1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 福島県
  5. 会津若松
  6. 会津若松 観光
  7. 融通寺
会津若松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

融通寺

寺・神社・教会

会津若松

このスポットの情報をシェアする

融通寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342358

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
融通寺
住所
  • 福島県会津若松市大町2丁目7-45
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

会津若松 観光 満足度ランキング 62位
3.28
アクセス:
3.25
人混みの少なさ:
3.63
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.50
歴史の好きな方 by ボーちゃんさん
  • 町方伝承館近くに

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    会津若松の大町通りという古めの趣もある通りそいにあるお寺です。、町方伝承館がすぐ近くにあるので目安になります。14世紀の創...  続きを読む建で歴史もあり、会津藩2代藩主蒲生忠郷の生母の位牌を納められたりしたそうですが、印象的には比較的普通です。  閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • 浄土宗の寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    会津若松駅から徒歩10分程度、町方伝承館の近くになります。入母屋で銅板葺きの立派な屋根が印象的な、浄土宗の寺院です。戊辰戦...  続きを読む争時、新政府軍の屯所として利用され、また会津藩が降伏した後は、新政府軍の会議所が設置されたというお寺です。  閉じる

    投稿日:2019/04/22

  • 町方伝承館の近くにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    会津若松駅東口を出て右に進むと徒歩10分ほどです。
    浄土宗・京都知恩院の末寺で第107代の後陽成天皇から扁額と宸翰(しん...  続きを読むかん)の和歌を賜り、それ以降に勅願寺となったそうです。
    大変厳かな雰囲気の広々とした境内には観音堂、庫裏、鐘楼、本堂などが点在しています。
    また会津藩主・蒲生秀行の菩提寺でもあります。
    蒲生秀行は徳川家康の三女の婿。戊辰戦争の際、寺院は西軍の本陣が設けられた為、戦火を免れたそうですが本堂の柱には刀の傷痕が残されているそうです。
    残念ながら拝見することはできませんでした。
    野口英世青春通りを散策しながら立ち寄ってくださいね。  閉じる

    投稿日:2016/11/12

  • 駅から徒歩10分

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    JR会津若松駅から徒歩10分くらいです。融通寺は、戊辰戦争前までは興徳寺、実成寺などとともに城下では有数の規模を誇り、また...  続きを読むその開山も古く慶安元年と伝えられています。その開基となったのは、融通念仏宗の開祖・光乗房良忍の弟子、浄縁で融通念仏宗を広めるためにこの地にやってきた浄縁は、はじめ河沼郡八葉寺村(現在の広田冬木沢)に一寺を建立して自然山(じねんざん)融通寺としたのがはじまりです。  閉じる

    投稿日:2015/12/07

  • 町野主水一家の墓

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    福島旅行の最終日。
    町方伝承館で自転車を借りるために駅方面から歩いてきましたが、町方伝承館の向かい側辺りにあるのが融通寺...  続きを読む
    町野主水は、佐川官兵衛の後任として奮戦した武の人でしたが、その家族は、鶴ヶ城落城の噂を聞き、自刃を選んでしまいました。
    その一家の五輪塔が墓地に立っています。  閉じる

    投稿日:2015/01/30

  • 戊辰戦争時 西軍本営

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    会津 大町通りの大町3丁目にありました。
    総本山は京都の知恩院との事です。

    戊辰戦争時は西軍の本営となった場所なの...  続きを読む
    当時の面影を留めた本堂には柱に刀の傷跡などが見られます。

    町野主水(まちの もんど)家墓所」の案内板がありました。

      閉じる

    投稿日:2015/03/17

  • 融通寺は、蒲生秀行が菩提寺と定めたことを機に、京都知恩院の直末の官寺として、勅願所となった名刹。ちなみに、蒲生秀行は徳川家...  続きを読む康の女婿。長男忠郷は、秀行が亡くなり和歌山の浅野家に再婚させられた母の位牌を融通寺に安置しています。ただ、忠郷の跡は弟の忠知が蒲生家を相続。その後、松山20万石に転封、松山から加藤嘉明が40万石をもって会津に入ることになります。
    境内には、戊辰戦争の悲劇で一家全員が惨殺された町野主水・家族の墓もあります。  閉じる

    投稿日:2013/05/14

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

融通寺について質問してみよう!

会津若松に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • まつのやさん

    まつのやさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • ボーちゃんさん

    ボーちゃんさん

  • oha310さん

    oha310さん

  • のださん

    のださん

  • …他

周辺のおすすめホテル

会津若松 ホテルランキングを見る

福島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP