1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 浦和
  6. 浦和 観光
  7. 氷川女體神社
浦和×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

氷川女體神社

寺・神社・教会

浦和

このスポットの情報をシェアする

氷川女體神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329573

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
氷川女體神社
住所
  • 埼玉県さいたま市緑区宮本2丁目17-1
アクセス
東浦和駅より徒歩約37分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

浦和 観光 満足度ランキング 16位
3.32
アクセス:
3.17
住宅街の裏手にある神社です by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
4.00
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
2.67
見ごたえ:
3.75
林の中に佇む神社です by mappy23377803さん
  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    17世紀造営された社殿は埼玉県指定有形文化財

    4.0

    • 旅行時期:2021/08
    • 投稿日:2024/05/07

    17世紀に造営された社殿は、本殿と拝殿とを幣殿でつなぐ複合社殿ということで、有形文化的建造物として埼玉県に指定されています...  続きを読む。 境内の杉の木も同様に樹齢300年を超えています。うっそうとした林の中の神社の境内は、鎮守の森の神社と言うよりも、厳粛なパワースポットのような雰囲気を漂わせています。 この一帯の地名は『見沼』と言いますが、『神沼』として古代から存在していた沼でした。 そして1727年からの徳川幕府による農業用水と新田開発政策によって、『見沼田んぼ』として開発されたわけです。 それと時を同じくして、この神社の社殿が造営されました。もともとこの地は「女神」が守ってくれていたと考えられていて、大宮の武蔵一宮氷川神社が「男神」なのに対して、「氷川女體神社」という名になったそうです。 煩悩の塊である私なんかは、『女體』の言葉に、何やらその由来にいろいろ勘ぐっていましたが、全くそのような由来は含まれていませんでした。   閉じる

    RON3

    by RON3さん(男性)

    浦和 クチコミ:78件

  • 参道橋周辺の桜開花宣言!

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/04(約1ヶ月前)
    • 5

    田園地帯の鎮守の森に見えますが、実は武蔵国一宮という肩書がついているくらい、古くて由緒ある神社です。
    約1,500年前に...  続きを読む創建されて「縁結びの神様」「家庭円満の神様」が祀られています。
    参道の階段下に架かっている赤い橋は見沼代用水です。その用水路沿いが『桜回廊』になっていて、満開になると見事です。
    今日訪れた時はまだ開花して間もないし、小雨も降っていたので、寂しい色づきでした。これから1週間が最も楽しめる時です。  閉じる

    投稿日:2024/04/07

  • 埼玉県の一宮神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    大宮付近には2つの一宮神社があります。一つは氷川神社で駅から近く、大宮公園の中にあります。もう一つが氷川女體神社です。浦和...  続きを読むにある神社ですが、住宅街の中の林の中に佇む小さな神社です。歴史を感じますが、御朱印やお守りなどは取り扱っていません。  閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 厳かな聖域

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    東浦和からのバスで近くまで行けます。見沼氷川公園の目の前にあり、昔ながらの石の階段を上がると、大木に囲まれた境内が広がりま...  続きを読むす。境内の雰囲気は厳かの一言。厳しさを感じる空気に緊張感がありますが、七五三の時期は家族連れが途切れることなく、どことなくその時期の雰囲気は温かなものです。
    見沼氷川公園には女體神社の祭祀遺跡などもあり、いにしえの時代に思いを馳せるにもよい感じです。
      閉じる

    投稿日:2022/01/01

  • 17世紀造営された社殿は埼玉県指定有形文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 8

    17世紀に造営された社殿は、本殿と拝殿とを幣殿でつなぐ複合社殿ということで、有形文化的建造物として埼玉県に指定されています...  続きを読む
    境内の杉の木も同様に樹齢300年を超えています。うっそうとした林の中の神社の境内は、鎮守の森の神社と言うよりも、厳粛なパワースポットのような雰囲気を漂わせています。

    この一帯の地名は『見沼』と言いますが、『神沼』として古代から存在していた沼でした。
    そして1727年からの徳川幕府による農業用水と新田開発政策によって、『見沼田んぼ』として開発されたわけです。
    それと時を同じくして、この神社の社殿が造営されました。もともとこの地は「女神」が守ってくれていたと考えられていて、大宮の武蔵一宮氷川神社が「男神」なのに対して、「氷川女體神社」という名になったそうです。
    煩悩の塊である私なんかは、『女體』の言葉に、何やらその由来にいろいろ勘ぐっていましたが、全くそのような由来は含まれていませんでした。
      閉じる

    投稿日:2021/08/20

  • 厳かな神社でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    最近はじめて存在を知った神社なのですが、さいたまの氷川神社が夫だとすると、こちらは妻にあたるような存在の神社なのだそう。そ...  続きを読むれでは、とさっそくお参りに行ってきたのですが、厳かな雰囲気の場所で境内に入るときにとても緊張しました。  閉じる

    投稿日:2021/01/14

  • お参り

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    7月の休日。梅雨が開けずに毎日雨ばかり。南浦和の図書館に本を借りに行った帰りに前を通りかかりお参りに立ち寄りました。浦和に...  続きを読む住むものとして地場の神様。前を通れば必ずお参りに立ち寄ります。御朱印などはありません。賽銭箱すらありません。だけど我々を見守っていただいている神様です。  閉じる

    投稿日:2020/07/23

  • 木立の中静かな佇まい

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    JR東浦和駅からバスで朝日坂上下車徒歩10分。
    見沼代用水のすぐ脇に鎮座している。

    有名な大宮の氷川神社と同じ流れ...  続きを読む。祭神が稲田姫命なので
    女体神社と呼ばれているらしい。

    拝殿は江戸時代に入ってからの建立。
    境内の木々が密集していて、自然がいっぱいの神社だった。
      閉じる

    投稿日:2020/05/11

  • ミステリアス

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    2月の休日の散策、JR武蔵野線の東浦和駅の駅前より国際興業バスに乗り、「松ノ木東公園」のバス停で下車、そこから歩きました。...  続きを読む
    見沼代用水西縁の水路沿いに見沼氷川公園が有り、これに隣接し、この氷川女體神社が有ります。
    鳥居の前に「磐船祭祭祀遺跡」が有ります。ここはかつて見沼という大きな沼を臨む地であり、その見沼でお祭の儀式が行われていたそうです。
    石段を上り、鳥居を潜り、お参りしました。
    大宮の氷川神社と一体的なものと言われています。私はだいぶ違う雰囲気を感じました。別々のもののような気がします。原始的な信仰が感じられ、いろいろとミステリアスなものを感じました。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 大宮の氷川神社の妻神が祀られています。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

     東浦和駅から国際興業バス「さいたま東営業所行き」に乗り、10分程で朝日坂上バス停、そして南へ徒歩数分です。
     氷川女體...  続きを読む神社は、ここから北西に7km程離れた大宮の氷川神社と共に武蔵国の一宮と称されています。この二社は夫婦の宮であり、こちらが名前の通り女体社です。創建は今から2,000年前の第10代崇神天皇の時代。その後、第12代景行天皇の時代に出雲一族が武蔵国造となって、大宮の氷川神社に素盞鳴命(スサノオノミコト)を、そしてこの地にその妻である奇稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)を祀ったとのこと。ちなみに、その中間に、子供の大己貴命(オオナムチノミコト)を祀った中山神社があります。
     江戸時代までは、この辺り一帯は見沼(御沼)とよばれる沼地で、この神社はその沼地を見渡す高台に位置していたらしいです。確かに、境内前は急な石段となっていますし、ブラタモリ的地図で見るとなるほどと思いました。当時は、この見沼に住む竜神を祀った御船祭が執り行われてたとのことですが、4代家綱時代による干拓により沼地がなくなり、磐船祭と名を変えたものの明治時代にはなくなったそうです。石段前の用水路の先にある見沼氷川公園内には磐船際の祭祀遺跡があります。数年前から「祇園磐船龍神祭」として再度復活したそうです。
     社殿は三間社流造の薄い朱色の屋根なので、どこかしら柔らかい女性的なイメージを持ちました。拝殿の向かって左側には見沼の竜神を祀った竜神社があります。拝殿の右側には社務所があり、ここでお守りや御朱印を頂戴できます。ここのお守りで特徴的なのが巫女人形で、願い事が叶ったら着物を着せて奉納するとのこと。多数の巫女人形が奉納されていました。そして、この社務所の前にある御神木のこぶが「熊」の顔に見えるとのことで、パワースポットとなっています。なお、境内から5分程離れた北西方向の住宅街にはひっそりと扁額に「氷川女体神社」と書かれた鳥居がありました。  閉じる

    投稿日:2020/02/08

  • 雨上がり

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    7月の休日です。今年の梅雨は長くて7月に入っても毎日雨、雨、雨。鬱陶しいですが南浦和駅まで行き駅の回りわ散策しました。雉で...  続きを読むお馴染みの氷川神社にお参りに行きました。神社のお参りに天気は関係ありません。雉が出迎えてくれました。前を通れば必ずお参りします。地元の氏神様です。  閉じる

    投稿日:2019/07/17

  • もう一つの武蔵野国の一宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    武蔵野国の一宮と言えば大宮にある氷川神社を思い浮かべますが、実は武蔵野国にはもう一つ一宮神社がありました。
    それは浦和の...  続きを読む駅からかなり離れた見沼と言うところのある氷川女體神社。
    もともと大宮の氷川神社と氷川女體神社を結ぶ直線上に中山神社と言うのがあり、三社一体で武蔵野国の一宮になっている説もあるようです。
    一宮にしては拝殿は小ぶりで質素な社殿なので、全然想像できないことですが多くの文化財が所蔵されている事から「武蔵野の正倉院」とも呼ばれているとか。
    女體神社と呼ばれているので当然ご祭神も女の神様。
    須佐之男命の奥さんとされる稲田姫命。
    写真では良くわからないかもしれませんが社務所の横にある御神木の左下に出っ張るコブがクマの顔に似ていると「なにこれ珍百景」でも紹介されていました。
    うっそうとした鎮守の森の中に建つ社殿はパワーを感じさせるものがありました。
      閉じる

    投稿日:2019/07/16

  • 神社そのものはまずまず

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    車で行きましたが、目印も無いかなり地味な場所です。境内に駐車スペースがありますが、皆路駐していました。境内は比較的広いです...  続きを読むが殺風景な印象です。一ノ宮を自称している割に地味です。案内板もないので末社はご祭神も判らず。御朱印は書き置きでしたが、半紙ははさみで適当に切った感じで四角になっておらず、墨もかすれてよれよれの字でした。これは参拝者に対して失礼でしょう。  閉じる

    投稿日:2019/03/26

  • お参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    2月の休日、南浦和駅に買い物に行きました。南浦和駅まで行くと必ず氷川神社にお参りに行きます。大雨に備えた排水施設の大掛かり...  続きを読むな工事の脇を登ると氷川神社です。雉の神様で地元では有名です。お賽銭箱はありませんが正面の脇にある小さな窓から入れます。  閉じる

    投稿日:2019/02/24

  • お参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    1月の休日、南浦和の図書館に本を借りるために歩いて行きました。南浦和駅の西口を通り過ぎると直ぐのところにあります。メインス...  続きを読むトリートからは見えず一本隣の通りの高台にあります。前を通ると必ずお参りする氏神さまです。  閉じる

    投稿日:2019/01/25

  • お参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    12月の休日、南浦和の図書館に本を借りに行きました。図書館で本を借りた帰り道、氷川神社の前を通りかかったのでお参りしました...  続きを読む。氷川神社の前を通ると必ずお参りします。南浦和の鎮守の神社です。鳥居の両脇に雉が神社を守っています。  閉じる

    投稿日:2018/12/01

  • 書き置き

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    一の宮巡りの一環で行きました。神社は住宅街の中にあり、回りは公園みたいな地区なので車は近くに停められました。境内は広くな...  続きを読むく、石段をのぼると拝殿まであまり奥行きはありませんでした。お参りしたあと、社務所で御朱印を頂きましたが、書き置きでした。  閉じる

    投稿日:2018/11/18

  • お参り

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ゴールデンウイークの前半は遠出をしないで家の近所をブラブラとしていました。南浦和駅の西口でまるひろ百貨店でパンを買って帰り...  続きを読む道に氷川神社をお参りしました。地元の氏神様で近くを通れば必ずお参りに立ち寄ります。あまり大きな神社ではないのですがお参りに来る地元の人は多いです。看板に雉の氷川さまとありました  閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 氏神さま

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    南浦和駅の西口から少し歩いたところにある神社です。我々、浦和に住むものにとっての大事な氏神さまです。南浦和駅の周辺は大変栄...  続きを読むえですが、西口の一角に木が鬱蒼と繁った丘があります。氷川神社です。鳥居の両側に二匹の雉が迎えてくれます  閉じる

    投稿日:2017/12/04

  • 落ち着きます

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    10月の休日、家にいても暇なのでさいたま市の緑区を散策しました。最寄りの駅はどこになるのでしょう?浦和とつく駅は8つありま...  続きを読むすがどこからも近くありません。神社の前は見沼氷川公園というとても広くて開けた公園がありますが、神社はちょっと小高い丘の上にあり周りは木で覆われ徳の高そうな神社です。参拝する人もかなりいました。  閉じる

    投稿日:2017/10/09

  • まだお正月の松の内でも、ここは訪れる人は多くはなく、靜かな環境でお参りが出来るので、気持ちも落ち着けるし、とても気に入って...  続きを読むいます。
    本殿までの石段はやや急勾配で、上り下りには慌てずに気をつけた方が良いです。
    古い歴史と由緒ある神社なので、空に向かって伸びる木々が作る木陰は、真夏でも涼しい空間を作ってくれます。
    見沼代用水路を渡って先の見沼氷川公園は広々としていて、池もあるし、桜や藤など季節の花を咲かせてくれるし、持参する飲食物でピクニックをするなど、参拝の都度立ち寄っています。



      閉じる

    投稿日:2017/01/07

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

氷川女體神社について質問してみよう!

浦和に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RON3さん

    RON3さん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • こあゆきさん

    こあゆきさん

  • ramramさん

    ramramさん

  • 浦和さん

    浦和さん

  • kazuさん

    kazuさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP