1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 百本杭跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

百本杭跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

百本杭跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11339753

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
百本杭跡
住所
  • 東京都墨田区横網1丁目付近
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(49件)

両国 観光 満足度ランキング 43位
3.34
アクセス:
3.59
橋のたもと by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.64
とても広いので by てっぽうさん
バリアフリー:
3.24
完備してます by てっぽうさん
見ごたえ:
2.85
浮世絵などが堤防に by てっぽうさん
  • 隅田川の護岸施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」西口から徒歩で1分ほどです。総武線の鉄橋あたりの隅田川の湾曲した東側に杭を打つことで川の流れを和らげて...  続きを読む土手保護する役目をしていたそうです。またこの風景は風物詩となり浮世絵などに登場したようです。「隅田川テラス」の一角に「百本杭」を模型展示していました。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 100 なのか、1,000なのか

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    JR両国駅の改札を出て、そのまま正面の横断歩道を渡った「線路の高架沿い」のビルの前に、小さな看板が掲げられています。

    ...  続きを読む
    かつて隅田川の護岸を守るため、打ち込まれていた木製の杭。その数は 100本とも 1,000本ともいわれているそうで、「百本杭」というものの、浮世絵には「千ぼんぐい両国橋」として描かれたものもあるそうです。

    「100」と「1000」
    だいぶ違いますけどね。。。
      閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 両国近辺を散策しているときに立ち寄りました。場所は国技館通り沿いで、ちょうど両国国技館の向かい側あたりに高札が立てられてい...  続きを読むます。隅田川に百本の杭を立てたという旧跡ですが、当時は機械もなくて、川の中に杭を打つのは大変な作業だっただろうと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/15

  • 浮世絵にも描かれています

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    近くのホテルに宿泊した際、両国をお散歩。
    両国は朝のお散歩にぴったりのスポットなので何度かリピしています。
    浮世絵にも...  続きを読む描かれている「百本杭」は、川の流れを和らげるためのものだったようですが、あまり綺麗な景色とは思えないかも。
    もちろん、今は何もないので、説明板等に描かれているものを拝見するだけですが、まぁ、当時の人々の健闘を知るという意味では参考になったかも。
      閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 護岸のための杭跡

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    JR両国駅降りて徒歩1分ほどのビルの前に説明看板があって当時の絵図が描かれていました。隅田川に打たれていた護岸のための杭が...  続きを読むあった場所で、現在は交通量が多い場所ですが隅田川までは徒歩数分で着くことが出来ます。  閉じる

    投稿日:2022/02/08

  • 昔の治水工事の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    両国橋の東側、隅田川の護岸を守るため、
    木製の杭が百本か千本打ち込まれたそうです。
    本数が正確でないのが面白いですが、...  続きを読む
    昔は治水工事は人命や住居、
    そして町の維持にかかわる大切な事業だったことでしょう。
    昔の人々が苦労してきたことがわかる記録です。  閉じる

    投稿日:2021/11/01

  • 今は石柱がその存在を示したいます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この百本杭跡の石柱はJR総武線両国駅から北に5分弱の場所にあります。両国国技館の通りの一角です。百本杭は隅田川の土手の保護...  続きを読むのために川岸に多くの杭を打ち込んだのです。今はその姿は見れません。跡の石柱ではなく両国橋東側の両国橋児童公園の中にこの百本杭の光景がうつっている古い写真の模写が表示されています。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 昔の河川の土木技術だったのかもしれません

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    現在では隅田川は両岸ともコンクリートの護岸になっていますが、昔は川の中に杭を打って、流れを穏やかにしたとのことです。百本杭...  続きを読むがあった場所として、案内表示板が立っていました。その当時は河川の土木工事技術として、大変重要だったのだろうと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/17

  • 昔の人の知恵はすごい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

     総武線の鉄橋辺りの隅田川の湾曲した東側に、護岸のために多くの杭が打たれていたその跡を記した解説看板です。その風景が見事だ...  続きを読むったので安藤広重の「東京百景」や浮世絵にも描かれているほど。現在はこの看板のみで周りに痕跡等はありませんが、杭を打っただけで土手を保護するという当時の人々の知恵に驚きます。  閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • 土地の歴史は面白い

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    隅田川沿いウォーキングを始めてすぐ目についたのは謎の木柱。
    それもかなり短いのが等間隔に並んでいる。
    これは復元された...  続きを読む杭でした。
    明治時代より前にはもっともっと打ち込まれていたという。
    当時の写真が案内板に載っています。
    激しい川の流れを抑える役目の杭ですから、ぎっしりと密集していました。

    今ある杭が復元なのは残念ですが当時のまま木材を保存すること、それも土に打ち込んで雨ざらし状態にしておくのは無理ですね。
    木っ端微塵になってしまいます。
    どこかの博物館に本物があるかもしれません。
    こういう風にその土地の歴史を知りながら歩くのはとても楽しいです。  閉じる

    投稿日:2022/11/29

  • 百本杭跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    簡単にいえば、隅田川の河川の治水工事の跡ということですが、隅田川の湾曲した部分に杭を大量に打設して、流れを穏やかにしたとい...  続きを読むうことのようです。
    実際は百本どころではない本数が打設されたらしいですが、明治期頃まで現存していたとのことで、こうして足跡が残されるほど印象的で治水効果の高さが周知されていたのかな、と思いました。  閉じる

    投稿日:2022/01/12

  • 浮世絵にも描かれた光景

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    パールホテル両国前に設置された高札によると、「百本杭」とは隅田川に打たれていた護岸のための杭で、当時は浮世絵にも描かれた美...  続きを読むしい光景だったということです。
    高札には小林清親作の浮世絵がプリントされており、当時の光景を偲ぶことが出来たのが良かったです。  閉じる

    投稿日:2022/03/16

  • 先人たちの街を守る努力の跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    JR両国駅西口からほど近いビルの一角に百本杭跡の説明板が立っていました。隅田川には多くの河川が合流するため、湾曲した部分に...  続きを読む流れを和らげるために杭を打ったようです。今はその姿をとどめるものはありませんが、先人たちの街を守る努力が伝わってきました。  閉じる

    投稿日:2021/09/07

  • ビルの脇にひっそりと立札が。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    隅田川の曲がったところに杭を大量に打ち込んで流れを和らげる護岸のための設備があったそうです。もちろんその設備は川の中だった...  続きを読むわけですが、その立札は隅田川の岸辺でなく、その前のビルの敷地のビルと道路の狭い間に立っています。時代によって千本杭だったり百本杭だったりするあたりが楽しいです。立札に絵がありますので、当時の風景がわかります。  閉じる

    投稿日:2021/05/25

  • 百本の杭?

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    両国の散策で、両国橋付近で発見しました。もともとはこの橋のところにはたくさんの杭が立っていたそうです。というのも、川の合流...  続きを読む地点で水量が多く、岸を杭で守っていたそうです。今はコンクリートでしっかり護岸されていてきれいな状態だけれど、江戸の当時は杭で工夫していたと思うと、当時の苦労もわかるような気がしました。  閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • 説明板だけ

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    両国駅に近い総武線鉄橋の近くから両国橋のたもと辺りまで、隅田川の東岸壁の護岸のために打たれた杭が百本杭跡です。明治時代以降...  続きを読むそれらの杭は新たな護岸工事によって抜かれて行き電材はその姿はありません。説明板は2か所にありますが、杭の姿はまったくなく、案内板を読むだけです。  閉じる

    投稿日:2020/03/11

  • 杭の抵抗で流れを和らげ川岸を保護

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    JR両国駅近くの路上に百本杭跡の説明板が立っています。江戸時代の隅田川は、流れが急であったため、数多くの杭を打ち、杭の抵抗...  続きを読むで流れを和らげ川岸を保護していたそうです。現代では緩やかな流れの隅田川ですが、江戸時代には流れが急だったのですね。  閉じる

    投稿日:2020/05/02

  • 両国の風景

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    両国橋の風景を特徴づけるものです。
    こちらは百本杭と呼ばれ、昭和5年に荒川不水路が完成するまで、隅田川には荒川、中川、綾...  続きを読む瀬川が合流しており、そのため隅田川は水量が多く、湾曲部ではその勢いが増して川岸が浸食されていたことから、百本杭が打たれたそうです。隅田川の治水の歴史を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2020/04/27

  • 川の浸食を防いだ多くの杭

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    JR両国駅を出て国技館通りを渡った向かいのビルの外壁近くに百本杭のことを説明する札が立てられていました。隅田川の川岸が侵食...  続きを読むされるのを防ぐために百本の杭が打ち込まれたというものでした。護岸工事の進歩で現在では杭は見られませんが歴史を知る良い機会となりました。
      閉じる

    投稿日:2019/02/01

  • 蔵前橋近くにもありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    両国橋には元祖本家みたいなものがあるようですが、蔵前橋にもありました。50Km上流の私の郷土にもつい最近まで現役で活躍して...  続きを読むいた護岸用材をみていますが、もっと大型で強固のものでした。杭も石材ももっと大型ではなかっかたと楽しんでいます。タイルに浮世絵焼き付けがあり、往時を偲べます。  閉じる

    投稿日:2019/01/12

1件目~20件目を表示(全49件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

百本杭跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • gardeniaさん

    gardeniaさん

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • クリント東木さん

    クリント東木さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP