1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 護浄院 (清荒神)
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

護浄院 (清荒神)

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

護浄院 (清荒神) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11333776

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
護浄院 (清荒神)
住所
  • 京都市上京区荒神口通寺町東入荒神町122
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 102位
3.32
アクセス:
3.50
京阪神宮丸太町から10~15分くらい by 関西が好きさん
人混みの少なさ:
3.86
ぼちぼちいる by 関西が好きさん
バリアフリー:
3.07
見ごたえ:
3.41
  • 護浄院

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    火除けのご利益があるとされる護浄院は観光寺というより地元の方々がお参りにくる場所のようでした。
    天台宗のお寺ですが、境内...  続きを読むには大きな鳥居がでんと構えています。祀られているのは清三宝荒神。お参りの際、神社かお寺か一瞬わからなくなって、手をたたきそうになりました。神仏習合の名残があります。  閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • 清荒神で知られる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    天台宗の寺院で通称を清荒神といいます。本尊は清三宝大荒神で、火の用心や災難除けにご利益があるといわれています。開基は772...  続きを読む年と非常に古い歴史を持つお寺で、1600年に皇居守護のため現在地に移されました。洛陽三十三観音霊場の三番札所でもあります。
      閉じる

    投稿日:2022/06/21

  • 洛陽三十三観音三番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    洛陽三十三所観音巡礼3回目、今回は8ヶ寺にお参りしました。
    護浄院は、第三番札所。
    観音堂に、准胝観音菩薩をお祀りして...  続きを読むいます。
    本堂には「清三宝大荒神尊」をお祀りしており、通称清荒神ともいわれます。
    本堂前に鳥居があるのは、神仏習合時代の名残りだそう。

       閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 清荒神(きよしこうじん)

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京都御所の東側、荒神口にある通称清荒神(きよしこうじん)。本尊は火の神、竈神として祀られる三宝荒神尊で、「火の用心」「災難...  続きを読む除け」にご利益がある寺院でおす。観光で訪れるというよりは地元の方がお参りに来られるといった感じです。  閉じる

    投稿日:2021/09/14

  • 荒神口を護る

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    京都はその名も荒神口にある護浄院という天台宗のお寺ですが、みな清荒神(きよしこうじん)、荒神さんと呼んでいます。京都の七口...  続きを読むの一つ荒神口を御所から護る大きな役割を担っています。
    神仏混淆で火の神様でもあり、地元の方の参拝も多いです。  閉じる

    投稿日:2021/06/24

  • 清荒神です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京都は御所近くにある護浄院ですが、清荒神の方が通りがいいです。近くには荒神口、荒神橋、鴨沂高校など京都の中でも歴史を重ねて...  続きを読むきた場所です。
    防火の神様でもあり、観光寺院というよりは地元の方に愛される荒神さんです。  閉じる

    投稿日:2021/02/11

  • 通称、清荒神

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    河原町丸太町北へあがっていくと荒神口に着く。そこを左へ行くとある。今年の節分会の豆まきとあめ湯ないとのこと。令和三年版羅漢...  続きを読むさんのカレンダーというものが発売されてた。見本少し展示されてた。荒神町の名前はここより起こったものという。

      閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 本尊が清三宝大荒神の護浄院

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    天台宗の寺で通称、清荒神といいます。本尊の清三宝大荒神は、約1200年前のものといわれ、後小松天皇の勅により、僧乗厳が摂津...  続きを読むの国から醒ヶ井高辻の地に勧請しました。その後1600年に、現在の地に移され、後陽成天皇御自作の如来荒神尊七体を祀って長日後祈願を行い元禄10年護浄院の院号を賜り今日に至っています。また一般の家庭では釜戸の上に祀られ、火の守護神とされてきました。  閉じる

    投稿日:2021/11/01

  • 歴史ある天台宗のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    朱い大きな提灯が印象的なお寺でした。御所を守護する役割もあるそうですが、防火の神様としても有名だそうです。ちょうどこのお寺...  続きを読むの前の道を東に向かうと鴨川に架かっている橋があり、その名も荒神橋となっていました。  閉じる

    投稿日:2020/05/31

  • 通称は清荒神

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    京都御苑清和院御門前の寺町通を東へ入った所に建つ天台宗寺院で通称清荒神で町名にもなっています。宝亀3年(772)光仁天皇の...  続きを読む子の開成皇子が三宝荒神尊の堂宇を建てたのが始まりで明徳元年(1390)後小松天皇の命で京都高辻堀川の東に遷座、慶長5年(1600)後陽成天皇の命で現地に遷座した歴史を有しています。御所の浄域を守るということで護浄院となったそうです。小さな境内ですが皇室との関係は深いようですね。  閉じる

    投稿日:2020/04/11

  • 清荒神節分会では、幼稚園児が豆まき

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    廬山寺の節分行事を見学するために移動していると、こちら護浄院でも「清荒神節分会」の大きな看板が出ていたので立ち寄りました。...  続きを読むここでは近くの幼稚園児が豆まきをされていました。折角なので私も福豆を頂きました。また寺門横では植木の販売も行われ、結構賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2022/10/29

  • 洛陽三十三所観音巡礼の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    京都御所のすぐ東側にある神社です。清三宝大荒神をお祀りするお寺で、火と竈の神様になり、家の台所にお札を祀ったりします。また...  続きを読む、明治初期に御所から様々な仏像が運ばれたため、境内には多くの仏像が安置されています。准胝観音は洛陽三十三所観音巡礼の一つになっています。  閉じる

    投稿日:2020/02/29

  • 京の七口の一つ荒神口の名称も当寺から

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    護浄院は天台宗の寺で、通称は清荒神(きよしこうじん)。宝塚の清荒神清澄寺と同じです。
    宝亀3年(772年)、光仁天皇の子...  続きを読むの開成皇子が摂津国勝尾山で修行中に荒神が出現したというのに始まる三宝荒神への信仰です。ただ、京の七口の一つ荒神口の名称も当寺から。
    ちょっと派手な山門に、ずんぐりとした軒破風の本堂。ちょっとづつ大仰な造りが面白いと思います。  閉じる

    投稿日:2020/06/08

  • 縁結びの道祖神

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    京都御所の西にある門を出て、すぐのところにあるこじんまりしたお寺です。境内には鳥居もあり、三寶大荒神とありましたので、神仏...  続きを読む融合のようです。境内を散策してみると、縁結びの道祖神と書かれた、男女が手を繋いだ可愛らしい石仏がありました。  閉じる

    投稿日:2019/04/28

  • 3番札所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    洛陽三十三所観音霊場で初めてお参りしました。京都駅からバスで行きました。御所の東側にあり、勅願寺でもあり、歴史を感じさせ...  続きを読むます。日本最初の清荒神をまつっていました。家庭では一番清浄とされる台所におまつりするそうです。  閉じる

    投稿日:2019/03/21

  • 静かなお寺です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    京都御所の近くにあります。少し鴨川寄りに入ったところにあります。目の前に学校がありますが、お寺は静かな雰囲気です。清荒神と...  続きを読むも呼ばれ信仰されています。長い歴史を持ちます。周辺には他にもいろいろ見どころがあり、一緒に尋ねるのもよいと思います。


      閉じる

    投稿日:2018/09/29

  • 御朱印をもらいに

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    初めて御朱印を集めだしたので、手あたり次第、分類もせずに神社やお寺に言ってました。護浄院もその一つでフラリと立ち寄りました...  続きを読む。小さな神社ですが、良く手入れされていて、手慣れた感じで御朱印を書いてくれました。あとで気付いたけど、京都はこういう小さなお寺や神社が沢山あるので、選り好みしていかないと、あっという間にページがなくなってしまう。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 災難除けとして信仰を集めています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    護浄院は神宮丸太町駅から河原町通りを北に向かい荒神口交差点を左折し100mほど先に有ります。ここの本尊である三宝清荒神尊は...  続きを読む「火の用心」「災難除け」の本尊として古くから信仰を集めています。歴史有るお寺ですが、さほど知られていないせいか閑散としていた。  閉じる

    投稿日:2016/06/07

  • 鳥居のある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    寺町丸太町の交差点から寺町通り沿いを北に進んだところにあります。
    「護浄院」は、由緒のある天台宗寺院ですが、本堂の前には...  続きを読む石づくりの鳥居があり、かつての「神仏習合」の時代の名残となっています。
    京都においては地味な存在ですが、歴史的には興味深い施設です。  閉じる

    投稿日:2014/11/01

  • 京都御所のすぐ西側です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    丸太町通りと寺町通りの交差点から北に向かった寺町通り沿いにあります。新島家旧邸を過ぎ、少し行くと、高校の隣に、護浄院があり...  続きを読むます。天台宗の寺院でご本尊は、通称、清荒神といわれる、三宝荒神だそうです。寺院の前の通りは、清荒神口通という名前です。  閉じる

    投稿日:2014/10/18

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

護浄院 (清荒神)について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP