1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 神戸
  6. 神戸 観光
  7. 北野観光案内所
神戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

北野観光案内所

名所・史跡

神戸

このスポットの情報をシェアする

北野観光案内所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342828

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(56件)

  • 便利で利用者も多い案内所。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    北野町広場にある観光案内所。

    ボランティアらしき人もいて割引券の「街遊券」の説明をしてくれたりしていた。
    私も他で...  続きを読むも購入した「街遊券」を再度購入したりした。

    ここは確かに観光客も多いし、観光案内所があって便利だと思う。
    トイレもすぐ裏手にあった。

      閉じる

    投稿日:2016/03/25

  • 北野観光の足場

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    下界からタクシーに乗り、北野の上、行けるところまで行って欲しいと注文、たどり着いたのが観光案内所前。
    ここから先は道幅が...  続きを読む狭いのか、坂道を走れないとのことだった。
    で、観光案内所は神戸市の正規の案内所。
    ボランティアが何人か詰めていて、観光客の応接に当たっている。
    パンフレットのたぐいもあり、曲がりくねってわかりにくい場所だから、問い合わせには便利。
    また階下にはトイレがある。  閉じる

    投稿日:2016/03/21

  • 風見鶏の館の前にあります。
    ここまで異人館街の坂を登ってきたということは既に観光情報は入手済みで案内所は不要ではと思うかも...  続きを読むしれませんが、次に目指すべき少しマイナーな観光スポットや見通しが利かない分、微妙に迷いやすい周辺の坂道の案内など、聞いてみて損はないと思います。
    お土産も売っていて神戸プリンには惹かれたので自分用に買って食べちゃうのもアリかと。  閉じる

    投稿日:2016/06/30

  • 便利です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    風見鶏の館の向かいにあります。
    少し狭いですが、観光マップがいただけたり、トイレを利用できるので便利です。
    お土産物も...  続きを読む販売していて、手作りのクッキーは市内の半額くらいの安さでした。
    ビニールの袋もクッキーの数の分つけてくれて、帰り道も教えてくださり、女性の方がとても優しくて親切でした。
      閉じる

    投稿日:2015/04/26

  • 神戸の異人館にある観光案内所

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    神戸の北野にある異人館、異人館通りを過ぎて急坂を登り切ったところにある観光案内所、向いが風見鶏の館、萌黄の館,主として異人...  続きを読む館関係の案内所として機能している。規模は小さいがお土産も販売していたは、二階でカレーなどの軽食堂がある、  閉じる

    投稿日:2015/03/14

  • ちょっと休憩でもどうぞ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    今日は神戸の観光地である「異人館街」に来ています。散策に欠かせないマップなどは三宮でゲットしましたので迷うことなく坂道を登...  続きを読むり、中心付近にあるここ広場の横「北野観光案内所」にきました。そう言う人が多いと思うのでここで必要あるのかな、と思うのが正直な印象です。しかし土産も販売しています。外では寒いので、ここに土産屋さんがあるのは良いですよね。プリンやチョコレートが見立ちましたね。品々は豊富です。  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • 北野町広場に面し、トイレがあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

     中山手通からまっすぐ北野に上がってきて、最後に階段を登ると北野町広場があってその一角に観光案内やトイレがあり重宝します。...  続きを読む
     広場の北側にある煉瓦の門柱は、かつてジャーディン・マセソン商会の建物の一部でした。
     イギリス東インド会社を母体とする今でも健在の総合商社です。
     長州五傑(伊藤博文など)をイギリスに留学させたり、あのグラバーもこの商社の代理店をしていました。  閉じる

    投稿日:2015/03/05

  • マップなどが手に入ります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    風見鶏の館の近くにあります。いろいろな観光フリーペーパー、マップなどがそろっています。お土産コーナーもあります。ユーハイム...  続きを読むのバームクーヘンや神戸プリンなど。
    私は特に利用しませんでしたが、わからないことがあったら気軽に教えてもらえそうです。
    お手洗いは外側の南にあります。  閉じる

    投稿日:2015/01/11

  • 便利です♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    萌黄の館・風見鶏の館のお向かいにあります。

    わかりやすい地図が置いてあったり、他にも異人館の説明があったり・・・
    ...  続きを読む持って行ったマップは可愛いのですがちょっと尺が違っていたりしているので迷いましたので・・・^^
    中は狭いですが、お土産も置いてありました。

    観光客には便利な場所です。
      閉じる

    投稿日:2015/05/06

  • パンフレットたくさん

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    神戸異人館めぐりのスポット、風見鶏の館の前にある便利な観光案内所です。
    オープンは9:00から。ここには観光案内をしてく...  続きを読むれる方がいらっしゃり、親切に詳しく教えて下さりました。パンプレットや地図も豊富ですので、立ち寄って情報をゲットして下さい。  閉じる

    投稿日:2014/03/21

  • 異人館街の観光案内所

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    神戸北野にある異人館街の観光案内所、異人館街はJR三ノ宮駅、阪急三宮駅からかなり急坂を上ったところに存在している、ここは一...  続きを読む番上の異人館に対して少し下にあるが坂が急なのホット一息できる位置にある単なる案内所に過ぎない二階に小さいがカレーなどの食堂があります、付近に飲食店はまず見当たらない、異人館共通入場券をうっているがこの位置では遅い、もっと駅よりから異人館が始まっているのでラインの館や英国館の近くの案内所で買うこが良いと思う  閉じる

    投稿日:2013/12/15

  • 異人館街の風見鶏の館前にあります!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    JR三ノ宮駅から徒歩で15分程、バスで5分程、
    北野坂を上った風見鶏の館前にある観光案内所です。

    北野異人館街は細...  続きを読むい路地も多く地図が必須なので、
    この観光案内所で色々な情報や地図をもらってから行くと便利です。
    異人館めぐりは色々なお得なチケットもあるので、
    好きなコースのお得なチケットを購入されるのが良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2013/12/12

  • 北野観光ガイドマップは役立つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    北野観光案内所は北野の風見鶏の館のすぐ右側、
    北野町広場の東側に面してあります。
    観光案内所は数人入ればいっぱいという...  続きを読む狭いですが、
    案内所内にはパンフレット、地図などがあり、
    わかりやすくガイドブックよりもはるかに役立ちました。  閉じる

    投稿日:2013/07/02

  • 北野町広場のすぐそばです

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    「異人館街のヘソ」とも言える北野町広場のすぐそばにあります。トーマス坂に面したロケーションです。
    異人館街をはじめ、神戸...  続きを読む観光に役立つ資料や地図などを手に入れることが出来るので、観光をはじめる前に立ち寄ると何かと役立ちます。
      閉じる

    投稿日:2013/07/13

  • 先ず寄ることをお勧めします

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

     北野エリアを見物すべく事前にいろいろ調べておいたが、案内所に寄ってみた。 結果として、大正解だった。
     マップなどは頂...  続きを読むいたが何よりも嬉しかったのは、「神戸街遊券」 の紹介と説明を受け早速購入したことだった。 これは、1500円分の点数券 (1点50円) が1300円で購入できることだった。
     利用できるエリアが、北野エリアだけでなく三宮・元町を初め六甲、有馬、須磨・長田エリアなどと非常に広く、有効期限も発行日から6ヶ月以内と長いので、使い勝手がとても良いのです。
     但し、最終有効期限は、平成26年3月31日ですので、ご用心を。
     宣伝のようになってしまったが、大いに活用できたので、参考になれば嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2013/06/19

  • 北野町広場の横にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    風見鶏の館のすぐ近く、トーマス坂沿いの北野町広場すぐ近くにあります。異人館は点在していますのでマップを手に入れると便利です...  続きを読む。北野だけでなく、その他の神戸の名所の情報も揃っています。売店やトイレもあるので便利です。  閉じる

    投稿日:2013/05/24

41件目~56件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP