1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 赤坂
  6. 赤坂 観光
  7. 薬研坂
赤坂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

薬研坂

名所・史跡

赤坂

このスポットの情報をシェアする

薬研坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332182

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(43件)

  • とても急な坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    赤坂御用地の南側、青山通りから入ったところに薬研坂と呼ばれる坂がありました。とても急な坂道で、中央がくぼんで両側が高くなっ...  続きを読むている形が薬を砕く薬研に似ているために名づけられました。付近住民の名で何右衛門坂とも呼ばれたそうです。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 青山通から南に下がる坂が薬研坂です。最初がかなり急な傾斜で下り、途中から再び登り坂になる坂で、くすりなどするつぶす際に利用...  続きを読むする「薬研」のような形状のため、このような名前が付いているとのこと。日本のお城でも同じようなU字をした堀を「薬研堀」と呼びますが、同じような思考から生まれた名称で、興味が湧きました。東京の大地が意外と起伏に富んだ地形であることが分かり、近代以前はどのような様子だったのだろうと想像力が掻き立てられました。  閉じる

    投稿日:2018/06/03

  • 渓谷みたいな光景

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    やげんざか、と読むそうです。
    マクラーレンのスーパーカーが並べられているビルの角で信号待ちをしていたら右手にガクンと勾配...  続きを読むのある坂がありました。
    タクシーとかが登りの向きで信号待ちをしていましたがすごい坂道発進になるので免許取り立ての初心者は怖いだろうなと妙な事を考えてしまいました。
    また、この深く沈みこむ渓谷みたいな光景から昔行ったルクセンブルクの町並みを思い出しました。

      閉じる

    投稿日:2017/06/08

  • 青山通と交差するとても急な坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    あまりにも急な坂道に何台もの車が信号待ちをしているのに気づいて 一度通り過ぎたのですが 戻って坂の名前を確認しました。薬研...  続きを読む坂と書かれた標識には薬研の形のように両方が坂道になっていることからついた名前だと書かれていたのでなるほどと納得しました。  閉じる

    投稿日:2017/04/23

  • 青山通り南側の急な坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    地下鉄青山駅の東側、青山通りの南側にある。青山通りの赤坂地区総合支所前交差点付近から南側へほぼ直線、最初かなり急な傾斜で下...  続きを読むり徐々に緩くなり、T字路付近はほぼ平坦になる。そこから上り坂になり東側へカーブしながら傾斜がやや急になる。南側の坂上は標柱のある赤坂パークハウス付近のようである。坂の急な傾斜の縦断形状が薬研に似ていることから、名づけられた。片側一車線、両方向通行、両側には歩道がある。平日、自動車がかなり通っているが、歩行者は少なかった。坂の両側にはオフィスビルやマンションが並んでいる。北側の坂上付近にはマクラーレン東京や草月ホール、南側坂上の少し南側には圓通寺や道教寺等がある。坂やこの界隈に関心や知識のある方は訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/12/21

  • 「薬研」とは、漢方薬などを砕く時にすり鉢のように使われる、舟の底のような形をした道具のことです。
    薬研坂は、坂の中央がく...  続きを読むぼみ両側が高くなっている形が、この薬研に似ているために名づけられました。
    赤坂支所交差点から、この坂を見下ろすと、かなりの急坂でいったん下り、その先がまた上がっていることが良く分かります。

      閉じる

    投稿日:2016/07/01

  • 確かに

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    その地形が 薬を砕く薬研のようで薬研坂と呼ばれたそうです。薬研自体何だか分からない言葉でしたが調べてみると、見たことある道...  続きを読む具です。確かに坂の下に降りてみると、その通りの地形。昔の人はすごいと思いつつ、下りたからには上るしかないと解りつつもしんどかったです。
    マンション等住宅も多く見られましたが、ここに住むには体力必要です。  閉じる

    投稿日:2016/05/07

  • 高級感あふれる坂道です

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    赤坂区民センター近くのドイツ文化会館裏にある坂道です。中央がくぼんでいて両側の高い形が、薬を砕く薬研に似ている所から名付け...  続きを読むられたそうです。現在は道の両側は高級マンションが立ち並び高級感であふれています。  閉じる

    投稿日:2015/12/01

  • 青山通りを散策しているときにこの坂の表示がありました。
    この赤坂付近は名の通り坂道があって、曲がりくねったりもしているの...  続きを読むで、日々暮らすのだと結構大変だと思われます。

    薬研坂は中央がくぼみ、両側が高いという特徴から薬を砕く「薬研」に似ているとのことで名が付いたようです。
    今はその「薬研」など見たことも、ない人がほとんどだと思われますが。
    時代劇や時代小説で出てくるくらいですものね。  閉じる

    投稿日:2015/11/15

  • 薬研坂は、青山通りに向けて、下がってそして登っている坂です。
    谷の部分を真ん中にした形が、薬を調合する薬研に似ていること...  続きを読むから薬研坂と言われているそうです。
    薬研坂を登り、青山通りに出ると、右側には赤坂区役所があります。
    また、青山通りをはさんで北側には、緑の樹々に囲まれた赤坂離宮があります。
    薬研坂は、広くそして見晴らしの良い坂で、気持ちが晴れ晴れとする感じの坂です。
      閉じる

    投稿日:2015/10/22

  • 少し急ですが、整備されていて綺麗な坂です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    久々に赤坂に1泊して赤坂界隈をのんびり散策してみました。乃木神社からスタートして「カナダ大使館」「高橋是清記念公園」を経て...  続きを読む、TBS方面に向かった際に「薬研坂」を通りました。名前の由来は「中央がくぼみ、両側が高い形が薬を砕く薬研に似ているから」きているそうです。急な勾配の場所もありましたが、とても整備されていて周囲の景観も良いので、ちょうどいいお散歩ができました。  閉じる

    投稿日:2015/10/17

  • 坂の多い赤坂でもなかなかの見応え

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    青山通りから入る坂道です。片側一車線の車道で赤坂方面に抜ける裏道として、わりと交通量が多いのが特徴です。すり鉢状になってい...  続きを読むるので、上から見るとその車道が一望でき、なかなかの見応えです。また信号の手前がかなりの急こう配になっているので、坂道発進必至です。  閉じる

    投稿日:2015/10/09

  • すり鉢由来

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    港区は坂が多く、港区役所のホームページによると86個の坂道の名前が登録されています。色々な場所で坂の名前の看板と解説を見ま...  続きを読むした。この坂は、下って上って真ん中がくぼんだ状態が、薬を作るときのすり鉢に似ているからこの名前がついたようです。赤坂コミュニティプラザの近くです。  閉じる

    投稿日:2015/08/06

  • けっこう急

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    写真を見てもらえたら分かるように、けっこう急な坂です。
    国道246号(青山通り)から赤坂方面(TBS)へ下る坂です。
    ...  続きを読む中央がくぼんでいる形が薬を砕く薬研に似ていることから名付けられたそうです。
    けっこう交通量が多いです。  閉じる

    投稿日:2015/06/16

  • 薬も医者も無関係。すり鉢状の地形が名の由来

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    青山通りの港区役所赤坂支所(赤坂コミュニティーぷらざ)の西を南に下っていく急な坂道。
    青山通りへ通じているため交通量が多...  続きを読むい。
    薬研とは、薬草をすりつぶすすり鉢状の器のこと。
    地名で薬研がつく場合には、江戸時代の医者や漢方薬屋にちなむ場合が多いけれども、ここはそれとは無関係。
    坂の下がくぼんでいる地形が薬研に似ていることによるらしい。
    そういうと、赤坂はどこも薬研だらけになるな。
      閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • 車が上り下りする眺めとかは、かなり特徴的

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    薬研坂は、青山通りから急に下って行くのですが、その先はまた上り坂になっているので、車が上り下りする眺めとかは、かなり特徴的...  続きを読む
    そして、この形が薬を砕く時に使う薬研に似ているので、薬研坂という名前になったということです。
      閉じる

    投稿日:2015/01/28

  • 薬研に似ている…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    中央が窪んでおり、両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために名づけられたようです…ご利益がある訳では無さそうです…
    別名は...  続きを読む付近住民の名で何左衛門坂とも呼ばれてい青山通りの赤坂支所前の信号のある交差点から南にいったん下り、さらに上る坂道ですが、南北2つの坂両方が薬研坂になります…  閉じる

    投稿日:2014/10/02

  • 急過ぎな坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    かなりキツイU字の坂のため、下り切ったところの横断歩道はものすごく危険です。
    車がスピードを緩めず突っ込んで来ます。
    大雪...  続きを読むの日には、坂で立ち往生した車が続出して、トラックやタクシーが行き違えなくなったりで大混乱、パトカーも来る騒動に必ずなります。  閉じる

    投稿日:2014/05/28

  • 信号で止まると急勾配を実感

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    抜け道で時々利用しています。青山通りとぶつかる坂の上に信号があり、その信号で泊まると急勾配を実感します。特に一番前に止まる...  続きを読むとブレーキにも力が入り、発信時にはワンテンポ遅れる感じです。歩道を歩いていてもその勾配を認識することが出来ます。  閉じる

    投稿日:2014/04/05

  • 東京メトロ銀座線に乗って赤坂見附駅下車し改札口よりB出口の階段を上り青山通りを直進すると歩いて7分ぐらいで中央がくぼみ両側...  続きを読むの高い形が薬を砕く薬研に似ているために名づけられた薬研坂があります。付近住民の名で何左衛門坂とも呼んだそうです。
        閉じる

    投稿日:2014/03/28

21件目~40件目を表示(全43件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP