1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 堺 観光
  6. 高須神社
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

高須神社

寺・神社・教会

このスポットの情報をシェアする

高須神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11339897

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
高須神社
住所
  • 大阪府堺市堺区北半町東3-5
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

堺 観光 満足度ランキング 49位
3.31
アクセス:
4.20
阪堺電車高須神社前すぐ by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.06
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.33
  • おニューの灯り(おそらく)。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    すぐ目の前に阪堺電車の駅のある神社です。公園と神社と駅とがぎゅぎゅっと一体化している感じが面白い。訪れたときに、たまたま鳥...  続きを読む居の前の灯りにビニールがかぶせられていて、おそらくおニューのものをまだビニールとってないのかな?と思いました。レアな風景を見ました。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 鉄砲鍛冶ゆかりの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

    堺環濠都市の北端、土居川公園の北端に鎮座する神社。高須神社の創建は大坂冬の陣後の元和元年(1615)に鉄砲鍛冶の芝辻理右衛...  続きを読む門が徳川家康公から高須の地を授けられたことに始まるそうです。自らと堺の鉄砲鍛冶の繫栄を願ってこの地に稲荷明神を勧請し創建したそうです。高須のお稲荷さんとも呼ばれ親しまれています。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 線路の横に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    阪堺電車高須神社駅から徒歩数秒のアクセスが良い場所にあって前には公園がありました。境内は狭く赤い社殿が目立ち、裏側には行っ...  続きを読むて見ると末社のような神社がいくつか並んでいました。神社を囲むものも赤い色味でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/08

  • 高須神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    高須神社は堺市の北側にある神社さんです。高須のお稲荷さんという名前で親しまれています。最寄りの駅は阪堺電車(チンチン電車)...  続きを読むの高須神社前駅です。南海電鉄だと本線の七道駅で、歩いたら15分ぐらいかかると思います。  閉じる

    投稿日:2021/03/28

  • 朱色が目立つ神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    阪堺線高須神社駅横にあり、朱色がたくさん使われて柵まで朱色でした。境内は狭く社殿が建っているだけで、家のような建物でした。...  続きを読む裏に行くと小さな宮が連なっていて細いしめ縄の下には賽銭箱がありました。小さな狐の像がいくつかあります。  閉じる

    投稿日:2020/11/15

  • 路面電車の停留場に隣接!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    阪堺電車・高須神社電停に隣接した神社です。狭い敷地ですが、大きな鳥居が目立ちます。昔は、広い敷地だったようです。創建者が鉄...  続きを読む砲鍛冶とのことで、堺らしいなと思いました。神社の近くのイオンモールも「鉄砲町」という名前です。  閉じる

    投稿日:2020/10/04

  • 土居川公園の北の端にありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    堺市の土居川公園の北の端にありました。公共交通機関では、阪堺電車の高須神社前駅が最寄り駅です。あまり大きくない神社さんで、...  続きを読む徳川時代の初期に、この辺りに住んでいた鉄砲鍛冶達の繁栄などを祈念して創建されました。  閉じる

    投稿日:2020/07/28

  • 駅のすぐそばにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    高須神社は堺市の住宅街にある神社さんです。
    地元の鉄砲鍛冶である芝辻が、徳川家康公から大砲の製造を命じられ、1000挺を...  続きを読む用意した功労に付近の土地を頂いたそうです。その後、芝辻家と堺の鉄砲鍛冶の繁栄を願い、神社を建てたのが始まりです。  閉じる

    投稿日:2020/05/27

  • 鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して創建

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 5

    高須神社は、阪堺電気軌道阪堺線の高須神社駅のすぐ脇にあります。
    高須神社の境内はそれ程広くはなく、社殿も特別立派というこ...  続きを読むとはありませんが、その歴史がとても興味深く、ちょっと遠回りをして来て良かったと思われました。
    鉄砲鍛冶の芝辻理右衛門が、大坂冬の陣で徳川家康の要請で大筒や鉄砲を製造して納めた褒美として家康から高須の地を授けられ、その地に鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して高須神社を創建しました。神社は鉄砲刃物鍛冶の鎮守として親しまれています。
    尚、芝辻理右衛門は、日本最初の火縄銃の製作者といわれる妙西(みょうさい)の孫にあたります。  閉じる

    投稿日:2020/01/09

  • 鉄砲鍛冶ゆかりの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    堺の市街地の北部、大阪市との境の大和川に近いところに鎮座している神社です。
    近くを阪堺電車が通っていて、その名前のついた...  続きを読む高須神社前で降りるとすぐ目の前にあります。
    この地域は戦時中の空襲の被害を逃れ、鉄砲鍛冶屋敷など堺の古い建物が残っているところです。その鉄砲鍛冶にゆかりのある神社で、江戸時代に創建されたのがこの神社とのこと。
    よく知られるように堺は戦国時代末期から鉄砲の一大産地であり、江戸時代になってもその伝統は受け継がれました。その繁栄を願って建立されたそうです。
    神社は新しい建物で、本殿はその建物のなかにありました。社殿は小ぶりではありましたが、しっかりとした造りで大切にされていることがよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • ちんちん電車の駅脇に建っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    阪堺電気鉄道の停車場の高須神社駅のすぐ横に建っている神社です。阪堺線の線路と阪神高速の高架道路間に挟まれた場所にあって、南...  続きを読む海本線の七道駅や南海高野線の浅香山駅からも徒歩7~8分ぐらいの場所です。自分は七道駅から行きましたが、改札口を出て目の前の普通の生活道の様な通りを東側に向かって一本道で行きます。古い堺の下町の様な場所で庶民の生活を感じながら行く感じです。神社自体は朱色の鳥居をくぐり、境内に入ると左手に鉄筋コンクリート造の社殿があって、こちらは都会的な社殿です。堺のこの界隈の地域の方に愛されてきた感じの庶民的な神社です。  閉じる

    投稿日:2016/06/25

  • 摂社があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    阪堺電車の高須神社停留所から歩いてすぐのところにあります。それほど大きくない神社ですが無病息災、商売繁盛、家内安全などにご...  続きを読む利益がある摂社がたくさんあります。由緒は不明とのことですが江戸時代にはあったそうです。  閉じる

    投稿日:2016/04/17

  • 小さな神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    阪堺電車の高須神社駅を降りて、すぐ目と鼻の先にある小さな神社です。
    朱色のきれいな鳥居が駅からも見えます。地域のお社のよ...  続きを読むうに感じますが、
    鉄砲鍛冶の繁栄を祈願する?ように作られた神社だそうです。
    隣には幼稚園?が併設されていました。  閉じる

    投稿日:2014/07/20

  • 黄色い鳥居が珍しいですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    高須神社は、チンデンの高須神社駅からすぐ。小さな神社ですが、黄色い鳥居が珍しいですね。ここは、徳川家康から大坂城攻撃のため...  続きを読むの大砲製作を命じられたという芝辻理右衛門が徳川家康から授けられた地に、鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して創建した神社です。
      閉じる

    投稿日:2013/12/20

  • 1543年にポルトガル人が種子島に漂着して鉄砲が伝来すると、堺の商人が火縄銃製作の技術を学び多くの鉄砲がつくられるようにな...  続きを読むった。
     芝辻家は以後代々鉄砲鍛冶として技術をみがき、理右衛門道逸の代には製作精緻を極めるようになった。1611年、徳川家康より鉄張の大筒を作ることを命ぜられた理右衛門は、銃身約3メー トル、口径約39センチメートル、砲弾重量約 5.66キロの国内初の鉄製大筒を製造して献上している。1614年、大坂冬の陣に際して、徳川家康から500挺の鉄砲を急いでつくるように命じられ、それに応えた功績により近隣の高須の地を賜り高須の地には、1681年に芝辻家の子孫により高須神社が創建されている。
      閉じる

    投稿日:2013/04/25

  • 阪堺線「高須神社前」駅で下車直ぐです

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 10

    駅直ぐの小さなお社ですが堺の街割りに力を尽くしながら日蓮宗との板挟みで自害した
    風間六衛門を丁重にお祭りした社も併設され...  続きを読むていて地元の信仰を集めています。
    此処を参拝した後は徒歩で観光ルートに沿って「清光院」「鍛冶屋屋敷」などがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2016/07/19

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

高須神社について質問してみよう!

堺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • teraさん

    teraさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • どこかに行きたいヒトさん

    どこかに行きたいヒトさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

堺 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP