1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 有章院霊廟二天門
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

有章院霊廟二天門

寺・神社・教会

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

有章院霊廟二天門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11336994

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
有章院霊廟二天門
住所
  • 東京都港区芝公園芝公園3-3-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ねこにゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(72件)

三田・田町・芝浦 観光 満足度ランキング 13位
3.43
アクセス:
3.72
都営地下鉄三田線「御成門駅」A1出口から徒歩1分86mほど by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.84
門の前で足を止める観光客は結構いました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.21
日比谷通り歩道から数段の石段がありますが、二天門の周囲に柵があるので歩道から写真撮影する程度であれば問題ありません。 by hiroさん
見ごたえ:
3.65
徳川家継を祀る有章院霊廟の惣門であり国指定の重要文化財です。 by hiroさん
  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    徳川幕府・歴代最年少将軍を祀る霊廟の惣門です!

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/12/10

    『有章院霊廟二天門』は、江戸時代・中期となる1716年(正徳6年)に逝去された徳川幕府・第7代将軍「徳川家継」(諡号:有章...  続きを読む院)を祀る霊廟として徳川家の菩提寺であり当時の徳川将軍家の手厚い保護により繁栄していた大寺院「増上寺」の広大な境内北側に位置する先代の徳川幕府・第6代将軍「徳川家宣」(諡号:文昭院)を祀る「文昭院霊廟」のさらに北側に隣接して「徳川家継」が逝去した翌年の1717年(翌享2年)に徳川幕府・第8代将軍「徳川吉宗」によって建立された霊廟建築群の入口として惣門(正門)となる銅瓦葺き切妻造り屋根の三間一戸八脚門です。 また、第8代将軍「徳川吉宗」がその後に当時の徳川幕府・財政再建を主導した政策の「享保の改革」により霊廟建築の建立が廃止されており、『有章院霊廟』以降は既存する「徳川将軍家霊廟」に合祀する形式に代わっており、「徳川吉宗」以降の徳川将軍家の遺体については、既存の霊廟・奥院に新たに宝塔のみが造営され埋葬されるようになっています。 ちなみに第7代将軍「徳川家継」は、「徳川家宣」が第6代将軍に就任した1709年(宝永6年)に「徳川家宣」の四男として誕生してから、わずか3年後の1712年(正徳2年)に第6代将軍「徳川家宣」が逝去したことに伴い、翌年の1713年(正徳3年)に徳川幕府・歴代最年少将軍(数え5歳、満4歳)として第7代将軍に就任していますが、先代の「徳川家宣」と同様に将軍に就任してから3年後の1716年(正徳6年)に風邪による急性肺炎が原因と考えられている病でこの世を去っています。 『有章院霊廟』の建造物群については、「本殿・相之間・拝殿」が一体となった権現造りの御霊屋を中心に惣門の「二天門」から御霊屋に通じる参道廻りに「勅額門」、「鐘楼」、「水盤舎」、「井戸屋形」、「中門及び前廊」など、そのほか奥院に通じる「唐門及び前廊」、「拝殿」、「中門」、「宝塔」など複数の建造物で構成されており、かつての広大な「増上寺」境内にあった「徳川将軍家霊廟」とともに1930年(昭和5年)になると当時の国宝保存法による国宝(現行法の重要文化財)に指定されています。 1945年(昭和20年)の太平洋戦争末期になると「増上寺」境内も東京大空襲による戦災に見舞われており、『有章院霊廟二天門』をはじめいくつかの建造物が被災を免れていますが、江戸時代に繁栄した「増上寺」境内のほとんどの建造物が焼失しており、国宝保存法から1950年(昭和25年)に新しく制定された文化財保護法施行に伴い戦災を免れた『有章院(徳川家継)霊廟二天門』が国指定の重要文化財となっています。 さらに1958年(昭和33年)になると「増上寺」境内北側および南側に存在していた「徳川将軍家霊廟」の発掘調査が実施され遺体・遺骨を調査した上、荼毘に付されて新たに整備された現在のコンパクトな「徳川家墓所」に埋葬されています。 かつての『有章院霊廟』および「文昭院霊廟」跡地となった「増上寺」境内・北側エリアは、1964年(昭和39年)に開催の「東京オリンピック」にむけて民間の敷地に代わりオリンピック開幕直前に「東京プリンスホテル」がオープンしているほか、戦災を免れて敷地内に残る『有章院霊廟二天門』も敷地と同様に「増上寺」からホテル経営の民間所有となり現在に至っています。 今回は、「芝公園」エリアを訪れる機会があり現在の「増上寺」を中心に散策して廻り、「東京プリンスホテル」敷地内駐車場の東側となる日比谷通り(都道409号)沿いに位置する『有章院霊廟二天門』を写真撮影しましたが、2015年(平成年)から4年間の保存修理工事が実施されており、色鮮やかな朱塗りの木造部分に金色の鍍金が施された華やかな装飾金物が目を引く惣門で見ごたえがあり、太平洋戦争で焼失した御霊屋などの建造物を想像しながら楽しむことができました。  閉じる

    hiro

    by hiroさん(男性)

    三田・田町・芝浦 クチコミ:16件

  • 港区芝公園3丁目にある「有章院霊廟二天門」についての情報を発信していきます。今回、「有章院霊廟二天門」を訪れたのは2024...  続きを読む年4月日5です。「有章院霊廟二天門」へのアクセスは、都営地下鉄三田線「御成門駅」のA1出口を出て右方向に86mほど進むと、歩道の右側に「有章院霊廟二天門」があります。
    「有章院霊廟二天門」は、江戸幕府7代将軍「徳川家継」の霊廟の惣門だった建物で、昭和5年(1930年)5月23日に、国の重要文化財に指定されています。現在の「東京プリンスホテル」の周辺は、戦前は「増上寺」の「北廟」でした。「北廟」には、6代将軍「徳川家宣」と7代将軍「徳川家継」の廟がありました。7代将軍「徳川家継」の廟は、享保2年(1717年)に8代将軍「徳川吉宗」が建立したものです。ちなみに、「有章院」とは7代将軍「徳川家継」の法号で、7代将軍「徳川家継」はわずか5歳で歴代最年少の将軍となり、その4年後には病気のため短い生涯を終えました。「有章院」を祀る霊廟には色とりどりで華やかな装飾があしらわれ、その豪華さは「日光東照宮に劣らない」と称されたほどでした。しかし、昭和20年(1945年)の東京大空襲で焼失してしまいましたが、そのような戦禍の中で、「有章院霊廟二天門」だけが残っています。「有章院霊廟二天門」には、仏教の護法神であり、向かって右が北方を守る「多聞天」と左が西方を守る「広目天」が祀られています。現存していませんが、6代将軍「徳川家宣」の「文昭院霊廟」の門には「持国天」と「増長天」が安置され、2門あわせて仏法を守護する「四天王」が祀られていました。昭和20年(1945年)の東京大空襲で霊廟が焼失した後、土葬されていた「徳川家継」の遺体は荼毘に付され、徳川将軍家霊廟に改葬されているそうです。「有章院霊廟二天門」をそばで見るのもいいのですが、「日比谷通り」に架かる歩道橋の上から別のアングルで見ると、建築物の素晴らしさがさらに分かります。是非、歩道橋の上から眺めてください。

    01_【「有章院霊廟二天門」の一口メモ】
    所在地…〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目3

    02_【「有章院霊廟二天門」へのアクセス】
    ⑴ 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口から徒歩12分850mほど
    ⑵ 都営地下鉄三田線「御成門駅」A1出口から徒歩1分86mほど
      閉じる

    投稿日:2024/10/23

  • 威厳があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    ゴールデンウィークに訪れたので、結構足を止めている観光客がいました。前回10か月前に訪れた時は誰も観光客がいませんでしたが...  続きを読む・・
    御成門駅の地下鉄出口をのぼるとすぐ左手にあります。そのまま進むと東京プリンスの正面入り口がです。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 戦禍を免れた貴重な建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    日比谷通り、増上寺の北側に立つ、朱塗りの大きな門です。戦禍を逃れ、歴史を感じ、重厚な雰囲気です。貴重さから、重要文化財とな...  続きを読むっています。
    幼くして亡くなってしまった七代将軍家継の霊廟として8代将軍吉宗により、1717年造営され、300年の歴史があります。  閉じる

    投稿日:2023/07/20

  • 赤い色が眩しい門

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    7代将軍徳川家継の霊廟の惣門です。1945年の東京大空襲で焼け、復元されたものですが、左右には仁王像があり、門だけがポツン...  続きを読むと建っていて、門の前には柵があり潜ることは出来ないです。東京タワーが後方にあります。  閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 芝にある赤い門

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    江戸幕府代七代将軍の徳川家継の建築物が芝公園に残され普通に外から見学できるようになっています。東京プリンスホテルの敷地にあ...  続きを読むり赤い特殊な建築物、まるで中国や唐の検地のようで何か異様な雰囲気を感じます。戦争で殆ど焼失してしまった跡の残りなのだとか  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 徳川家継の霊廟の惣門でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    都営三田線・御成門駅から三田まで、日比谷通り沿いを散策した際に立ち寄りました。御成門駅A1出口から20mほどのところに建つ...  続きを読む、重要文化財に指定されている門です。七代将軍・徳川家継の霊廟の惣門でした。霊廟は東京大空襲で焼失してしまいましたが、二天門だけが焼失を免れたそうです。八脚門で、広目天と多聞天が祀られていて、門には三葉葵も装飾されていてきらびやかに感じられる門です。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 7代将軍家継の霊廟の惣門

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    都営三田線の御成門駅からほど近い場所に有章院霊廟二天門は建っています。7代将軍徳川家継の霊廟の惣門として造られた門で、当時...  続きを読むの霊廟規模は大きく絢爛豪華なものだったそうですが、戦火により二天門を残し焼失、その後幾度かの修理を行い現在に至っています。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 江戸霊廟建築最後のもの

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    増上寺からほど近いとこにある有章院霊廟は、江戸初期から中期にかけて全盛期を誇った徳川家霊廟建築の最後の遺構となっています。...  続きを読む8代吉宗からは縮小したものとなりました。戦災で焼失した文昭二天門や台徳院惣門もあったのですが残念です。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • 御成門駅のすぐそばです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    「有章院霊廟二天門」は、江戸幕府七代将軍徳川家継の霊廟の惣門で、重要文化財の指定を受けています。芝公園の一画ですが、御成門...  続きを読む駅のすぐ近くにあり公園内ではかなり北側に位置します。霊廟は、享保2年に建立されましたが、東京大空襲でほぼ焼失してしまったということです。門には持国天と増長天が安置されており、華やかさとともに迫力を感じる素晴らしい建造物です。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 日光東照宮の建物にも似ている

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    芝増上寺にお参り行く途中、地下鉄御成門駅近くに、有章院霊廟二天門があったので立ち寄ってみました。さすがに重要文化財に指定さ...  続きを読むれているだけのことはあって、門の装飾、造りなどが豪華絢爛で良かったです。どこか日光東照宮の建物にも似ていると思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 『有章院霊廟二天門』は、江戸時代・中期となる1716年(正徳6年)に逝去された徳川幕府・第7代将軍「徳川家継」(諡号:有章...  続きを読む院)を祀る霊廟として徳川家の菩提寺であり当時の徳川将軍家の手厚い保護により繁栄していた大寺院「増上寺」の広大な境内北側に位置する先代の徳川幕府・第6代将軍「徳川家宣」(諡号:文昭院)を祀る「文昭院霊廟」のさらに北側に隣接して「徳川家継」が逝去した翌年の1717年(翌享2年)に徳川幕府・第8代将軍「徳川吉宗」によって建立された霊廟建築群の入口として惣門(正門)となる銅瓦葺き切妻造り屋根の三間一戸八脚門です。
    また、第8代将軍「徳川吉宗」がその後に当時の徳川幕府・財政再建を主導した政策の「享保の改革」により霊廟建築の建立が廃止されており、『有章院霊廟』以降は既存する「徳川将軍家霊廟」に合祀する形式に代わっており、「徳川吉宗」以降の徳川将軍家の遺体については、既存の霊廟・奥院に新たに宝塔のみが造営され埋葬されるようになっています。
    ちなみに第7代将軍「徳川家継」は、「徳川家宣」が第6代将軍に就任した1709年(宝永6年)に「徳川家宣」の四男として誕生してから、わずか3年後の1712年(正徳2年)に第6代将軍「徳川家宣」が逝去したことに伴い、翌年の1713年(正徳3年)に徳川幕府・歴代最年少将軍(数え5歳、満4歳)として第7代将軍に就任していますが、先代の「徳川家宣」と同様に将軍に就任してから3年後の1716年(正徳6年)に風邪による急性肺炎が原因と考えられている病でこの世を去っています。
    『有章院霊廟』の建造物群については、「本殿・相之間・拝殿」が一体となった権現造りの御霊屋を中心に惣門の「二天門」から御霊屋に通じる参道廻りに「勅額門」、「鐘楼」、「水盤舎」、「井戸屋形」、「中門及び前廊」など、そのほか奥院に通じる「唐門及び前廊」、「拝殿」、「中門」、「宝塔」など複数の建造物で構成されており、かつての広大な「増上寺」境内にあった「徳川将軍家霊廟」とともに1930年(昭和5年)になると当時の国宝保存法による国宝(現行法の重要文化財)に指定されています。
    1945年(昭和20年)の太平洋戦争末期になると「増上寺」境内も東京大空襲による戦災に見舞われており、『有章院霊廟二天門』をはじめいくつかの建造物が被災を免れていますが、江戸時代に繁栄した「増上寺」境内のほとんどの建造物が焼失しており、国宝保存法から1950年(昭和25年)に新しく制定された文化財保護法施行に伴い戦災を免れた『有章院(徳川家継)霊廟二天門』が国指定の重要文化財となっています。
    さらに1958年(昭和33年)になると「増上寺」境内北側および南側に存在していた「徳川将軍家霊廟」の発掘調査が実施され遺体・遺骨を調査した上、荼毘に付されて新たに整備された現在のコンパクトな「徳川家墓所」に埋葬されています。
    かつての『有章院霊廟』および「文昭院霊廟」跡地となった「増上寺」境内・北側エリアは、1964年(昭和39年)に開催の「東京オリンピック」にむけて民間の敷地に代わりオリンピック開幕直前に「東京プリンスホテル」がオープンしているほか、戦災を免れて敷地内に残る『有章院霊廟二天門』も敷地と同様に「増上寺」からホテル経営の民間所有となり現在に至っています。
    今回は、「芝公園」エリアを訪れる機会があり現在の「増上寺」を中心に散策して廻り、「東京プリンスホテル」敷地内駐車場の東側となる日比谷通り(都道409号)沿いに位置する『有章院霊廟二天門』を写真撮影しましたが、2015年(平成年)から4年間の保存修理工事が実施されており、色鮮やかな朱塗りの木造部分に金色の鍍金が施された華やかな装飾金物が目を引く惣門で見ごたえがあり、太平洋戦争で焼失した御霊屋などの建造物を想像しながら楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2024/09/15

  • 朱色と金色

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    朱色と金色が目立つ建物で、階段を上がり柵があり、門を潜ることは出来ず、門だけポツンと建っていて、見学、展示してあるような雰...  続きを読む囲気でした。左右には仁王像があり、横には石があってその中に昔の絵図が描いてありました。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 立派な佇まい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    東京プリンスに向かう時に、思いがけず遭遇しました。
    都営地下鉄の御成門駅、一番奥のA1出口まで進み、のぼって数歩です。こ...  続きを読むの門だけなので、これ目的で来てる人はいませんでしたが、意表をついた感じでそびえたっていたので驚きました。でも、朱色が明るすぎず重厚感もあります。重要文化財です。  閉じる

    投稿日:2022/10/26

  • 港区散策(2)で有章院霊廟二天門を訪れました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 1

    プリンスホテル正面にある門は徳川第七代将軍家継の有章院霊廟の惣門で、二天門と言い、1717年造営の国重重要文化財ですが、現...  続きを読む在は株式会社プリンスホテル所有です。門内には、凛々しい姿の西方を守る広目天と北方を守る多聞天が祀られています。鮮やかな朱塗りに所何処に金色を配した八脚門の惣門で見事です。四天王の持国天と増長天は六代将軍家宣の文昭院霊廟の門に祀られていましたが、東京大空襲で焼失してしまったそうです。残念ですね
    「日時」 2022年7月28日
    「アクセス」都営地下鉄三田線御成門駅下車、徒歩1分
      閉じる

    投稿日:2023/03/10

  • 江戸幕府第7代将軍徳川家継の霊廟建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    有章院霊廟は、江戸幕府7代将軍徳川家継の霊廟建築です。徳川15代将軍の墓所は初代家康、三代家光を除いて芝・増上寺か上野・寛...  続きを読む永寺にあります。かつては6代将軍徳川家宣の文昭院霊廟と並んでいてかなり壮麗だったそうですが、太平洋戦争の空襲でほとんど焼失してしまい、現在はこの二天門だけが残っています。日比谷通り沿いなのでかなり目立っていますね。周囲は現在東京プリンスホテルの敷地になっています。  閉じる

    投稿日:2022/07/07

  • 江戸幕府七代将軍・徳川家継の霊廟の惣門

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    東京・芝公園にある『有章院霊廟二天門』は、『東京プリンスホテル』の敷地内にあります。
    『有章院霊廟二天門』は、江戸幕府七...  続きを読む代将軍・徳川家継の霊廟の惣門だった建物で、国の重要文化財となっています。東京大空襲を生き延びた建物です。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 都営地下鉄三田線の御成門駅、都営地下鉄浅草線の大門駅から5分位です。
    増上寺の三解脱門と「御成門」の間にあり、日比谷通り...  続きを読むに面しています。

    敷地的に増上寺の両脇はプリンスホテルの敷地になっています。有章院霊廟二天門も「御成門」と同じプリンスホテルの駐車場にあります。プリンスホテルの所有のようです。

    増上寺にある門の内、最も豪華に感じられる有章院霊廟二天門は、平成27年より大規模な保存修理工事が行われて、創建当時のように蘇ったようです。  閉じる

    投稿日:2022/04/08

  • とてもかっこいい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    国の重要文化財です。通常、このような門はお寺の入り口にデーンとあることが多いかと思います。がしかし、この門に限っては門だけ...  続きを読むが唐突に(しかも日比谷通り沿いに)あるのがまたインパクトを与えます。昔あったお寺は移転するなり取り壊されるなりしたのでしょうか…。夜のライトアップもすてきでした。  閉じる

    投稿日:2022/03/28

  • 豪華な二天門ねぇ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    新型コロナウイルスの中、世間は自粛ムードの中でマスクは手放せませんね。ワクチン接種を終えて、他人に迷惑かけないよう心掛けて...  続きを読む都内を散策してきました。御成門駅から徒歩で数分の芝公園にある東京プリンスホテルの敷地に「有章院霊廟二天門」があります。この霊廟二天門は八代将軍吉宗が建立したましたが東京大空襲で焼失してしまい、焼け跡に残った二天門は切妻造銅板葺造りの八脚門で中心の棟の下に4本の柱を配し、その前後に各4本、合計8本の柱を配すことから八脚門とよばれています。二天門の左右には四天王の護法神が安置されています。また銅板レリーフには戦前の有章院霊廟二天門が描かれていました。まだ桜の開花前でしたが蕾がふくらみ、今ごろは満開でしょうか。ぜひお立ち寄りくださいね。
      閉じる

    投稿日:2022/03/29

  • 徳川家の史跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    東京芝の東京プリンスホテルの敷地の一角にある徳川家継の霊廟の一部になります。
    有章院霊廟として増上寺の一部でしたが、戦災...  続きを読むにより多くが焼失しましたが、
    宝塔と二天門のみが残り、重要文化財に指定されています。
    朱塗りで立派な門には徳川家の門が輝き、さらに左右に広目天と多聞天がそびえたち、
    非常にかっこいいです。歴史好きにはたまらないスポットかと思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/01

1件目~20件目を表示(全72件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

有章院霊廟二天門について質問してみよう!

三田・田町・芝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • hiroさん

    hiroさん

  • mikanさん

    mikanさん

  • こんにちワニさん

    こんにちワニさん

  • teraさん

    teraさん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三田・田町・芝浦 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP