋の一部分が保存されており、この界隈の歴史を感じさせます。
      閉じる

    投稿日:2015/11/27

  • 昔の銀座に思いをはせます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    銀座方面から中央通りを京橋方面に進み、首都高速道路の下をくぐる部分にはかつて「京橋」がありました。その京橋の手前右側に立派...  続きを読むな史跡とモニュメントが設置されています。
    その史跡は「銀座煉瓦之碑」で、その奥に「ガス灯」があります。
    私が知る銀座よりももっと前、昔の銀座に思いをはせるのも良いと感じました。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 明治時代の銀座の街の様子が窺える

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    地下鉄京橋駅の南、首都高速道路の下で中央通り沿いにある。歩道には、左から銀座煉瓦之碑、ガス燈、京橋の親柱が並んでいるが、ガ...  続きを読むス燈が少し引っ込んでいるので他の二つが目立つ。煉瓦之碑には、説明文が明確に刻まれている。平日でも人通りは多いが、見ている人は多くない。明治5年の大火の後、街の不燃化のため銀座煉瓦街が建設され、明治7年碑のそばにガス燈の実物が復元された。特に銀座やこの界隈に感心や知識のある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/05/26

  • とんがり帽子の立派な石柱

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    京橋を過ぎて、銀座の入り口に、とんがり帽子のような石柱が立っている。
    真ん中に四角形の窓のような枠があり、それが文明開化...  続きを読むの象徴だったガス灯の名残。
    下半分は京橋の親柱。
    今ごろは見かけない石造りの立派な柱だ。
    最近の夜景は発光ダイオードでけばけばしくなっている。
    ガス灯のほんわかとした柔らかい明かりがいいね。  閉じる

    投稿日:2015/03/14

  • 銀座煉瓦街を思い出させる物。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    地下鉄京橋駅から近く、高速道路の下にこのガス灯や煉瓦の碑があります。
    明治の初期の大火から学び、銀座には煉瓦街が建設され...  続きを読むた由。

    煉瓦街と柳は銀座の名物だったが、その後、煉瓦街は消滅したようです。

    今は当時の面影を銀座に感じることはないが、こうした遺物で一時その頃を思い描いてみるのも一興。
      閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • 火事に強い銀座煉瓦街の功績を讃えたものです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    東京メトロ・京橋駅から歩いて数分、首都高のガード下にあります。
    明治時代にあった銀座の大火の後、当時の東京府知事が不燃性...  続きを読むの都市建設を提案したことで銀座煉瓦街が作られていった歴史があり、その功績を讃えて作られたものとのこと。
    (煉瓦街を示すレンガ模様の記念碑の他、ガス灯と京橋の親柱もあります)
    銀座界隈の散策ついでに見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/02/16

  • 銀座は煉瓦街だった

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    明治5年に銀座大火が起こり、それをきっかけに銀座に煉瓦街が造られました。
    文明開化の象徴だったわけですねえ。
    関東大震...  続きを読む災により、銀座の煉瓦街は壊滅してしまいました。
    ただ、同じく煉瓦造りだった東京駅は、関東大震災もやり過ごしたわけですよね。
    東京駅ってすごいなあ。  閉じる

    投稿日:2016/02/21

  • 歴史を感じます

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    銀座~京橋界隈を散策途中にみつけました。
    すぐ横は交通量の多い現代の大通りですが、ここだけ時間が止まっているようです。
    ...  続きを読む
    文明開化の象徴としてこのガス灯ができたときはみんな明るくて驚いたのかなぁと昔の銀座や京橋の街並みを想像すると面白いです。  閉じる

    投稿日:2016/05/21

  • 不燃の都市

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    東京駅方面と銀座方面を通る中央通り沿いに、首都高速道路高架橋と交わう効果橋の下に銀座煉瓦之碑とガス灯があります。
    明治5...  続きを読む年の大火により消失した銀座付近を当時の知事が不燃の都市を目指し煉瓦造りの建物をたくさん造り、街灯としてガス灯を採用したことの記念碑です。  閉じる

    投稿日:2014/09/28

  • 復元ガス灯

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    JR東京駅から行くなら八重洲中央改札口から出て駅前通りの外掘通りを渡り八重洲通り沿いに日本橋3丁目交差点から右折して中央通...  続きを読むりを銀座に向かって行くと、駅から約900mほど徒歩で10分程行くと首都高速道路の高架橋の下にあります。
    明治5年に起きた大火後不燃のまちづくりが行われ、明治7年にガス灯が設置されました。
    そのガス灯を復元して設置されています。
      閉じる

    投稿日:2014/07/30

  • 銀座と京橋の狭間にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    「銀座」地区と「京橋」地区、その狭間のような場所にたくさんの記念碑があります。
    その中に「銀座煉瓦之碑とガス灯」もありま...  続きを読むす。
    ついつい見過ごしがちな記念碑群ですが、東京の歴史を知る上では大変興味深いものがたくさんあります。ぜひゆっくりと歴史散歩したいエリアでもす。   閉じる

    投稿日:2013/06/15

21件目~38件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP