1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 邑久・長船
  6. 邑久・長船 観光
  7. 福岡の市跡
邑久・長船×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

福岡の市跡

名所・史跡

邑久・長船

このスポットの情報をシェアする

福岡の市跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11334621

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
福岡の市跡
住所
  • 岡山県瀬戸内市長船町福岡
アクセス
備前福岡の吉井川堤防下
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
katsu nagoya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

邑久・長船 観光 満足度ランキング 5位
3.29
アクセス:
2.75
車でアクセスが必要 by Dr.Poohさん
人混みの少なさ:
4.06
がらがら。 by 加古川のマー坊さん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.25
結構、良かった。 by 加古川のマー坊さん
  • 立派な石柱と案内板

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    福岡の市は、鎌倉時代の福岡庄で開かれていた定期市のひとつ。なにげない場所に立派な石柱と案内板がありました。
    説明によれば...  続きを読む、今でも一日市や八日市などの地名が残っていて、日によって定期的に市が開かれていたとか。一遍上人絵伝でも当時の様子が描かれているようで、案内板の絵からも何か雰囲気が伝わってきます。  閉じる

    投稿日:2022/02/04

  • 備前福岡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    JR長船駅から田んぼを眺めながら15分ほど歩けばかつて大商業都市であった備前福岡の町並みに着きます。国宝の一遍上人聖絵に「...  続きを読む中世福岡の市」として描かれています。町の所々に町内の地図や路地の名前の看板があるので町歩きの参考になります。  閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • 一遍上人が踊った

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    備前福岡の街並みの中にあり、小さな神社のそばに石碑と解説板が建てられています。一遍上人がここで踊念仏を行ったことが一遍上人...  続きを読む絵伝に残されており、解説板にもその写真が載っていました。町並み散策の途中に寄るとよいでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/02/21

  • 往時の賑わい

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     鎌倉から室町時代にかけて山陽道一の宿場町だったという。併せて吉井川の水運で商業が盛んになり、福岡城の城下町としても発展し...  続きを読むた。黒田官兵衛に代表される黒田家ゆかりの地としても有名。江戸時代に入り、求心力は衰え、明治以降は農村となった。ただ、ところどころに大型民家が残存しており、往時の隆盛をしのばせる。地元の団体が、かつての呼び名である「福岡市」をイベント名にした催しを定期的に開き、併せて宿場町の遺産を観光資源として保存とPRに取り組んでいる。ちなみに、福岡城跡は城跡としては珍しく、河川敷のゴルフ場になっている。  閉じる

    投稿日:2020/07/06

  • 瀬戸内市の長船には八日市と言う所がある。
    岡山に行く宇野バスの駅も八日市。
    僕の地域にも、旧上道郡一日市(ひといち)と...  続きを読むいうのがある。
    ここは市の跡だそうだ。
    福岡の市跡(一遍上人絵伝)と案内があった。
    小さい祠(小屋)があっただけですが、今うどん屋の一文字付近で、実際に市が開かれているようです。チラシに案内が載っていました。
    日曜日だったので行けなかったが。
    裏に恵美須宮という祠があった。  閉じる

    投稿日:2014/03/02

  • 一遍上人も訪れた、中世の商業都市

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    JR長船駅から歩く予定でしたが、時間がないのと道を尋ねる人がいないのとで、仕方なくタクシーに乗りました。駅からは少し離れて...  続きを読むいるようなので、地理不案内な場合はタクシーがいいかもしれません。運転手さんも色々説明してくれましたが、昔の賑わいは街並みから偲ぶしかないようです。  閉じる

    投稿日:2013/09/16

  • 午前5時の加古川を出発し、やっと岡山県の福岡の市跡に到着。このあたりは、昔は山陽道で第一級都市といわれるほど栄えた場所だそ...  続きを読むうです。今は、静かな町といった感じですが。人と物とお金が集まる場所で、野菜・米・魚介類・備前焼などいろいろな物が売買されていたそうです。さっそく、散策してみましたが、昔の面影を残した本当に静かな所で良かったです。保存地区ですね。ただ、鎖に繋がれた犬に吠えられたのだけは困りました。悪い人に見えるのかな?  閉じる

    投稿日:2015/03/03

  • 備前福岡を歩く

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 5

    岡山県東部の瀬戸内市(長船町)には、古くから開けた福岡市があります。
    中世、鎌倉時代から山陽道周辺に市場が発展し、西国一...  続きを読むの賑わいといわれた福岡市が立ち、福岡千軒と呼ばれるまで栄えた場所です。
    江戸時代には、妙興寺の門前町・街道の宿場町として栄えました。

    街を歩けば、古くから生活用水を得るための井戸が見られ、堂々とした歴史の建物が建ち並んでいます。

    福岡千軒は、現在も整然とした街並にその面影を残しています。

      閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • 鎌倉時代の定期市の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 2

    国宝の一遍上人聖絵に描かれている「中世福岡の市」で有名なところです。
    福岡の市は、鎌倉時代福岡庄のなかで開かれていた定期...  続きを読む市のひとつであったと推定されています。当時、南北を流れる吉井川と、東西に走る山陽道の結節点で、人・物・金の一大集積地として大変賑わっていて、農作物、海産物のほかに備前焼、刀なども売られていた。
    この福岡の周辺には、八日市、一日市と言う地名も残っている。

    2006年3月からは、毎月第4日曜定期市「備前福岡の市」がスタートし、そして2006年10月にオンラインショップ福岡の市もオープンしました。
    http://ichimonji.ne.jp/fukuoka/index.htm  閉じる

    投稿日:2013/03/07

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

福岡の市跡について質問してみよう!

邑久・長船に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 大麦若葉さん

    大麦若葉さん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • hidoさん

    hidoさん

  • 加古川のマー坊さん

    加古川のマー坊さん

  • ごろちゃんさん

    ごろちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

邑久・長船 ホテルランキングを見る

岡山県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP