1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 宮古
  6. 宮古 観光
  7. 姉吉の大津浪記念碑
宮古×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

姉吉の大津浪記念碑

名所・史跡

宮古

このスポットの情報をシェアする

姉吉の大津浪記念碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342177

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
姉吉の大津浪記念碑
住所
  • 岩手県宮古市重茂字姉吉
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
SUR SHANGHAI さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

宮古 観光 満足度ランキング 21位
3.27
アクセス:
2.00
岩手県道41号重茂半島線から外れて、姉吉海岸へと下りて行く坂道の途中にあります。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ:
5.00
普段は、姉吉の集落の人々、本州最東端のトドヶ崎へ行く人しか通らない道筋です。 by SUR SHANGHAIさん
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
4.00
石碑の高さは130cmと大きくはありませんが、過去の大津波を経験した先人の『…此処より下に家を建てるな』の碑文は是非読んでみるといいですよ。 by SUR SHANGHAIさん
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    子孫のため津波の注意を促す石碑

    4.0

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/05/28

    この石碑を見たくて三陸海岸の旅行に来たようなものです。大きさは1メートル強で、目立つものではありません。静寂に包まれた姉吉...  続きを読むの集落から100メートルほど下った場所にありました。碑文は「明治29年の津波で、村の生存者はわずか2人、昭和8年の津波では4人だけだった」と書かれ、この石碑から下に家を建てるなと警告している。東日本大震災の津波は石碑の50メートル下まで来ている。ここの集落の人には当日に漁港で作業している人もいたらしいが、丘に戻り全員無事であったそうだ。ご先祖さまもさぞ喜んだことに違いない。  閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    宮古 クチコミ:7件

  • 子孫のため津波の注意を促す石碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 20

    この石碑を見たくて三陸海岸の旅行に来たようなものです。大きさは1メートル強で、目立つものではありません。静寂に包まれた姉吉...  続きを読むの集落から100メートルほど下った場所にありました。碑文は「明治29年の津波で、村の生存者はわずか2人、昭和8年の津波では4人だけだった」と書かれ、この石碑から下に家を建てるなと警告している。東日本大震災の津波は石碑の50メートル下まで来ている。ここの集落の人には当日に漁港で作業している人もいたらしいが、丘に戻り全員無事であったそうだ。ご先祖さまもさぞ喜んだことに違いない。  閉じる

    投稿日:2023/09/07

  • 感慨深い

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 1

    津波前にも訪れましたがその時はなにひとつ気にも留めませんでした。しかし震災以降にこの石碑の存在を知り、そして姉吉の集落がな...  続きを読むぜ海から離れたこのような山中にあるのかを知った上で再びこの地を訪れた時に先人の言葉に只只頭が下がる思いでした。災害というものを改めて考えさせられる場所です。  閉じる

    投稿日:2014/05/29

  • 姉吉(あねよし)の集落にある大津浪記念碑は、明治29年、昭和8年の大津波を記念したものですが、2011年3月11日の東日本...  続きを読む大震災で発生した大津波の後、『…此処より下に家を建てるな』の碑文で有名になりました。
    明治29年、昭和8年の大津波では大きな被害があった姉吉集落も、この碑文を教訓にしてきたことから、東日本大震災の大津波からは難を逃れることが出来たようです。

    その石碑の場所は、岩手県道41号重茂半島線から外れて、姉吉海岸へと下りて行く坂道の途中。
    宮古市街地から車で行くと小1時間かかります。
    一帯は、山が急激に海に落ち込むリアス式海岸なので、姉吉の集落も大津浪記念碑も海のそばと言うより山の中にある雰囲気で驚くと思います。
    記念碑は、姉吉の集落が途切れたあとの道の脇にヒッソリと立っているのでお見逃しなく。
    特に駐車場はありませんが、この石碑のあるあたりには車数台が停められるスペースあり。

    岩手県北バスの≪宮古駅前⇔重茂⇔石浜⇔川代≫線だと、姉吉停留所で降りて、姉吉海岸への坂道を下って行けばいいのですが、便数が極端に少ないのが難。
    最新情報は、下記の岩手県北バスの路線バスのページでご確認ください。
    http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/

    東日本大震災前、本州最東端のトドヶ崎を訪れる途中でたまたま見かけた時には、碑文がコケで読み取れない部分もありましたが、震災後はきれいに清掃されていました。

    有名になった碑文は:
    高き住居は
     児孫に和樂
    想へ惨禍の
     大津浪
    此処より下に
     家を建てるな

    さらにその下には、下記のように記されていて、以前の大津波の被害の大きさを伝えています。
    ●注: 改行などは、原文のまま。
        ここで言う≪部落≫とは、≪集落≫の意味。
        碑文最後の≪要心何従≫というのは、≪用心何より≫と読むようです。

    明治廿九年にも
    昭和八年にも津
    浪は此処まで来て
    部落は全滅し生
    存者僅かにも二人
    後に四人のみ幾歳
    経るとも要心何従
      閉じる

    投稿日:2013/05/31

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

姉吉の大津浪記念碑について質問してみよう!

宮古に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • てくてくさん

    てくてくさん

  • VMAX1700さん

    VMAX1700さん

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP