1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 高槻・島本
  6. 高槻・島本 観光
  7. 島本町立歴史文化資料館
高槻・島本×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

島本町立歴史文化資料館

美術館・博物館

高槻・島本

このスポットの情報をシェアする

島本町立歴史文化資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331615

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
島本町立歴史文化資料館
住所
  • 大阪府島本町桜井一丁目3番1号
アクセス
JR島本駅下車すぐ
営業時間
午前9時30分から午後5時
休業日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
登録者
かめ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

高槻・島本 観光 満足度ランキング 31位
3.3
アクセス:
4.25
JR島本駅前 by すぶたさん
コストパフォーマンス:
4.00
入場無料でした。 by アップ59さん
人混みの少なさ:
3.94
展示内容:
3.86
バリアフリー:
3.50
  • 楠木正成の歴史を知りたかったのですが、そっち方面の展示解説がなくて残念でした。どちらかと言えば島本の歴史を古代から展示して...  続きを読むいる施設で、発掘調査の出土品などを展示していました。水無瀬駒や後鳥羽上皇の手紙の複製などは良かったです。昔は中将棋が武家で嗜まれていて、でもそれがいつの間にか衰退してしまい、現在の将棋が残ったのだそうです。駒の多さはすごかったです。大山康晴先生が中将棋が得意だったとは驚きです。後鳥羽上皇の手紙は、手形が押してあったので、その当時、そこにいたんだ、という生を感じられました。  閉じる

    投稿日:2022/08/27

  • 気軽に入れる資料館です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR島本駅の南側すぐのところに大きな屋敷のような建物があります。島本町立歴史文化資料館は昭和16年に史跡桜井駅跡の記念館と...  続きを読むして建てられました。建物外側にも昔の農耕道具などが展示されています。瓦が地面に並ぶ小道を通って建物の中に入りました。(入場無料)大きな須恵器が目に飛び込んできました。食器や石包丁など縄文時代の出土品から水無瀬駒、鳥羽伏見の戦いの資料など見ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 歴史好きは一度は訪れてみては

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    大阪府と京都府の境にある島本町は、
    歴史的にも興味深い場所にあります。
    明智光秀の天王山が近かったり、
    後鳥羽上皇と...  続きを読む関係が深い水無瀬神宮もあります。
    また、近世では「マッサン」でも取り上げられた
    サントリーウィスキーの山崎工場もあります。

    JR島本駅のロータリー前にある歴史文化資料館は、
    建物自体が趣がありました。
    展示物も面白かったです。  閉じる

    投稿日:2020/12/04

  • 大将棋の再現

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    JR東海道線の島本駅を出て左手が桜井駅跡の公園、右手がかつて麗天館と呼ばれた歴史文化資料館である。かつて三和銀行頭取が楠公...  続きを読む父子訣別の話に感激して記念館として建てられたものらしい。内部はモダンな作りで、天井が当時の洋館と同じ形である。いろいろな展示品の中でコマ数の多い大将棋が印象的であった。  閉じる

    投稿日:2020/01/20

  • 後鳥羽院の宸翰御手印置文

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 2

    島本町立歴史文化資料館は、JR島本駅すぐ。かつての国史跡桜井駅跡の記念館として建てられた麗天館を改修した施設。中に入るとど...  続きを読むこか学校の講堂の様な大きな空間が現れます。その空間の周囲が展示場となっていて、水無瀬離宮の関係がメイン。発掘された瓦や塗物。後鳥羽院の宸翰御手印置文(レプリカ)は、隠岐に流された後鳥羽院が死の直前に地元の豪族、水無瀬一族に、自分を弔うようにしたためたもの。自身の両手の手形が印となっていて、強い気持ちが込められているように感じました。  閉じる

    投稿日:2018/01/17

  • JR島本駅前の町立歴史文化資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    平成20年JR島本駅が新設されその真ん前右側に建つ資料館です。駅前広場を挟んで左側に国の史跡「桜井駅跡」があります。以前は...  続きを読む「麗天館」でしたが平成16年にこの名称になり、平成20年に正式開館して郷土史を学ぶ拠点となりました。また建物は地域の歴史を象徴する風格ある会堂建築として国登録有形文化財となっています。水無瀬から島本駅までには多くの歴史遺跡があり見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2017/05/06

  • 駅前

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    駅前にある島本町立歴史文化資料館の建物は、旧麗天館といって昭和16年、桜井駅跡の記念館として建てられたものである。入館無料...  続きを読むであるため、桜井駅跡に来たときはぜひ立ち寄りたい。資料では水無瀬駒の解説などもあり、興味深い。  閉じる

    投稿日:2014/01/23

  • 桜井駅跡の記念館

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    国史跡桜井駅跡の記念館として昭和16年に建てられた資料館で、島本の歴史や、昭和の生活、昔の農工具の展示などがありました。ま...  続きを読むた、子ども用の歴史の本が置いてあったり、オルガンを実際にひくことができたりと、こどもも楽しめるような工夫がされていました。入り口には、かん太くんという大きなぬいぐるみが出迎えてくれます。  閉じる

    投稿日:2013/03/03

  • JR島本駅を出てすぐ、右手にあります。島本駅の左手は、楠木正成父子が別れた桜井の駅跡です。町内にある水無瀬神宮所蔵のきわめ...  続きを読むて貴重な国宝中の国宝後鳥羽天皇宸翰御手印置文のコピーを見ることができます。建物は元麗天館(れいてんかん)と言い、昭和16年(1941年)、桜井駅跡の記念館として建てられたものです。  閉じる

    投稿日:2013/02/19

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

島本町立歴史文化資料館について質問してみよう!

高槻・島本に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ハニーさん

    ハニーさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • すぶたさん

    すぶたさん

  • oranger03さん

    oranger03さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

高槻・島本 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP