1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 昌平坂
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

昌平坂

名所・史跡

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

昌平坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331493

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
昌平坂
住所
  • 東京都千代田区外神田二丁目
アクセス
JR御茶ノ水駅聖橋口より徒歩3分または、東京メトロ新御茶ノ水駅B2出口より徒歩3分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(41件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 39位
3.35
アクセス:
3.52
JR御茶ノ水駅聖橋口から聖橋を渡り北方向に歩いて3分位の湯島聖堂前交差点手前で右折し信号を渡りそのまま2分位行った右手に入る通りが坂上です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.68
通った折は誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.82
歩道などは整備されているの良いが坂なのでそれなりに大変でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.17
湯島聖堂の見事な石垣と練塀とともに緑が茂りとても趣があるところです by 風来坊之介さん
  • 「古跡昌平坂」の碑がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 3

    昌平坂は、相生坂と交差する坂で、相生坂と共に湯島聖堂を囲うように通っています。こちら側にも、相生坂と同じく築地塀が見られま...  続きを読むした。人通りは少なく、日中でも少し寂しい印象でした。「古跡昌平坂」の碑が歴史を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2022/11/30

  • 古跡 昌平坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    湯島聖堂の東側にある坂です。それほど急な坂ではありません。坂の始まりに「古跡
    昌平坂」という石碑が設置されていました。江...  続きを読む戸時代、将軍綱吉が直々に付けた名前だそうです。この坂を歩くときは片側に湯島聖堂の壁を見ることになります。  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 湯島聖堂の近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    湯島聖堂の東側にある緩やかな坂道です。長さは100メートル弱くらいの短い坂で、下っていくと外堀通りの相生坂に出ます。歴史で...  続きを読むも出てくる昌平坂学問所はこのあたりにあったようですが、説明板は「近代教育発祥の地」として聖橋側の東京医科歯科大横に立っていました。
      閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • 湯島聖堂の敷地の東側に坂の説明を発見

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    湯島聖堂の前身は昌平坂学問所。昌平坂の名はこの存在で多くの人に知られているはずです。昌平橋の交差点から聖橋へと進んでいくと...  続きを読む上り坂になっていて、これでしょう、と思ったのですが、現在昌平坂の表示がされているのは湯島聖堂の南東角から北へ上っていく短めの坂にありました。もともとは学問所の周囲3か所の坂を等しく昌平坂と読んでいたようです。  閉じる

    投稿日:2022/08/11

  • 坂名の碑がふるい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    東京に数ある坂のなかでも、歴史ある坂なのではないでしょうか。中学校でも習う昌平坂学問所がまさにこの昌平坂にあったりするとこ...  続きを読むろからそう思います。また、坂名の碑がなんと石碑です。明らかに平成や、もしかしたら令和の時代にできたような碑も多いなかで、このような古めかしい(といってもおそらく昭和、古くてもせいぜい明治以降だと思いますが)碑があるとは…!  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 湯島聖堂の近くの坂道

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    秋葉原駅から湯島聖堂に向かう途中で「昌平坂」と書かれた小さな石碑を見つけました。この辺りに、昌平坂学問所があったそうで、そ...  続きを読むこから名前の由来になっているようです。緩やかな坂道で、この地区の歴史を感じながら歩くことができました。  閉じる

    投稿日:2021/07/22

  • ここにあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    江戸城外壁跡も残っています。神田聖堂の横に続く坂で、昌平坂学問所があった場所でもあります。秋葉原へも直ぐの場所です。
    ...  続きを読む跡昌平坂ですからね。お茶の水駅近辺にも歴史も感じられ場所が沢山ありますので、
    ゆっくり散策しながらお勧めです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 区界

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    秋葉原から御茶ノ水駅に向かう坂道です。千代田区と文京区の区界になります。他にも別名があり、案内板には別名も書いてあります。...  続きを読む御茶ノ水から秋葉原に向かうには散歩道として良かったです。途中で急な部分があるのでご注意を!  閉じる

    投稿日:2021/04/21

  • 学問所の

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    湯島の聖堂の横にありました。千代田区と文京区の境目にある坂で、そんなにきつい坂ではないですし、交通量も多くはなかったです。...  続きを読む坂には「昌平坂」とかかれた石の目印や、案内などもあり、わかりやすかったです。昔、江戸時代にはここに大きな学問所があって「昌平坂学問所」といわれていたことは教科書で習いました。昌平は孔子にかかわる名称です。  閉じる

    投稿日:2021/03/04

  • もともと団子坂とも呼ばれていたようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    JRお茶の水駅から徒歩数分で湯島聖堂があり、湯島聖堂の脇の坂で神田明神から降りてくる坂です。
    もともと団子坂とも呼ばれて...  続きを読むいたようです。
    相生坂は昌平坂とも呼ばれていたようで、非常に複雑です。

    坂としては緩やかな勾配の普通の坂です。ここからほど近い昌平坂も相生橋という呼称も有ったようです。謎の坂名と橋名です。
      閉じる

    投稿日:2021/01/20

  • 湯島聖堂と神田川の間などはとても綺麗

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    昌平坂は、 湯島聖堂と神田川の間などはとても綺麗ですし、 江戸時代に学問の信仰などで集中的に開発されたエリアでその当時の名...  続きを読む残が今でもあります。 湯島聖堂の動画今見て回ってもとても魅力的な建物です。 こちらの地域では武士以外の庶民も学ぶことができる場所として当時のこの辺の人の賑わいは絵画でも見ることができる


      閉じる

    投稿日:2021/08/14

  • 歴史的に果たした役割もものすごく高い

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    こちらの坂は千代田区と文京区の境界線によるさかですが湯島聖堂などとともに歴史的に果たした役割もものすごく高いところです。江...  続きを読む戸幕府の5代将軍の徳川綱吉が学問や文芸などを信仰する政策を取る中でこちらにも林羅山の私塾を聖堂としてキックしました 移築したことでこの一帯の発展につながりました。 その流れもありこの周辺では今でも教育関係の施設が多いです
      閉じる

    投稿日:2021/08/09

  • 湯島聖堂の東側を通る坂道

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    御茶ノ水駅から徒歩10分程度、湯島聖堂の東側の道の坂で、千代田区と文京区の境を通ります。湯島聖堂に祀ってある孔子の生まれた...  続きを読む昌平郷にちなんで昌平坂と名付けられました。御茶ノ水駅方面から湯島聖堂観光すると、通らない可能性がありますが、湯島聖堂の東側を通る坂ですので、少し遠回りして忘れずにお立ち寄りを!  閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • 湯島聖堂の東側にある坂です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    この昌平坂はJR中央線お茶の水駅の北側にある湯島聖堂の東側にある坂です。江戸時代の5代綱吉が湯島聖堂を学問所として設置しま...  続きを読むした。別名昌平坂学問所ともいわれました。そのことで昌平坂は湯島聖堂の周りの坂のようです。東側の坂は昌平坂の小さな碑があります。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 由来は孔子の生まれ故郷から

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    湯島聖堂の東側の坂です。湯島聖堂側は築地塀もあるので風情がありますね。名前の由来は湯島聖堂が祀っている孔子の生まれ故郷から...  続きを読む。この辺りにあった昌平坂学問所を拡張するまでは別の坂についていた名前のようです。それだけ昌平という名前を残したかったということでしょうか。坂の下に古跡昌平坂の碑があるので見逃さないようにしてください。  閉じる

    投稿日:2020/03/17

  • 湯島聖堂の東側です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    湯島聖堂の東側(すなわち秋葉原方面側)に沿ってある坂です。結構急な坂であるためか、クルマもヒトの通りも少ないようでした。湯...  続きを読む島聖堂の瓦ぶきの外壁が段々になりながら続いており、歴史を少し感じるところでした。  閉じる

    投稿日:2019/09/16

  • 昌平坂学問所の坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    湯島聖堂のことである昌平坂学問所は勘定奉行直轄の教育機関として開設されたものですが、その湯島聖堂の周りの坂になります。
    ...  続きを読む正確には湯島聖堂の秋葉原側の坂ですが、いまいち場所は特定されていないようで、神田川沿いの相生坂も昌平坂と呼ぶようです。
    歴史を調べると、興味深い坂です。  閉じる

    投稿日:2020/02/08

  • 湯島聖堂に祀られる孔子の出身地に由来

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    湯島聖堂の東側の坂道に「昌平坂」と刻まれた小さな石標を見つけました。湯島聖堂に祀られる孔子が生まれた中国魯の国の昌平郷にち...  続きを読むなんで名づけられた坂道だそうです。短い坂道ですが、昌平坂の名前は学問所の名前としてとても有名です。湯島聖堂南側の神田川沿いの坂道もかつては昌平坂と呼ばれていました。  閉じる

    投稿日:2019/12/08

  • 湯島聖堂に沿って歩きます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅、聖橋から秋葉原方面を見渡すと、神田川と湯島聖堂の外壁の間に、下り坂が見えます。緑の濃い、湯島聖堂とカラフル...  続きを読むな電車の行きかう、高架、そして神田川と趣のある風景です。実際に坂を歩くと周囲の風景はあまり見ることができません。急いでなければ、湯島聖堂の敷地内を歩いていくのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/03/29

  • 湯島聖堂の壁が綺麗

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅の北側、湯島聖堂と神田川の間の坂が昌平坂(相生坂)です。坂自体よりも昌平坂学問所の方が名が知れていると思いま...  続きを読むす。坂に沿って湯島聖堂の壁が綺麗に並んでいるのが印象的な緩やかな坂で、神田川の眺めも良い坂です。
    江戸時代の昌平坂はここ以外にも複数あったようですが、神田川沿いの坂が一番趣きがあります。  閉じる

    投稿日:2019/04/04

1件目~20件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

昌平坂について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • arurunさん

    arurunさん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP