1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 赤坂
  6. 赤坂 観光
  7. 薬研坂
赤坂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

薬研坂

名所・史跡

赤坂

このスポットの情報をシェアする

薬研坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332182

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
薬研坂
住所
  • 東京都港区赤坂4丁目17番、7丁目1番の間
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(43件)

赤坂 観光 満足度ランキング 31位
3.35
アクセス:
3.31
赤坂にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.46
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー:
2.61
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.28
関東ローム層を川が浸食することによって形成されたであろうv字谷、地形好きには収穫だと思います by T04さん
  • やげんざかと読みます

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    港区赤坂にある坂道です。
    駅からは少し離れた場所にありました。

    薬研と書いて、やげんと読む坂です。
    中央がくぼみ...  続きを読む、両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているため、薬研坂と名付けられたそうです。

    赤坂駅方面から薬研坂へ行きました。
    かなり急な坂道に感じました。
      閉じる

    投稿日:2023/06/30

  • 急坂というか谷^^;

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線青山一丁目駅の出口から青山通りを赤坂見附方面へ5~6分くらい(駅と駅のほぼ中間点)にあります。

    正直...  続きを読む、山奥(笑)ならこのような窪地はあると思いますが都心でこれだけのV字があることに驚きました。
    薬研とはよく時代劇などで見かける薬草などを粉末にする道具ですよね?確かにそれくらいの急こう配でした(うちの車なら発進時に下がってしまいそう^^;)
    バリアフリーにはなっていますが車いすやベビーカーなど下りは後ろ向きでないと危ない感じです、これは一見の価値があるかも。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 見通しが良い坂道

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    薬を砕く薬研には似た場所があったため、この名称です。車道が片側一車線、左右に歩道がある坂道で、道場が広めでした。傾斜も緩や...  続きを読むかで一直線ではなくカーブしていました。左右には建物が並んでいましたが圧迫感がなく、開放的な雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • 薬を砕く道具の形から

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    この坂は青山通り沿いから度々見下ろしていて渓谷みたいだなと思っていましたが名前の由来は薬を砕く薬研という道具だそうです。人...  続きを読む間よりかなり大きな坂を道具サイズのもので例えるのかとも思いましたが薬研というものを知れたので良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 薬を砕く薬研に似ているためつけられた名称

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    赤坂にある坂道です。薬を砕く薬研に形が煮えいることから薬研坂と名づけられています。距離も短く坂も緩やか目ですが、道幅が狭く...  続きを読む、自転車や自動車は速度を落として走る必要があります。また見通しも悪いため、安全確認も必要です。  閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • 歴史ある

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    青山通りを散策中に立ち寄りました。
    かなり急な急坂で港区の赤坂周辺にある坂道の一つです。
    名前の由来は中央がくぼんでい...  続きを読む
    両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために
    名づけられたそうです。
    何左衛門坂とも呼ばれていて
    いい運動にもなりような通りです。  閉じる

    投稿日:2022/12/24

  • 赤坂の薬研坂は、青山通りに通ずる坂で、坂の勾配が急で、かつ長いのが特徴的です。
    薬研坂は、青山通りから赤坂通りを結んでい...  続きを読むる長い道の北側の坂の部分を呼んでいるようです。圓通寺坂や稲荷坂そして三分坂等を連接しています。青山通りとの合流点付近は、傾斜が、特に厳しくなっていています。
    薬研坂の勾配が急なため、坂の表面には、滑り止めの処置がされています。傾斜が急であるための対応策なのでしょう。
    青山通りに至ると東側に赤坂の区民センターがあり、港区民の生活の根拠となっている場所です。
    薬研坂の東側には弾正坂があり、それぞれの名称が示す通り、江戸時代からの歴史を伝えている坂です。
    薬研坂の向かいには、赤坂離宮があり、それぞれ歴史の重みを感じさせています。
      閉じる

    投稿日:2022/08/04

  • 急な坂です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    この薬研坂は青山通りから赤坂の台地との坂道です。地下鉄赤坂見附駅か青山一丁目駅との中間あたりにあります。青山通りにある赤坂...  続きを読む地区総合支所から登ります。カーブしながらの急坂です。この坂の名前の由来がこの坂がある近いが薬を砕く薬研に似ているからとのことです。坂の周りは高層ビルになっていてかつての地形のイメージがわきませんが名称は魅力的です。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • かなり急な坂!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    赤坂御用地沿いに青山通りを散策していて、かなり目立つ坂にさしかかりました。
    赤坂ガーデンシティの横を落ち込むように下って...  続きを読むいく坂は「薬研坂」というそうで
    昔から有名な坂のようです。
    ここは雪の時には通りたくないですね・・・  閉じる

    投稿日:2021/12/12

  • 薬研型の坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    青山一丁目駅と赤坂見附駅の間の青山一丁目駅寄りにある坂です。
    名前の由来は薬学研究所があったわけではなく、中央がくぼみ両...  続きを読む側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために名づけらたものです。
    坂上からの眺めが素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2021/10/13

  • 港区には観光アトラクションが多いですが、起伏も激しく、多くの坂道それ自体が、観光アトラクションとなっています。薬研坂もそん...  続きを読むな坂の一つで、洒落たエリアです。しっかり標識もあって、見つけやすく、歴史も書いてあるのでためになります。
      閉じる

    投稿日:2021/07/30

  • 急勾配の坂道

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    赤坂見附と青山一丁目の間当たり、246から六本木方面に抜ける道が急勾配の坂道で薬研坂と名付けられています。ジェットコースタ...  続きを読むーの道を思わせる急勾配ですが、車通りはそれほど多くないのでスピード出している車や時点きゃも多く、通行は要注意です。  閉じる

    投稿日:2021/04/16

  • かなり勾配の急なタフな坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    青山通りの「赤坂地区総合支所前」交差点から南西方向に向かう急な坂が「薬研坂」です。いったん下り、また登るという見ているだけ...  続きを読むで疲れそうな坂です。昨今、薬研坂の周辺には新しい建物がどんどん誕生し、坂歩きとともに建物観察も楽しむことが出来ました。  閉じる

    投稿日:2020/11/21

  • 地理の巡検

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    青山通りを「赤坂見附」駅から「青山一丁目」駅方面に向かうと、左手に「薬研坂」があります。急峻な坂を下り終えると、すぐに同じ...  続きを読むような上り坂になっており、対岸の丘を見渡すことができます。かつて流れていた川によって関東ローム層の土壌が浸食されて形成されたV字谷に違いありません。「薬研坂」という地名も、地形の特色を表していて良いですね。  閉じる

    投稿日:2020/08/15

  • たしかに坂の形が薬を砕く薬研に似ている

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線・丸ノ内線の赤坂見附駅から青山通りを西へ歩いて10分ほどでつきました。
    たしかに、坂の形が薬を砕く薬研に...  続きを読む似ています。きれいに真ん中がくぼんでいて坂の形全体が両端から確認できるので面白い坂ですね。
    ただ、実際に歩くのは高低差があるので気が引けます。  閉じる

    投稿日:2020/07/29

  • 薬研坂

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    やげん坂とよぶそうで、別名、何右衛門坂ともいう。

    TBSの方から歩いてくると、この場所にやってくるが、この坂道はいっ...  続きを読むたん下って、また上がるという、ちょっといままでにはないタイプの坂道。
    景色はなかなかいい感じで赤坂御用地の木々もみえる。  閉じる

    投稿日:2019/11/15

  • 坂名の由来が面白い

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    青山通りの赤坂と青山の中間あたりから南の方へ下っていく坂道です。かつて坂の中が窪み両側が高くなっていたことから薬研の名が付...  続きを読むけられたそうで、名前の由来が面白いと感じました。坂を進んでいくとお寺がいくつも有りました。  閉じる

    投稿日:2019/11/02

  • くぼ地

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    東京赤坂のTBSテレビの裏手から青山方面に進むとたどり着きます。名前の由来が標識に書かれており、「中央がくぼみ両側の高い形...  続きを読むが薬を砕く薬研に似ているために名づけられた」と書かれていました。薬研とはどういったものなのかわかりませんが、理科の実験などで使う乳鉢のようなものを想像すればよいのですかね。窪地になっており、面白い地域でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/03

  • 赤坂にある坂の一つです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この薬研坂は薬を砕いた薬研のように中央がくぼんで両側が高くなっているために名付けられたのです。青山通りにあります。坂をのぼ...  続きを読むり下ってまたのぼるというのは足腰に答えます。この坂は三分坂にも通じています。また近くには円通寺坂があります。薬研坂を含めて坂が多いことを実感します。  閉じる

    投稿日:2018/07/10

  • 薬研の形

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    赤坂にある坂道です。
    中央がくぼみ両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために名づけられた坂道です。
    何左衛門坂とも呼ば...  続きを読むれていますが、薬研の名前が妙に納得の形状です。
    坂上から眺める赤坂の街並みが絵になる光景で良いです。  閉じる

    投稿日:2018/06/22

1件目~20件目を表示(全43件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

薬研坂について質問してみよう!

赤坂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 2004pbさん

    2004pbさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • teraさん

    teraさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤坂 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP