1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 耶馬溪・中津・玖珠
  6. 耶馬溪・中津・玖珠 観光
  7. 自性寺
耶馬溪・中津・玖珠×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

自性寺

寺・神社・教会

耶馬溪・中津・玖珠

このスポットの情報をシェアする

自性寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342468

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

自性寺は奥平藩歴代の菩提寺です。藩祖信昌公が、三河新城にいた時、金剛山万松寺と称して創建。その後いく度か藩の転封に従い、移り、1717年(享保2年)、6代藩主昌成公の時、中津に転封。1745年(延享 2年)、自性寺と改称します。 12世提洲和尚が、1764年(宝暦14年)、住職として赴任の途中、京より、池大雅夫妻を伴い、自性寺にきました。池大雅は、九州の美しい景色にふれて、自由に筆をふるいました。これらの書画は1778年(安永7年)、書院の襖に貼られます。後、十代藩主昌高公が「大雅堂」と染筆、扁額を掲げてから、この書院を「大雅堂」と呼ぶようになりました。 大雅堂には池大雅の書画46点が残っています。団体の場合予約要。

施設名
自性寺
住所
  • 大分県中津市新魚町1903
電話番号
0979-22-4317
アクセス
中津駅から徒歩で15分
営業時間
9:00~17:00
予算
大人 500円 団体(15名以上) 400円
子供 300円 中学生以下  団体(15名以上) 250円
その他
創建年代: 江戸
文化財: 都道府県指定重要有形民俗文化財
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
kame さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

耶馬溪・中津・玖珠 観光 満足度ランキング 68位
3.3
アクセス:
3.44
人混みの少なさ:
4.19
バリアフリー:
2.25
見ごたえ:
3.69
大雅堂をみていないので・・・ by kishyさん
  • クルスの意味を知る

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    南部まちなみ交流館からさらに西に進むとありました。白壁の塀が続いていて山門もいくつかあるほど広々としていて気持ちのよい光景...  続きを読むを街並みに与えていますね。端にある白い倉みたいな大雅堂には池大雅の書画が展示されています。境内を散策して見つけた織部燈籠の説明を読んで長崎でなんとなく買って食べていたお土産のクルスの意味を知りました。  閉じる

    投稿日:2021/11/10

  • お囲い山がありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    中津の町そのものが、どこに人が居るのかと思うほど静かな町でした。自性寺はその中でも町外れといったところにありましたから、無...  続きを読む人の地を行く感じでした。自性寺は奥平家の菩提寺で、奥平家藩祖の時代に領地の三河新城に建立されたそうです。その後、奥平氏の転封に付いて移動をし、5代藩主昌成が1717年(享保2年)に中津へ転封されたのに従い、当地に移ってきたそうです。その後、奥平氏は幕末まで中津藩主が続きます。1745年(延享2年)に自性寺と改称しています。こちらには「お囲い山」が残っているとのことで訪れました。従って、奥平家墓所、池大雅などはまた、この次です。   閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • 書が中心の大雅はパスしました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    今回は時間がなかったので、地味~なお囲い山だけを見たいと自性寺を訪れました。こちらのお寺さんには池大雅の作品がたくさん所蔵...  続きを読むされているそうですが、書が中心だと聞いたので最初からバスするつもりでした。まぁ、そんなもったいないと思われることをするのも、また、気楽な旅です。   閉じる

    投稿日:2021/01/24

  • 大雅堂が有名ですが。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    中津駅から西へ徒歩で15分程、寺町とは別の地区にあります。池大雅の書画を蔵する大雅堂が有名ですが参拝したのが朝早かった為、...  続きを読む本堂や大雅堂はまだ開いておりませんでした。白壁が印象に残るお寺で左手に小さな観音堂がありました。堂内には入れませんが如意輪観音、三十三観音、九人地蔵が安置されておりガラス越しに拝むことが出来ました。脇に説明板が掛かっており一見の価値はあります。
      閉じる

    投稿日:2018/01/12

  • 裏手には土塁がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    有料で拝観のできる池大雅の障壁書画を所蔵することで有名なお寺ですが、その他にもいくつか見どころがあります。
    寺の裏手には...  続きを読む、おかこい山といわれる中津城の土塁のお跡が残っており、今ではその上をJR日豊本線が走っています。  閉じる

    投稿日:2016/04/19

  • 池大雅の作品を多く所有しているお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    中津駅を出て、線路沿いに左にずっと行った場所にあります。
    自性寺は奥平家の菩提寺で、大雅堂が併設されています。

    1...  続きを読む2世の提州和尚は、池大雅と親交が深く、この地に池大雅が
    しばらく滞在した事から、多くの画や書が残されました。
    お寺と大雅堂は、入口が別になっているので注意が必要です。
    向かって右側が大雅堂、左側がお寺の入口です。  閉じる

    投稿日:2015/10/04

  • 磯部灯篭が境内にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    城の南西にあります。かつては堀がありましたが今は一部土塁が残っています。その近くの場内にあったのです。この寺の境内にはキリ...  続きを読むスタン灯篭といわれる磯部灯篭があります。磯場灯篭はこの寺の東5分程度の井上家の門の前にもあります。江戸時代の隠れキリスタンの救いの灯篭でしょう。何を拝んだのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2014/12/20

  • 奥平家のお墓があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    中津の駅方面からは、かなり離れています。街並みの一番端に近い。

    こちらのお寺は、中津藩主奥平家の菩提寺なんですね。本...  続きを読む堂左奥の方にお墓があります。
    そして本堂の手前には、キリシタン灯篭と言われる織部灯籠があります。

    大雅堂は今回はスルーしました。
    本堂前の紅梅がきれいでした。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 池大雅が残した書画47点を保存・展示しています

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    自性寺は、中津藩主、奥平家の菩提寺。ただ、有名なのは大雅堂。池大雅が残した書画47点を保存・展示しています。気力の充実して...  続きを読むいた42歳ごろの作品で、どれもが素晴らしい。池大雅の南画の画風はちょっと堅苦しいイメージもありましたが、全然違う。伸びやかで、こちらが楽しくなるような、さわやかな作品ばかり。書と絵を組み合わせた配置もとてもいいです。私は、特に、日を受けてキラキラ輝くようなぶどうの作品が強く印象に残りました。
    京都にも池大雅の美術館がありますが、申し訳ないですが、比べ物にならないと思いました。中津では必見の場所でしょう。  閉じる

    投稿日:2013/06/07

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

自性寺について質問してみよう!

耶馬溪・中津・玖珠に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • DoubleO7さん

    DoubleO7さん

  • hidoさん

    hidoさん

  • 赤い彗星さん

    赤い彗星さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

耶馬溪・中津・玖珠 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP