1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 広島市 観光
  7. 広島大本営跡
広島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

広島大本営跡

名所・史跡

広島市

このスポットの情報をシェアする

広島大本営跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11335685

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(57件)

  • この建物も戦争で破壊されました!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    今日は広島に来て広島城を散策しています。そしてその城内の本丸の中心部に「広島大本営跡」はあります。1877年ここに2階建て...  続きを読むの木造洋館である広島鎮台司令部が建てられました。その後第5師団司令部として利用され、日清戦争時には天皇が戦争を指揮する機関である大本営となっています。しかしその後ここも原爆により建物は倒壊し、現在は基礎などの石だけが残っています。こういう建物は狙いの的としてなっていたのでしょうね。戦争の遺産として大切に残しておきたいものです。さぁー周囲を史跡を散策しましょう。  閉じる

    投稿日:2016/10/05

  • 広島城址本丸跡地にありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    第五師団のたてものでした。建物は広島城天守閣の近くに建てられたのです。明治天皇が7か月滞在したので大本営として保存されたよ...  続きを読むうです。原爆で建物は消滅しました。現在は基礎の石だけが残っていて当時の規模がわかります。  閉じる

    投稿日:2016/05/10

  • 日清戦争

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    広島城の真ん中にあります。原爆で建屋が倒壊したので、今は石の基礎の部分しかありませんので、通り過ぎてしまうかもしれません。...  続きを読む日清戦争の時は、ここに大本営が置かれ、日本の首都機能が、この場所に移動したのだそうです。  閉じる

    投稿日:2016/03/27

  • 広島城公園の真ん中

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    広島城公園内にある天守閣はわりと敷地の片隅にあるのに対して、大本営跡は敷地の真ん中にあります。 基礎の石組みと石碑が残って...  続きを読むいるだけなんだけど、わりと小さい感じです。 天守閣に行く途中にあるので立ち寄って眺める人も多いようです。
      閉じる

    投稿日:2016/03/09

  • ここに大本営があったとは知りませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    広島城に行き、天守閣を目指すも途中で大本営跡の石碑を見て足を止めました。
    歴史に疎い私は何故に広島に大本営跡があるの何て...  続きを読む思いましたし。
    そもそも何時の時代の大本営があったのと思いました。
    碑文を読むと、、1894年(明治27年)に勃発した日清戦争の戦争指揮のために東京からその機能もろとも移管されて明治天皇も広島入りされたようですね。
    明治維新以降、首都機能が東京から離れた唯一の事例だそうで、明治28年までの短い間でしたがその間は広島は軍都であったわけで凄いことだと思いました。
    当時の建物は、原爆により壊滅し、今は基礎部分の石積みが残るのみになっています。  閉じる

    投稿日:2015/12/16

  • 地下室

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 1

    広島護国神社から広島城へ向かう途中に案内板がありよく見ると「広島大本営跡」と書かれていました。原爆によって建屋は崩壊したた...  続きを読むめ、基礎の部分しか残っていません。日清戦争が終結するまで、この場所が旧日本軍の最高統帥機関であったことから、すぐ近くには地下室の入口のようなものが多くありました。どうやらこの地下室は広島城の中を張り巡らしているようです。  閉じる

    投稿日:2016/01/03

  • 本当に跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    広島城跡の中にある、日清戦争の際に設置された大本営の跡です。
    大本営は当初東京にありましたが、広島駅が鉄道網の西端であり...  続きを読む、大型船を運用できる宇品港もあるということでこの場所に移されました。
    現在は建物の基礎だけが残っている状態ですが、寂しい場所かというと、実はこの基礎の石がいいベンチ代わりになるのです。
    お花見の時期やフードフェスタなどでは、よく人が座ってお弁当などを食べており、密かに憩いの場ともなっています。  閉じる

    投稿日:2015/11/13

  • 広島大本営跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 2

    JR広島駅から約2.5km タクシーで10分ほどの広島城址公園内に広島大本営跡があります。

    広島大本営は広島鎮台司令...  続きを読む部の建物として建てられた洋風建築の木造2階建で、日清戦争時に大本営として使用されました。

    明治天皇はほぼここに留まって深夜まで政務を行い、質素な生活をしていたと伝えられています。

    建物は原爆投下で倒壊し、現在は基礎部分だけが残っています。

      閉じる

    投稿日:2015/12/31

  • 日清戦争の際に天皇が7か月ほど滞在

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    二の丸から本丸に入り、天守閣に行く途中にありました。
    もともと本丸御殿があった場所で、その跡地に広島鎮台司令部として建設...  続きを読むされ、のちに第5師団司令部庁舎となり、日清戦争の際に大本営として用いられた洋風建築の木造2階建ての建物があって、天皇が7か月ほど滞在したそうです。
    それ以来広島は軍都として大変発展したのだが、のちに軍都であったために原爆の投下目標となり壊滅させられて多数の犠牲者を出すことになった、ということで広島の歴史を語るうえで重要な場所だと思いました。
    原爆により倒壊したため、現在は建物の基礎および礎石と碑石が残っているだけで、当時の姿を想像することはできませんでした。


      閉じる

    投稿日:2018/01/31

  • 広島城址内にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

     広島城址内の天守閣の少し手前に、当時の建物の基礎が残っています。
    あまり目立つこともなく、わざわざ立ち寄る方は少ないよ...  続きを読むうで訪れた日も観光客で立ち寄る方はほとんどいない感じでした。

    日清戦争時には、明治天皇がここで陣頭指揮を執っていた事は訪れて初めて知りました・・  閉じる

    投稿日:2015/05/04

  • 広島城跡公園の中

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    広島城に向かう途中に、石碑を見て、初めて知りました。
    日清戦争の前線基地が広島なのは知っていましたが、それが広島城で、明...  続きを読む治天皇が来ていたということは初めて知りました。
    「大本営」と聞くと、どうしても太平洋戦争をイメージしてしまいますが、それよりずっと前のもので、原爆で基礎部分だけになってしまったそうです。

    なので、実際は何もありません。  閉じる

    投稿日:2014/12/15

  • 日清戦争の大本営

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    大本営は、陸軍および海軍を天皇直属の最高統帥機関として支配下に置くため、戦時中にのみ設置された。広島大本営は日清戦争時の1...  続きを読む894年9月15日、広島城跡に設置され、木造2階建ての洋館であった。明治以来、首都機能が移転したのはこのとき一度だけである。日清戦争が終結すると、1896年4月1日大本営解散の詔勅によって解散されたが、明治天皇は4月27日まで滞在した。
    1945年の原爆投下により建物が崩壊し、現在では礎石だけが残っている。  閉じる

    投稿日:2015/07/28

  • 広島が日本の首都だった

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    子どもの頃、日本の首都があった場所は、奈良、京都、大阪、東京、そして広島だ、と教わった記憶があります。広島が首都ってなんの...  続きを読むこと?と思いますよね。それは日清戦争が起きたとき、兵隊の兵たん基地だったこともあり、広島に大本営が移され、明治天皇が指揮をとったということでした。その大本営跡が広島城の天守閣近くにありました。といっても建物の礎石が残っているだけですどね。色んな資料を見ると、そこには2階建ての建物が並び、帝国議会さえ開かれていたらしいです。礎石を見る限り、それほど大きくも見えないのだけど。それにしてもなんでここに造ったのでしょうね。お城って戦いを有利に進めるためか段差や石垣、塀があちこちにあったりして、なんかせまっくるしいのに。天皇が座った場所だけに原爆で焼けるまで残っていたそうです。原爆は14万人の人を殺害しましたが、本当にけしからん。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • 広島城の中です

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    広島にも大本営が作られていたようです。
    今は跡地として、それっぽいものが残っているだけです。
    意外と小さかったです。
    ...  続きを読む

    広島城の中に有ります。
    原爆ドームからで徒歩10分ぐらいだと思います。
    入口から此処まで来ると天守閣までもう少しです。  閉じる

    投稿日:2014/08/16

  • 軍都広島の始まり

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    広島大本営は、明治27年に勃発した日清戦争の際、広島城内に設置されました。なお、大本営というのが制度として置かれたのは、こ...  続きを読むの時が初めて。
    当時は、東京を起点とする鉄道網の西端が広島駅だったこと、宇品港が整備されていたことの利点があり、広島が選ばれたものです。軍都広島の始まりとなりました。
    ただし、跡は建物の基礎が残っているだけです。  閉じる

    投稿日:2014/06/25

  • 今は建屋の基礎部分しか残っていない遺構

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    広島城公園内にあり、天守閣に行く途中にある。大本営として使用されていた当時の建物などは一切なく、基礎部分が残るばかりで完全...  続きを読むに「むかし、ここにあったねぇ~」的な観光になる。

    一応遺構の南側に解説看板が立っている。  閉じる

    投稿日:2013/10/20

  • 近代日本の命運を決めた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    1894年に始まった日清戦争時、広島の宇品港が前線に向かう兵站基地となっていたため、戦時における最高統帥機関であった大本営...  続きを読むも皇居内から広島城内のこの場所に移され、明治天皇が戦争指揮を執られたとのことです。天皇が広島におられることで帝国議会もここ広島で開会され、広島が臨時首都の機能を果たすことになりました。広島大本営は、日清戦争が下関条約によって終結し、その戦後処理が終わった1896年まで設置されていたということです。今は建物跡だけが残る場所になっていますが、かつてはここに明治天皇を始め最高線指導者が集まり、日本の存亡をかけた時間が費やされた場所です。思えば日清戦争に勝利したことが三国干渉を生んで日露戦争につながり、やがて満州国建国、大東亜戦争、そして敗戦となったわけですから、まさしく近代日本の命運を決めた場所でもあったわけですね。そんな思いで大本営跡地を見つめることになりました。  閉じる

    投稿日:2013/10/09

41件目~57件目を表示(全57件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP