1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 大円寺
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大円寺

寺・神社・教会

金沢

このスポットの情報をシェアする

大円寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329915

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大円寺
住所
  • 石川県金沢市寺町5-3-3
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

金沢 観光 満足度ランキング 130位
3.33
アクセス:
3.61
人混みの少なさ:
3.77
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.58
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    五智山一心院「大円寺」は、寺町寺院群にある浄土宗のお寺

    4.0

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2024/04/23

    金沢市観光で立ち寄りました。五智山一心院「大円寺」は、寺町寺院群にある浄土宗のお寺で、17世紀前半に開山し、18世紀に再建...  続きを読むされるも宝暦の大火で焼失、地蔵堂と庭園が当時のものだそうです。「人骨地蔵尊」と言う、心岩上人作の高さ4メートル超えの延命地蔵尊があるそうですが、見ることは出来ませんでした。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    金沢 クチコミ:202件

  • 寺町五丁目交差点の南角

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    浄土宗の寺院です。寺町五丁目交差点の南角にあります。その南隣は寺町鐘声園になっています。江戸初期、寛永年間の創建で、仰誉是...  続きを読む伯上人が大坂夏の陣で戦死した父・大円宗吟大居士を供養するために建立した草庵が起源です。現地に移ったのは17世紀末になってからで二代あとの心岩上人のときだそうです。  閉じる

    投稿日:2023/09/01

  • 人骨延命地蔵尊

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金沢寺町寺院群にある、浄土宗の寺院です。
    1624年に大坂夏の陣で、戦死した父親の弔いのために建てたのが始まりだそうです...  続きを読む
    ここには無縁仏となった人の骨を塗り込んだ、
    極彩色の4ⅿの大きな地蔵尊があるので有名です。
    山門と本堂は立派で、武家屋敷のようでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 浄土宗寺院です

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    寺町寺院群・寺町通にある浄土宗寺院です。山門前に「人骨延命地蔵尊」という石柱がありました。人骨を砕いて塗りこめた高さ4.3...  続きを読む3メートルの巨大なお地蔵があるそうです。観光寺院ではないので境内を外から拝観したのみで、お地蔵は見ていません。大阪でいうと一心寺のようなかんじかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • 浄土宗のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    金沢市の繁華街の南側の犀川を超えたエリアがお寺が数多く集まっており、その中の一つで、ちょうど寺町5丁目の交差点のところにあ...  続きを読むるのでわかりやすいです。比較的普通な浄土宗のお寺で、延命地蔵尊以外は特に目ぼしいものもないかな。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • お寺の入口のところに、「人骨延命地蔵尊」という石柱が立っていました。意味がよく分からなかったのですが、この石柱が印象に残っ...  続きを読むています。よく手入れされたバラが咲いていました。薔薇の花の香りが、マスクをしていても感じることができました。境内に入ると、その薔薇を一心に手入れしている女性がいました。  閉じる

    投稿日:2022/07/07

  • 金沢市観光で立ち寄りました。五智山一心院「大円寺」は、寺町寺院群にある浄土宗のお寺で、17世紀前半に開山し、18世紀に再建...  続きを読むされるも宝暦の大火で焼失、地蔵堂と庭園が当時のものだそうです。「人骨地蔵尊」と言う、心岩上人作の高さ4メートル超えの延命地蔵尊があるそうですが、見ることは出来ませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/06/04

  • 寺町寺院群にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    1624ねん、開山は仰誉是伯上人で、大坂夏の陣で戦死した父、大円宗吟大居士の供養のために草庵を建立したのが始まりです。また...  続きを読む、境内に小さな二宮金次郎の像があります。マキを背負って本を読むという生き方そのものが感じられる像です。
      閉じる

    投稿日:2021/11/16

  • 人骨地蔵尊が有ることで知られています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    金沢に滞在中こちらの場所を訪れました。寺町の寺院群に位置する浄土宗のお寺です。境内は大きくないものの山門ご本堂ともに立派で...  続きを読む目立っていました。こちらは誰からも拝まれることがない人の骨を塗り込めたという人骨地蔵尊が有ることで知られています。  閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 武家屋敷のような雰囲気

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    2020年6月後半に金沢を旅行した際に立ち寄りました。野町広小路交差点から徒歩10分程、寺町寺院群の寺町通り沿いにある浄土...  続きを読む宗の寺院になります。今から400年ほど昔の寛永元年(1624年)に創建されています。案内板によりますと、大坂夏の陣で戦死した父を供養するために仰誉是伯上人が建立したとされています。人骨地蔵尊というなんとも恐ろしい地蔵があるとのことで、誰にも拝まれることのない人骨を哀れみ、顔、首、胸、両手足に人骨を塗り込んでいるそうです。境内はあまり目立つ建物などはなくシンプルなつくりでしたが、長く続く瓦壁がなんとなく武家屋敷のような雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2020/11/03

  • 浄土宗の寺院で、寺町通に面しているため、法光寺や高岸寺と合わせて見学しました。大坂夏の陣で亡くなった方の菩提を弔うために庵...  続きを読むを結んだのが始まりとのこと。骨を砕いて像に塗り込めた人骨地蔵尊が安置されていると聞いていましたが、残念ながら拝観の仕方がわからず、境内を散策するだけとなりました。それほど広くない境内ですが、墓地を含めて手入れが行き届いているように感じました。  閉じる

    投稿日:2020/01/01

  • 事前の確認を

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     浄土宗の寺院で、1624(寛永元)年の創建。大坂夏の陣で戦死した父親の弔いで庵を建てたのが始まりという。骨を砕いて像に塗...  続きを読むり込めた極彩色の人骨地蔵尊が安置されていることで知られているが、これは3代目の住職が無縁仏を哀れみ、骨を砕いて塗り込めたと伝わる。実際に見ようと現地を訪ねたが留守だった。事前の予約が必要かもしれない。  閉じる

    投稿日:2019/04/12

  • 人骨地蔵尊

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    寺町通りにある寺で、重厚な門にひかれて思わず中に入ってしまいました。寺には、人骨地蔵尊という無縁仏の人達の骨を集めた銅像が...  続きを読むあるという事ですが、公開されていないようでした。残念ではありますが、様々な人に慈悲の心を持っているこのお寺の寛大さを感じます。  閉じる

    投稿日:2017/03/29

  • 人骨地蔵尊で有名

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    大円寺は金沢市市街地から犀川大橋を渡り数分歩いた場所にある寺町寺院群にある寺院です。寺町の少し南にある寺院で、こちらは人骨...  続きを読む地蔵尊が有名です。人骨を地蔵尊に塗り込んで作られたという地蔵です。高さは4mを越えるという大きさです。一般公開されていないようで見学は出来ませんでした。ただヨーロッパでは人骨を利用したオブジェなどがある骸骨寺、地下墓所(カタコンベ)などがあり、日本人には理解できないと思っていたのですが、日本にもこのように人骨を利用したものがあるのは驚きでした。  閉じる

    投稿日:2017/02/13

  • 寺町通りにあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    寺町寺院群のメインストリートともいえる寺町通りに面したお寺です。
    黒い屋根瓦がいかつくて、ちょっと武家屋敷のようにも見え...  続きを読むました。
    無縁仏を哀れんで、人骨を砕いて作られた高さ4メートル以上の地蔵尊が有名なようですが、今は内部は公開していないようで、見学はできませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/11/30

  • 寺町通り沿いにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    金沢市の中心部、香林坊から百万石通りを南に下り、犀川を渡って左手の一画は「寺町寺院群」と称され、小さなお寺が数えきれないく...  続きを読むらい点在しています。
    中でも寺町通り沿いは、その名前の通りお寺が左右に並んでいますが、そんな中のひとつが浄土宗寺院の大円寺です。瓦屋根と木塀が印象に残りましたが、比較的シンプルなお寺でした。  閉じる

    投稿日:2016/11/26

  • 拝観停止中です

    • 1.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    ぜひお参りしたいと思いお電話したら「やってない、今は拝観受付していない」とのことです。仕方がないとは思いますが、市の観光課...  続きを読むで配布してるパンフにも書かれているのですから、一応は各方面で発信されている情報を更新してほしいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/03/17

  • 人骨地蔵尊はあまりにも有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    大円寺で有名な有名な人骨地蔵は顔、首、胸、両手両足に無縁仏の人たちの骨を塗りこめてある4mもの高さがあります。もと住職の方...  続きを読むが誰にも手を合わせてくれるひとがいないのはかわいそうだということでこの人骨地蔵尊を建立したそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/06/29

  • 有名なのは人骨地蔵

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    大円寺は、寺町で観光登録をしている四つのお寺の一つ。有名なのは人骨地蔵。顔、首、胸、両手両足に人の骨が塗り込められた地蔵さ...  続きを読むん。色鮮やかな衣で、高さは4mを超えるのだそう。塗り込められている骨は無縁仏のもので、誰にも供養されることのない無縁仏を哀れんで建立したものだそうですが、あいにく、この日は雨。門前で、ちょっと気おくれがして、天気のいい日に出直すことにしました。場所を確認したことで良しとしたいと思います。   閉じる

    投稿日:2013/01/30

  • 予約が必要だそう

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    1624(寛永元)年の開山は仰誉是伯上人で、大坂夏の陣で戦死した父・大円宗吟大居士を供養するため草庵を建立したことが起こり...  続きを読むとのことです。
    3代・心岩作の「人骨地蔵尊」は、無縁仏を哀れみ、骨を砕いて塗り込めた高さ4メートル余りの延命地蔵尊です。
    拝観には予約が必要とのことです。  閉じる

    投稿日:2013/07/25

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大円寺について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP