1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 宮崎県
  5. 日向
  6. 日向 観光
  7. 立磐神社
日向×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

立磐神社

寺・神社・教会

日向

このスポットの情報をシェアする

立磐神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327546

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
立磐神社
住所
  • 宮崎県日向市美々津町3419
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
tsuruya0 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

日向 観光 満足度ランキング 11位
3.3
アクセス:
3.14
一応バスは走っています。 by hannibalさん
人混みの少なさ:
3.92
多くはなかったです。 by hannibalさん
バリアフリー:
3.33
平坦地ですから。 by hannibalさん
見ごたえ:
3.79
まぁまぁかな? by hannibalさん
  • 残念ながら拝殿は工事中でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    立磐神社は、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている美々津町の町並みの海側に鎮座する古い歴史を持つ神社です。目の前には神...  続きを読む武天皇の東征神話に基づく、日本海軍発祥の地碑があり、境内にも神武天皇に由来する史跡がありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/10

  • 神武天皇の船出を祀った神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 2

    立磐神社は神武天皇の船出を祝して景行天皇(紀元前13年~紀元後130年)が建立した神社ですが、港町の神社らしく派手さはない...  続きを読む質素な神社でした。
    境内には、神武天皇が出航前に座ったとされる磐などがあり、歴史を感じる神社です。

      閉じる

    投稿日:2020/06/25

  • 神武天皇の腰掛け岩

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    立磐神社(たていわじんじゃ)のご祭神は、底筒男命、中筒男命、 表筒男命、神武天皇 の四柱の神々です。神武天皇の東征の際に、...  続きを読む住吉大神とも言われる、底筒男命、中筒男命、表筒男命の三柱に祈念されたことを由緒としています。境内にはその際に神武天皇が腰掛けて指揮を執ったと言われる「神武天皇の腰掛け岩」があります。
      閉じる

    投稿日:2019/09/09

  • 神話の世界へ

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    日向市美々津町にあるこじんまりとした神社ですが、「神武天皇御東遷の際、美々津港よりお船出に当り、御航海の安全を御祈念せられ...  続きを読むて、この埠頭第十二代景行天皇の御代に創祀された」とされるまさに神話の世界の由緒ある神社です。さすが、日向の国ですねえ。歴史好きにはたまらんです。  閉じる

    投稿日:2019/06/28

  • 航海の安全を祈願しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 1

    宮崎県日向市の耳川河口付近に鎮座する神社です。
    紀元前660年に神武天皇がこの地から船で出征されたと伝わっていて、航海の...  続きを読む安全を祈念して創建されたと伝わっています。
    境内には神武天皇が出航の際に腰掛けられたという岩が残されています。
    本殿・拝殿からは美々津の港が見渡せて、緑の中に包まれた厳かな神社でした。
    美々津の街並み散策の際にはご参拝いただきたい神社です、  閉じる

    投稿日:2018/03/10

  •   日向市にある『立磐神社』の光景です。
      「神武天皇東征の地」として有名な国の重要伝統的建造物群保存地区の『美々津』...  続きを読むにある神社で、境内には「神武天皇」ゆかりの場所もあります。
      ただ、これだけ由緒あるうえ、神社自体もなかなか雰囲気があり、いい神社のようでしたが、何故か無人・・・私的には「何か不当に粗雑な扱いをされていて勿体ない・・・」と思いました。まぁ~何か事情があるとは思うんですけどね・・・。  閉じる

    投稿日:2013/05/21

  • 神武東征出発の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    「たていわじんじゃ」と読みます。
    神武天皇東征の際、ここで戦勝と海上安全を祈願し、住吉三神を奉斎したと伝えられています。...  続きを読む

    お船出の際、神武天皇が座ったとされる「御腰掛岩」があります。
    前に燈籠と鳥居があり、岩そのものが御神体です。

    本殿は、御船出2600年記念事業の時に修築されました。
    その際、日本海軍発祥の地の記念碑や美々津灯台も建てられたそうです。



      閉じる

    投稿日:2013/05/20

  • 神武天皇御舟出の地にたつ神社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    神武天皇お船出の地に立つ神社です。耳川に面して立ち、社殿の裏手には柱状節理の岩があり、これが立磐と呼ばれ神社名の由来になっ...  続きを読むたようです。また川のところには船着場のようなものがあります。また、社殿の前方には神武天皇が腰掛けられたという伝説が残る「御腰掛岩」などもあります。ひっそりして参る人もほとんどいません。  閉じる

    投稿日:2013/10/14

  • 美々津の街はずれに神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    神武天皇御東遷の出航地として、戦勝と海上安全を祈願し、住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)を奉斎したと伝えられている神...  続きを読む社が美々津にある立磐神社です。「神武天皇御東遷」と言っても戦前に教育を受けた人は誰でも知っている神話ですが、戦後教育を受けた人は、神話や古代史好きでないと、どんな話かさっぱりわからないかもしれません。神武天皇とはそもそも初代天皇で日向の地からより良い土地を目指し、美々津の港を出航し、各地を点々としながら、九州から見て東にある近畿のヤマトの地にたどり着き、現在まで続く天皇家の礎となったこの移動を御東遷もしくは東征といいます。小さな神社ですが日本神話上はとても重要で由緒のあるところです。  閉じる

    投稿日:2013/01/09

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

立磐神社について質問してみよう!

日向に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • ウェンディさん

    ウェンディさん

  • おやぢさん

    おやぢさん

  • naonaoさん

    naonaoさん

  • ミスターDさん

    ミスターDさん

  • KAWATO KANNAさん

    KAWATO KANNAさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

宮崎県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP