1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 笠岡・浅口
  6. 笠岡・浅口 観光
  7. 小田県庁門跡
笠岡・浅口×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

小田県庁門跡

名所・史跡

笠岡・浅口

このスポットの情報をシェアする

小田県庁門跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11330588

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
小田県庁門跡
住所
  • 岡山県笠岡市笠岡1870
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
岳人28号 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

笠岡・浅口 観光 満足度ランキング 11位
3.28
アクセス:
3.75
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.25
  • 50万石の残照。信号機が邪魔すぎる。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     笠岡駅からまっすぐ歩くと数分で門です。一本道で直線なのでアクセスは良い。

     廃藩置県後に置かれた小田県庁の門で、現...  続きを読む在岡山県を構成する県では当時最大だった。
     犬養毅旧宅を見学した後にここに行ったため、彼が若いころ一時通っていたところという視点でも見ることができました。

     門の保存状態も良いのですが、門前の信号機が景観を台無しにしていて残念でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/09

  • 小田県庁門跡は、笠岡駅から正面に伸びる大通りを進んだ突き当り。小田県というのは、岡山県にあった県。廃藩置県によって、岡山県...  続きを読むには、備前の岡山県、美作の北条県と備中と備後を合わせた深津県の3つの県が置かれます。で、この深津県がその後名前が変わって小田県に。その県庁門の跡。今の門はまだ新しいので、まあ、ここにその門があったというだけですけどね。  閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 廃藩置県後の混乱

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

     幕藩体制を消滅させた明治維新の廃藩置県。その後のカオスを現代に伝える史跡だ。廃藩置県後、今の岡山県エリアには岡山県、北条...  続きを読む県、深津県の3県が置かれ、すぐに深津県は小田県と改称される。その際、県庁が福山から笠岡へと移転されたが、県庁舎が置かれたのがこの小田県庁正門が残る笠岡小学校一帯だ。それが明治5年だが、3年後の明治8年には岡山県と合併することになり、あっけなく小田県は消滅してしまう。廃藩置県をめぐっては全国でさまざまなドラマがあるが、この正門にも刻まれているに違いないと思う。  閉じる

    投稿日:2021/05/17

  • 小学校の校門になっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    JR笠岡駅の近くにあります。かつてここは小田県の県庁がおかれていたそうで、県庁の門にするために移築されてきた門が、今では小...  続きを読む学校の校門となっています。通りぬけはできませんが、交差点にあるので目につきやすいと思います。近くに「代官所跡」と書かれた石碑もあり、枝ぶりが美しい木が植えられていました。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • なぜお屋敷の門が

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    カブトガニの博物館に行く時に見つけました。道路沿いに昔のお屋敷の門がありました。しかし、門の先には小学校ありました。明治の...  続きを読む初め頃4年間だけですが、ここに小田県庁があったとのことです。その正門が現在まで残されています。  閉じる

    投稿日:2017/08/11

  • 今は小学校の校門

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    スポット名の「小田県庁門跡」というのは少々不正確で、小田県庁跡に門だけが当時のまま残っている状態です。かつては代官所があり...  続きを読む、廃藩置県後には小田県庁が置かれたこの場所は、明治9年に小学校となり、門は今も笠岡市立小学校の校門として残されています。ただ、この門は笠岡の代官所のものではなく、岡山市妹尾の戸川氏陣屋から明治5年に移築されたものだそうです。

    小学校の校門ではありますが、門とその付近は観光スポットとして整備されており、案内板やベンチ、堀に囲まれていた当時をイメージして作られた水路などがあり、なかなか風情があります。また、足で踏んで音階を奏でる「けんばんくん」なるものが、歩道上に設置されていて、実際、ちゃんと音が出ます。  閉じる

    投稿日:2015/01/03

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

小田県庁門跡について質問してみよう!

笠岡・浅口に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • Peterさん

    Peterさん

  • 岳人28号さん

    岳人28号さん

周辺のおすすめホテル

笠岡・浅口 ホテルランキングを見る

岡山県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP