1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 大宝寺 (鎌倉市)
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大宝寺 (鎌倉市)

寺・神社・教会

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

大宝寺 (鎌倉市) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341190

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大宝寺 (鎌倉市)
住所
  • 神奈川県鎌倉市大町3-6-12
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
楽人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

鎌倉 観光 満足度ランキング 176位
3.31
アクセス:
3.04
JR鎌倉駅より東へ徒歩20分 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.14
バリアフリー:
3.23
見ごたえ:
3.61
  • 梅も終わりごろ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    鎌倉にあるお寺ですが、少し奥まった場所にあるお寺ですので、観光客は少なめです。もともとは佐竹氏のお屋敷のあった場所にたって...  続きを読むいるお寺で、日蓮宗です。源義光ゆかりの多福神社も境内にあります。梅の花が咲いていますが、もう終わり気味でした。とはいえなかなかきれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/06

  • 早くも梅の

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    1月の鎌倉散策で訪問したお寺の一つです。冬でしたが、もう梅の花が少しほころんでいて、春の気配も感じました。日蓮宗のお寺で、...  続きを読むもともとは佐竹氏の屋敷のあった場所。そのため、ゆかりの「多福神社」という神社も、お寺の境内にありますよ。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 赤い実と

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    鎌倉にあるお寺です。少しほかのお寺からは離れた場所にあるため、静かなお寺です。11月の秋の散策で参拝しました。木々には赤い...  続きを読む実がついていてかわいらしかったです。日蓮宗のお寺で、佐竹氏の館跡でもありますので、その石碑が入り口にあります。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • 常陸国・佐竹氏の屋敷跡と伝わる日蓮宗寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    JR鎌倉駅より東へ徒歩20分の大町に建つ日蓮宗寺院。開山は一乗院日出上人で文安元年(1444)創建です。境内には常陸の御家...  続きを読む人・佐竹氏の守護神の多福明神社が鎮座しています。境内地は「佐竹屋敷跡」と呼ばれ、佐竹氏の遠祖にあたる源義光(新羅三郎義光)は永保3年(1083)の後三年の役戦勝は多福大明神の加護によるとして、この地に多福神社を建てたと伝わります。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 鎌倉散策(12)で大宝寺に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    日蓮宗の一寺、創建は1444年、開基は佐竹義盛、開山は日出上人、本尊は三宝祖師です。新羅三郎義光(源八幡太郎義家の弟)を祖...  続きを読むとする佐竹氏の屋敷跡に建てられる。山門手前に佐竹屋敷跡碑が立つ。右には義光が守護神を勧請したと言われる多福稲荷が建つ。門を通ると、石造十三重塔、石塔、本堂がある。墓地の一角に義光の霊廟がある。義光は兄義家と共に後三年の役で戦勝し、戦後、ここに居を構えた。その子孫佐竹氏もここに居を構え、その後、屋敷跡に佐竹義盛が大宝寺を開基する。義光の霊廟がここにあることに納得できます。これら武将の名を見て、子供のころに読んだ歴史本を思い出しました
    「日時」 2022年7月5日
    「アクセス」 JR横須賀線鎌倉駅より東南に徒歩20分
      閉じる

    投稿日:2023/07/15

  • 屋敷跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    鎌倉の散策で訪問したお寺の一つです。きれいに整備されたお寺で花もきれいに咲いていました。特に赤いつつじが満開で素敵でした。...  続きを読むもともとこの辺りは佐竹の屋敷跡だったそうで、その石碑もありました。日蓮宗のお寺で、本殿以外にも供養塔や神社などもありました。  閉じる

    投稿日:2022/04/25

  • JR横須賀線鎌倉駅が最寄り駅。
    鎌倉駅東口から南東へ約1.3㎞のところにある日蓮宗のお寺です。
    多福山と号します。
    ...  続きを読む説明板によると、この辺りは佐竹氏の屋敷で、応永6年(1399)佐竹義盛が出家し、多福寺を建立した後、文安元年(1444)日出上人が再興し、大宝寺となりました。
    門前には「佐竹屋敷跡」の石碑が、境内には新羅三郎源義光ゆかりの多福神社があり、裏山には墓があります。
    新しめに見える境内ですが、600年以上の歴史があり、驚きです。

      閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • 佐竹氏の祖先がここに屋敷を構えていた

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    室町時代から戦国時代にかけて、常陸国の覇者であった佐竹氏(常陸源氏の嫡流)の祖先が新羅三郎義光です。義光は、兄である源義家...  続きを読むとともに奥羽での戦乱(後三年の役)を鎮めた1083年、この大町の地に屋敷を築きました。
    1399年には、佐竹氏の一族である佐竹義盛が出家してこの地に建立した多福寺が、のちに多福山大宝寺となりました。  閉じる

    投稿日:2020/12/25

  • 佐竹氏の屋敷跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    常陸国の戦国大名として知られている佐竹氏(佐竹義重)の祖先、新羅三郎義光が、奥羽での後三年の役を鎮めた後、この場所に居を構...  続きを読むえました。その後1399年、佐竹義盛が出家してこの場所に多福寺を建立したのが、この大宝寺のはじまりといわれています。  閉じる

    投稿日:2020/12/10

  • 田福山一乗院大宝寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    大にぎわいの鎌倉の喧騒とはうって変わって、静かな静かな佇まい。鎌倉駅からバスで長勝寺で降り、長勝寺、安国論寺、大宝寺、宝戒...  続きを読む寺と回りました。大宝寺常陸の豪族で頼朝の後家人の佐竹秀義の屋敷跡、花も綺麗で、山を背にして、境内に田福稲荷の田福神社もあります  閉じる

    投稿日:2019/03/13

  • 佐竹氏ゆかりの新羅三郎義光の墓

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    佐竹氏の祖である新羅三郎義光の墓があるお寺です。
    同じく新羅三郎義光創建の八雲神社に近いですが、山を挟んだ反対側に当たる...  続きを読むので、別願寺や安養院の通りをまわって、住宅街の中の小道を入ったところになります。
    その山が佐竹氏の家紋である扇の形に似ているというのですが、残念ながら、私にはそうは見えませんでした。

    なお、滋賀県大津市にも新羅三郎義光の墓所があり、そちらはおまんじゅう型の塚と鳥居のある立派なものですが、こちらの大宝寺の墓所は平成になって作り替えられたらしく、ふつうのお墓でした。

    ちょうど梅の季節だったので、見頃で良かったです。
    隠れた梅の名所かもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/04/09

  • 八雲神社や妙法寺の近隣にあるお寺ですね。住宅地の中にあり、
    少し入り組んだところにあるので行きづらいかもしれません。
    ...  続きを読む街中に案内看板は立っているのですが…、道が複雑に入り組んでいるのですぐ迷ってしまいます。詳細な道が乗っている地図や、自転車を利用されると便利だと思います。
    こちらのお寺は結構立派なお寺だと思うのですが参拝客も少なく、
    ゆっくり静かに見ることが出来ます。
    境内には鳥居があり、大多福稲荷大名神が祭られているようです。  閉じる

    投稿日:2015/02/26

  • 佐竹氏の屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    創建は応永6年(1399年)。日蓮宗の寺院です。

    佐竹氏の祖先にあたる新羅三郎義光は永保3年(1083年)の「後三年...  続きを読むの役」を鎮めたのは、多福大明神によるものとし、この地に多福神社を建てた。その後、この地は源頼朝により、佐竹秀義へ与えられて屋敷を構えた。
    応永6年に佐竹義盛が出家して多福寺を建立した。  閉じる

    投稿日:2013/09/01

  • お寺に神社、人影ないが・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    佐竹屋敷跡といわれています。大町の住宅街の奥まったところのためか訪れる人影はみられない。本堂は質素であるが境内には大きな慰...  続きを読む霊碑・供養、石塔が建っています。
    山懐に向かい墓地が広がっていますが、手前にわりと新しい鳥居・お社があります。これは大多福稲荷大明神(新羅三郎義光の守護守)とありました。ここ大町エリアは八雲神社も新羅三郎義光ゆかりで関係深いところのようです。
    また、小育鬼子母神が参拝者には知られているとのことです。
    奥深い井戸の話などは探求していませんが・・興味ある方は調べて行かれると新たな発見あるかも・・。  閉じる

    投稿日:2013/05/03

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大宝寺 (鎌倉市)について質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP