1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 海老名・座間・綾瀬
  6. 海老名・座間・綾瀬 観光
  7. 相模国分寺
海老名・座間・綾瀬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

相模国分寺

寺・神社・教会

海老名・座間・綾瀬

このスポットの情報をシェアする

相模国分寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329002

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
相模国分寺
住所
  • 神奈川県海老名市国分南1-25-38
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

海老名・座間・綾瀬 観光 満足度ランキング 19位
3.31
アクセス:
3.22
人混みの少なさ:
3.91
バリアフリー:
2.94
見ごたえ:
3.25
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    海老名文化財巡りで相模国分寺に寄りました

    4.0

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2024/04/30

    高野山真言宗の一寺、聖武天皇の勅願により、八世紀中ごろ創建、本尊は薬師如来です。 旧国分寺は創建後盛衰を三度ほど繰り返し...  続きを読む、安土桃山時代に国分寺跡から南へ200Mほど (現在の相模国分寺)移され再興されました。入口から石段を登ると境内に入ります。左 手には鐘楼、正面に本堂があります。本堂向拝下、特に唐破風下の鳳凰の彫刻が繊細で見 事です。国重要文化財の銅鍾と併せてみることをお勧めします 「日時」2020年7月16日 曇り 「アクセス」小田急線厚木駅、徒歩10分   閉じる

    zenkyou01

    by zenkyou01さん(男性)

    海老名・座間・綾瀬 クチコミ:18件

  • 奈良時代からの歴史ある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    海老名駅から徒歩12分くらいのところにある寺院。750年ごろに創建された。
    ゆるやかな斜面に建てられた寺院で、規模は比較...  続きを読む的コンパクトな印象。少し高い位置にある、境内から海老名の市街地が見られた。
    本堂の建物はお寺らしい雰囲気の建物。落ち着いた雰囲気のある寺院だった。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • 見上げるほど高い角柱

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    大ケヤキの東側の道を奥へ進んでいくと、境内に上がる石段があります。
    石段を登ると本堂があり、その前には見上げるほど高い角...  続きを読む柱が建っていました。
    本堂の周囲には、重要文化財の梵鐘や、尼の泣き水の供養塔などがありました。
      閉じる

    投稿日:2022/12/23

  • 海老名の大ケヤキの所に案内板が

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    海老名の大ケヤキの所に案内板があったので行ってみました。国分寺と聞くと壮大な規模を想像しましたが至って普通の規模のお寺でし...  続きを読むた。そう言えば相模国分寺跡というのも有るんだっけと思い出して少し混乱しましたがこちらは後年に移転してきたのだそうです。何はともあれここでは重要文化財の梵鐘が必見です。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 小田急小田原線海老名駅が最寄駅。
    海老名駅東口から東へ約810mのところにある真言宗のお寺です。
    高野山と号します。
    ...  続きを読む
    説明板等なく、詳細は不明。
    後で調べたところ、奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、相模国国分僧寺の後継寺院です。
    相模国分寺は幾度かの衰退と再興を繰り返し、明治時代に復興し現在に至っています。
    近所にかつての相模国分寺跡があります。
    さほど小さい寺でもないのですが相模国分寺跡の広さと比べるとずいぶん縮小したなと感じる規模です。
    ネットで調べると、上記の相模国分寺跡ばかりヒットしてしまうので苦労します。
    境内の「尼の泣き水」という供養塔があります。
    相模国分寺創建時代の悲恋の物語があります。

      閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • 現在の相模国分寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    海老名駅から東へ徒歩約15分。相模国分寺の後継寺院です。高野山真言宗のお寺でご本尊は薬師如来さま。本堂、客殿、鐘楼からなり...  続きを読む鎌倉時代に造られたの梵鐘は国の重要文化財です。境内脇には狭いものの参拝者用とみられる駐車場があります。「海老名の大欅」が目印で相模国分寺跡から少し離れた高台です。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 相模国分寺跡とは比較にならない

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    相模国分寺跡から南に歩いて150程、海老名の大ケヤキの交差点を越え更に南に行った高台に相模国分寺があります。相模国分寺跡に...  続きを読むあった国分寺の後継寺院で江戸時代に再興された寺院です。境内は相模国分寺跡とは比較にならない程小さく、境内にある重文に指定されている梵鐘がある位です。  閉じる

    投稿日:2021/10/20

  • 静かな猫

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    相鉄本線かしわ台駅もしくは
    海老名駅から神奈中バスに乗り国分バス停下車すぐです。
    太古は北西にあったとされる国分寺跡か...  続きを読むら比べて
    高台にあります。
    本堂と四阿のなかに佇むお地蔵様とお寺で飼われていると思しき猫が静かに佇んでいます。  閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 海老名文化財巡りで相模国分寺に寄りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    高野山真言宗の一寺、聖武天皇の勅願により、八世紀中ごろ創建、本尊は薬師如来です。
    旧国分寺は創建後盛衰を三度ほど繰り返し...  続きを読む、安土桃山時代に国分寺跡から南へ200Mほど
    (現在の相模国分寺)移され再興されました。入口から石段を登ると境内に入ります。左
    手には鐘楼、正面に本堂があります。本堂向拝下、特に唐破風下の鳳凰の彫刻が繊細で見
    事です。国重要文化財の銅鍾と併せてみることをお勧めします
    「日時」2020年7月16日 曇り
    「アクセス」小田急線厚木駅、徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2021/07/10

  • 梵鐘があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 14

    海老名駅東側の市街地の高台にある高野山真言宗の寺院、創建は750年頃のようです、開基は聖武天皇で、全国にある国分寺の一つで...  続きを読むす、本尊は行基作といわれる薬師如来、境内に鎌倉時代につくられた梵鐘があります、国の重要文化財に指定されています、参道の入口に海老名の大ケヤキがあり見てから入りました。  閉じる

    投稿日:2020/05/15

  • 海老名に

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    海老名にあった相模の国分寺の史跡です。海老名駅から少し歩いたあたりに史跡があって、歴史公園になっています。伽藍の一部が復元...  続きを読むされています。近くには国分尼寺という女性用のお寺もあったそうです。駅前広場には国分寺の塔の復元が色鮮やかにあっていて、こちらは見ごたえがあってとてもいいです。  閉じる

    投稿日:2019/06/04

  • 塔の復元が

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    海老名にある国分寺跡です。奈良時代に聖武天皇が日本各地に建てたと昔学校で習いました。国分寺の本堂は少し駅から離れた場所にあ...  続きを読むるのですが、塔の復元は海老名駅の中央公園内にあるので気軽に見ることが可能です。赤と白のなかなか立派な塔ですが、これは3分の1の大きさだそうです。説明板もありました。  閉じる

    投稿日:2018/11/23

  • 意外と質素

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    国分寺跡地の向かい側に建っている海老名市温故館から歩いて行きました。徒歩で5分ほどで、道路の入り口には、海老名の大ケヤキが...  続きを読むあります。海老名市温故館の前の国分寺跡地の広大さと比べると、現在の国分寺はかなり小さく感じました。国分寺は全国にありますが、もう少し大きな物を想像していました。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • 海老名駅近くのお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    小田急線主催ウォーキングイベント【相武台前駅~海老名駅】街散策を楽しんできました。

    相模国分寺は4つ目のポイント地点...  続きを読む。敷地内が広めのお寺でした。季節行事の時は忙しくなりそう!と感じました。梅が大変キレイでした。  閉じる

    投稿日:2018/06/09

  • 聖武天皇により設置された官寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    県道40号線沿いの高台にあります。道路の角に「海老名の大ケヤキ」が目印です。「高野山真言宗・相模国分寺」と山門にありました...  続きを読む。国分寺は聖武天皇により国ごとに設置された官寺だと日本史の教科書に書いてあったのを思い出します。お堂横にある梵鐘は、海老名氏の一族、国分季頼が寄進したもので、国の重要文化財に指定されています。ビナウォークから東へ少し足を延ばせば徒歩で行けます。海老名の歴史を知る上では必見かと思います。国分寺跡、温故館と合わせて見学されるとよいでしょう。
      閉じる

    投稿日:2017/02/26

  • 相模国分寺跡の近くにある国分寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    かつて海老名には相模国分寺がありました。奈良時代に聖武天皇の命で全国につくられた国分寺の一つです。
    その相模国分寺は、現...  続きを読む在国分寺跡として、広大な敷地に礎石あるような状態となっています。

    そして、現在の国分寺は、1994年に再建された本堂を持っているお寺で、相模国分寺跡のすぐ近くにあります。
    庚申塔を見るために立ち寄りました。
    この庚申塔、海老名市郷土かるたに詠まれた「若き尼の 恋物語 尼の泣き水」
    のところに位置していました。

    ちなみに、境内からの大山丹沢連峰の眺望はなかなかです。ビナウォークができるまえは、さぞかし素晴らしかったことと想像されます。  閉じる

    投稿日:2016/02/16

  • 現在名は「高野山真言宗 国分寺」といい、奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、相模国国分寺の後継寺...  続きを読む院にあたります。

    境内には、鉄筋コンクリートの鐘楼に、国指定の重要文化財の「梵鐘」があります。説明板に、鎌倉時代に当時の名工物部国光が鋳造したものと書かれています。

      閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • 国分寺跡地から少し離れたところに

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    小田急線、相鉄線の海老名駅から徒歩10~12分程度のところにあります。
    8世紀頃に作られたとされる国分寺の跡地からは少し...  続きを読む離れたところに建っています。
    大きくて立派なお寺だと思いますが、8世紀から続いているお寺としてはあまりに普通な感じでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/04

  • 奈良時代に全国各地に配された国分寺のうち、相模の国分寺の流れをくむ寺です。当時の国分寺はここから100mほどのところ、道を...  続きを読む挟んだ北側にその遺構が残っており、広い敷地の公園のような感じで整備されています。
    高い塔に金堂が並び、壮麗な伽藍が配置されていたであろう旧国分寺に比べたらかなり貧弱ですが、旧国分寺が、災害などにより衰退後、移転などを繰り返しながら続いてきたお寺のようです。現在では真言宗のお寺となっています。
    干支の寅年には、寺の薬師如来のご開帳があります。12年に1度ということになり、次は2022年です。行事や法要などのない普段は、落ち着いたごく普通のお寺という感じです。
    相模丘陵の付け根にあり、少し高くなっている境内からは、西側に海老名中心部のビルや、大山などの景色を眺めることができます。また、寺の入口には、付近が国分寺で栄えていたころ、船つなぎの杭から発芽したケヤキの老木があります。
    今でこそ想像がつきませんが、当時、目久尻川から丘を越えて県道40号線の旧道あたりを流れる人工の運河があったようで、旧道と新道が交わるあたりに逆川の碑が建っています。
    寺以外にも、これらの旧国分寺の遺構を合わせて、当時に思いをはせながら巡るとよいと思います。現在の東京の郊外の海老名の地とは想像もつかないくらい、壮麗かつ近代的な設備があったのが分かります。  閉じる

    投稿日:2014/02/06

  • なんとなく納得です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    相模国分寺と言えば、相模国の国寺のはず。
    想像するのは、巨大な寺院ですが、実際に訪れてみるとそれほど大きな寺院ではありま...  続きを読むせん。

    歴史を調べれば、再建と衰退を繰り返し、最終的には1910年に薬師堂が焼失して、昔の建造物は全て失いました。

    現在の本殿は1994年に改築されたものです。  閉じる

    投稿日:2013/10/20

  • ここも国分寺・・海老名です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    海老名駅から徒歩10分ちょっとですかね。高台にありました。
    高野山真言宗です。奈良時代創建、歴史の荒波を越え今に至ってい...  続きを読むます。境内にある梵鐘は国の重要文化財との解説板がありました。旧国分寺跡史跡と一緒に廻る人達が拝観お参りに訪れているようです。  閉じる

    投稿日:2013/05/31

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

相模国分寺について質問してみよう!

海老名・座間・綾瀬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • ふくいさんさん

    ふくいさんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP